- 関連する話題
- 小さいですが積み重なって爆発してしまいました。 結婚7ヶ月、安定期に入った妊婦です。共働きです。 私の旦那さんは浪人と大学院だったため30歳目前で社会人
- 子供や家に対して神経質過ぎる妻に疲れ果てました。 性格なんだろうけど、どうにかならないものなんですかね。。 子供も窮屈だろうし、可哀想です。 主婦の方にア
- 妊婦に食べられないものばかり買ってくる旦那。 妊娠中ですが、旦那は妊娠前から家事など全く手伝ってくれず、感染症対策にも無関心で、不潔な状態も気にしないタイ
カップラーメン好きの妻。 料理が苦手な訳でも嫌いな訳でもなく、普通に作って…
カップラーメン好きの妻。
料理が苦手な訳でも嫌いな訳でもなく、普通に作ってくれます。作るメニューは野菜中心ガッツリ系で、なんの文句もありません。
ですが、僕が手料理を食べてる横でカップラーメン食べます。仕事で疲れてると特にです。塩辛いものが食べたくなるんでしょうか?
お菓子とかアイスとかも好きなんですよね。
そのわりに、痩せてて不思議に思う、、、。
また、オシャレなお店に行こうと提案すると、飲まないクセに居酒屋でいいとか、家で食べたいと言います。僕は楽でいいですけど、女の人ってオシャレなお店好きなんじゃないのか?と、、、。
みなさん、どうですか?
そんなもんですか?
No.3137433 20/09/06 16:59(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
メニューを考える段階で脳内で味わっしまいます。
実際に作る段階で、味見をするので脳内はお腹いっぱいです。
夫、子どもには手作り料理を出しています。
自分は、スーパーの弁当やコンビニご飯です。
仕事の帰りに駅そばを食べることもあります。
学生時代、母が作ってくれた弁当が好きでした。
今日は何かな?とワクワクしながら開ける瞬間が好きでした。
毎朝家族のお弁当を作っています。
自分で弁当を作ると、どんな味のおかずが、どの配置で入っいるか予めわかってしまいます。
だから、自分のお昼も外部調達品です。
おしゃれな店は20代には憧れましたが、今は全然。
家計費から出ると思うともったいなくて楽しめません。
というわけで、奥様の気持ちや行動には納得です。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧