注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

3歳の娘のことです。本当に涙が出ます。 自分が気に入らないことや、やりたいこと…

回答5 + お礼1 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
20/09/10 07:24(更新日時)

3歳の娘のことです。本当に涙が出ます。
自分が気に入らないことや、やりたいことができなかったときなど最近よく泣きわめくので、困っております。
いつもはだっこしたり、いやだったね、そうなのねとあやしていたんですが、
最近は蹴ったりしてわたしから離れるようになり泣き叫びます。
今日もバスの回数券を取りたかったみたいで、それを取れなかったことがとっても嫌だったみたいで泣き出して、結構満員だったので、一度バスから降りても落ち着かずずっと泣いておりました。
夜泣きもすごく、気合いで乗り切ろうとそんな時もあるよねと思って接しておりましたが、旦那さんもどうしたの!?と少し不満そうに言う感じで、わたしもヘトヘトになってしまいました。
毎日泣きわめかれるとこちらが涙が出ます。もうすごく悲しいです。ダメな母親だったなと今日も後悔しております。
どなたか対処法教えてください。宜しくお願い致します。

No.3139349 20/09/09 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/09 17:48
匿名さん1 

私はたぶん独特の育児をしているので参考にはならないと思いますが、ギャン泣きに悩まされた一人の母親として少しでもお力になりたいと思いましたので、ひとつの方法としてお話させてください。


私も3歳の子供を育てている母です。
私の場合は双子で、2歳の時のイヤイヤ気のせいで私のほうがわりと精神をやられてしまいました。

何かがふっきれて、子供が泣きわめいても「よしよし」なんて言ってられなくなってしまいました。
「そんな日もある」で乗り切ってきましたが、しだいに「そんな日だらけ」になっていくことに耐えられなくなってしまいました。



なので、
「子供が泣きわめいても自分は動じない」というのを鉄則に生きるようにしました。

泣いてる子供からちょっと離れたところで、一人でボールで遊び始めたり
子供の泣いている目の前でひっくり返って面白い声を出しながら手足をシャカシャカさせたり
泣いている目の前でエアロビDVDを見始めて踊りだしたり、
(ただ黙って動じないでいるのは無理なので、気がまぎれるこれらの奇行を行っていました。)


そんな奇行に走るようになってから、

息子たちは泣くことよりも母の異変のほうが気になるようで、泣き止んでこちらへ寄ってくるようになりました。

「泣いたところでこの母ちゃんは俺たちを抱っこしない」
と覚えてからは、息子たちはそこまで困るほどのギャン泣きを続けることがなくなりました。



子供は、正直、親を困らせて泣こうわざと泣くと思います。
親がよしよしすればするほど、オロオロすればするほど、困れば困るほど、子供たちは「しめしめ」といった感じなのだと思います。

親の気を引くために
親に「よしよし」し続けてもらうために
親を困らせて自分に夢中にさせるために
全ては親からの愛をフルで教授するために泣きます。
中には半分くらいはウソ泣きですよ奴らは。



真面目なママさんほど子供の泣きにはまいってしまうと、個人的には思います。

私もバスの中でおさまりがきかないほど泣き出されたことがありましたが、主さん同様にすぐバスを降り、その辺の公園で遊んで目的地へは向かわずにそのまま帰った日もありました。


No.2 20/09/09 18:02
お礼

素晴らしいです。ありがとうございます。いっぱいいっぱいで旦那さんにしか頼らず、旦那さんも仕事とは言わないけど仕事がいっぱいいっぱいの雰囲気を出して一人で解決していかないといけないのかと涙を必死に堪えておりました。
わたしも奇行みたいなこと大好きです。
泣いてるところを奇行で変えることができるなんて本当素晴らしい技です!
バスの中はいつも気にして沢山の方が乗っていると早く子供を静かにさせらと思ってるんじゃないかとか考えてしまいます。
でも降りることも選択肢の一つだとおっしゃってくださり、心が軽くなりました。今疲れてねておりますが、起きてわんわん泣き出したらどうやって楽しませるか笑わせるか考えるのが少し楽しみになりました。ありがとうございました!

No.3 20/09/09 18:17
匿名さん3 

イヤホンでも買ってパプリカでも聞かせるのがいいと思います。

No.4 20/09/09 19:06
匿名さん4 

1さんの構わないというのは良い方法だと思います。
うちの3番目グレーの3歳児も泣きわめく事が多々ありますが、パニックに近いので本人もどうして泣いているのかも忘れているので私は一旦離れます。
意思疎通が出来る時は気持ちを代弁して抱っこしますが、ある一定のレベルに達したら気が済むまで泣かせます。
うちの子はふと我に返って遊び始めます。
外では危ないので出来ませんが家ではそうしています。
外でなった時は冷や汗ものです。室外なら虫など興味がありそうなもので釣り、バスや電車、室内で動けない時は膝にのせて後ろから歌を歌います。
周りへの迷惑で落ち込みますが、どうにもならない事ってあります。

主さんはダメな母親ではありません。
頑張っているのが分かりますよ。
この時期は仕方ないし、必ず成長するので大丈夫です。

No.5 20/09/09 20:52
主婦さん5 ( ♀ )

私も3歳(もうすぐ4歳)と2歳がいますが、皆さんの仰る奇行、やってますやってます!笑笑

ギャン泣きしたら、基本的に
共感したり、言葉かけたりしますが
それでも駄目なときは、一人ミュージカルみたいな事もします!笑

あとは、他のことで気を引いたり。

例えば、

外出先で
もっと〜したかったー!泣

とか

妹ちゃんがオモチャ取ったー!泣

で泣かれたら

そっかー。もっと遊びたかったかー。辛かったかー。って、割と穏やかに話を聞いたり代弁したりしますが

付き合いきれねーな!

って思ったら

あ!猫だ!いま猫がいた!こっちか!?そっちか!?お腹空いてるかもしれない!!助けてあげなきゃ!ママ、行かなくちゃ!

って猫探しに行ったり。

あと、娘の大好きなエルサになりきって、

アナ!!どこにいるの!?
今行くからね!!って歌いながら寸劇したり。

そのへんの葉っぱ千切って、
うわあ!雪だぁ!魔法よ!
って紙吹雪みたいにばらまいたり。

あとは、プリキュアとか映画のセリフみたいに

「泣かないで!!私がいるから!あなたは、元気のプリキュア、キュアエールよ!負けない。くじけないんだから!!行くわよ!悪いやつをやっけにいかなきゃ!どこかで子どもたちが泣いてる!!さあ!涙を拭いて、立ち上がるのよ!!」

とかね笑

転んだときも、プリンセスとかヒロインみたいに接してあげると、泣かずに

「負けない!私、くじけない!」

って娘もノリノリで立ち上がってくれたりするよ笑

先日に娘が
「お誕生日飲プレゼントに、○○が欲しいな」

と言って。

パパに聞いてみなー!

って私は答えたのですが、ちょっとしたイタズラ心と興味本位で


もし、パバがダメって、行ったらどうする?って聞いてみたんですよね。

そしたら娘、

「えっとねー。まず、○○が欲しいな♡ってパパにお願いしてぇ。○○は可愛いからって言ってぇ、ダメって言われたら

えーんえーん!って泣いてぇ

それでもダメだったら

もっと大きい声で


えーん!!!えーん!!って泣いて、

娘ちゃんの可哀想なお顔も見せてお願いするの!!!!」


って、言ってました笑


確信犯か!って思いましたよー。

もしそれでもダメだったら?って聞いたら

「…もっともっともーっと大きい声で泣く!!」

って言ってました笑

No.6 20/09/10 07:24
経験者さん6 

2〜3歳はそんなもんです。

途中から本人もなんで泣いてるのか分かんなくなってません?

持ち上げて場所移動するとか、お菓子でつるとか、なんとか気分を変えさせる、もしくは泣き疲れるまで放置、泣きつかれた頃に抱っこトントンして寝かす、とかくらいしかできませんね。

他の時期なら「○○が嫌だったの、やりたかったの」等いい当ててやると収まったりしますが、この時期はそれでは収まりがつかなかったりもします。

一緒に悲しくなる必要はないですよ。
この時期は泣くもんですから、泣かせてしまったと罪悪感を感じる必要もないです。

意志が出てきた、けど、暴走してしまい泣く、のですから、よく泣く子は意志の強い、前向きな子になる可能性が高い、っていうことです。

あと私がやっていたのは、泣いてないときに、広い公園など、好き放題できる場所に連れて行くこと、「○○したい」のとき、それが大したことでなければ、できるだけやらせてあげてたこと、でしょうか。

とはいえ、3歳後半くらいから、プレでのお友達への暴力なども始まり…。
でも前年を見てたら、他の子も2〜3歳でそういうことで悩んで辞めてしまうお母さんが何人もいたので、たぶんホントに「そういう時期」なんだろうな、と。

暴力は「やりすぎ」になるからダメ、口で言えるようになりなさい、と都度伝えてはいました。
理解したような顔はするけど繰り返し…まぁ、周囲には謝り倒しでしたね(^_^;)。
(ちなみに女の子です)

うちの子の場合は、4歳になったらスッと落ち着き、話が通じるようになりました。

大変な時期ですけど、きっとそのぶんしっかりした子になる、と考えて乗り切ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧