- 関連する話題
- 学校を辞めたいのに親がやめさせてくれません。 どうしたら辞めさせてくれるでしょうか。 私は偏差値67の高校に特待生で入りました。 始めは普通に勉強して
- また学校に行けなかった。 いじめられてもないし、勉強だって負担じゃない。先生も良い人。 でも学校に行くのが怖い、行く準備をしても登校が出来ない。 前日まで
- 教師です。 最近このような子が増えています。 学校に来てても自分の勉強をやって授業を聞かない、友達と交流しない、行事はやりたくない、試験前は学校を休
学校の悩み、で合っているのか分かりませんが相談させて下さい。 私は今年高校…
学校の悩み、で合っているのか分かりませんが相談させて下さい。
私は今年高校受験を控えているのですが、勉強に集中出来ません。
中1の頃、中学生になって初めて塾に通い始めました。正直勉強は嫌いだったのですが頑張ることはできていました。
今考えると病んでいたと思います。塾で知らない人と会ったり、先生に声をかけられたり、部活で先輩と話したり、毎日夜まで勉強して、学校行って、塾行って、塾にも学校の友達がいるからテンションはそのままで。
ストレスがたまっていました。その影響で過呼吸を起こしたり、イライラしたり、破壊衝動みたいなのが起きたりしました。死にたいとすら思っていました。よく首を絞めていました。怖さで死ねませんでしたけど。
中二の夏休みにそれが終わりました。
塾の夏期講習で習ってもいないところをやらされて分からなくて質問できなくて。それが嫌で塾を変えました。
夏休みが明けて自学自習の習慣がなくなってしまいました。中1から欠かさずやってきたものをサボりました。
でも誰にも怒られませんでした。馬鹿らしくなりました。今まで頑張っていたものはこうも簡単になくなるのかと。
言い訳なのは分かっています。頑張ればできるはずです。でも、怖いです。また自分がああなってしまうことが、回りに迷惑をかけることが怖いです。
どうすればいいですか?
長くなってしまいすみません。最後まで読んでくれてありがとうございました。
No.3139615 20/09/09 22:49(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧