- 関連する話題
- 34歳女です。試用期間中に解雇を言い渡されました。 試用期間が3ヶ月あり、昨日で2ヶ月目だったのですが人事と上司の方に呼び出されて、解雇を言い渡されました。の
- 30代です。 転職を考えていますが、自身のスペックの低さでブラック企業ばかりあたってしまいます。 前職はタイムカードを切った後に仕事をさせられ、今職は事務職
- 私のどこが不足だったのか教えてください。長文ですみません… 前職を9ヶ月で退職しました。診断は適応障害でした。 ◆私 30歳 様々な業種の経験あり
転職をすべきか、続けるか悩んでいます。 現在の会社に勤めて約3年半です。 …
転職をすべきか、続けるか悩んでいます。
現在の会社に勤めて約3年半です。
新人の育成を任されているので来年の3月末までは続けようとは思っています。
転職しようと思った理由
・マンネリ化して、モチベーションが上がらない
・新人層が前線で活躍してくれているため、私が在籍している意味がない
・業務量が多い
・上司からの私に対する期待がなくなっている
・仕事のやる気が湧かず、以前と比較して怒られる回数が増えた
転職を迷う理由
・人間関係は比較的良好なため、いざ退職を決めた時寂しさを感じる
・転職先で1から人間関係を築くのが面倒(極度の人見知りのため)
上記の理由があり転職するか否か悩んでいます。
どうするのが正解か自分で答えを見つけられません。
このような場合、潔く退職すべきなのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
なんか、わたしが転職した理由にちょっと似てるので(やる気が出ない)お答えします。辞めないほうがいいと思います。他にどうしてもやりたい仕事があって、かつそれが上手くいかなかったとしても保険がきくような資格などをお持ちなら、転職してもいいかもと思います。
私も仕事がマンネリ化してたのと、地元から離れたところで一人暮らししてまでこの仕事を続ける意味ある?と思って思い切って辞め、興味のあった業界に転職したのですが、人間関係がうまく行かなかったのと、自分には向いてなかったと悟って4ヶ月で辞めました。今は事務の仕事をしていますがこれまたキツいです。とりあえず続けるつもりですが、身体とメンタルを壊した時の保険として資格の勉強を始めるつもりです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧