注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

【急募】部署の上司からパワハラにあってる旦那を助けたい【どうしたらいい】 …

回答4 + お礼2 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
20/09/15 09:59(更新日時)

【急募】部署の上司からパワハラにあってる旦那を助けたい【どうしたらいい】

聞いた内容↓
・イライラしていると人(主に旦那)に当たる
・旦那や後輩に仕事を押し付け、農場に行ってくるといい、実は自宅やショッピングモールに行っていた(ドラレコ確認済み)
・仕事の最終確認を怠り、それで何かトラブルが発生→なんで確認しなかった!?とブチ切れ→あとはシラネ、自分で何とかしろ
・月曜日有給とりたい→月曜日に休むとズル休みだと思われる、印象が良くない(上司はガッツリ月曜休んでます)
・何かミスをする→お前は向上心がないウンヌンカンヌン家でじっくりどうしてミスをしたか考えて明日俺に報告しろ
・情報を流さない、伝えない。それなのに、なんでその情報を知らないんだ!?とキレる

労基に相談?会社の人事?
相談するには電話?手紙?
全く無知なので、助けたいのに助けられない、悔しい
前は明るかったのに、最近どんどん顔がやつれていく
頼む、知恵を、力を貸してください

No.3143211 20/09/15 06:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/15 06:51
通りすがりさん1 

出来ることなら、上司の暴言みたいなのも録音したりして、証拠があると尚良いと思います。まずはその上司よりももっと上の人間に相談したほうがいいと思います。それでもダメなら、労基。てか、そこで働き続けてたら、近いうちに体調壊してしまう気がします。
転職を考えてもいいかと。

No.2 20/09/15 06:58
お礼

>> 1 コメントして頂き、ありがとうございます
今日さっそくボイスレコーダー買ってきます
転職は進めてみましたが、土日祝休みの農業系は見たところうちの会社しかなく、そいつ以外はいい人ばかりだから…と言って転職は乗り気ではなくて…でも私も実際、この上司ほどクソではないですが鬱になって会社を退職したので、限界をむかえる前に羽交い締めにしてでも会社を辞めさせようと思います

No.3 20/09/15 07:00
匿名さん3 

大変ですね。旦那さん心配です。

経験者です。

労基に相談するには、それなりの証拠が必要です。証拠が無い場合も、きちんと日付、内容などを時系列で記録しておくことが大切です。

重要なのは「証拠」。証拠が用意できない場合は「記録」。記録も日付、できれば、〜時頃でいいので時間も。

口頭じゃダメです。必ず文面。

または、旦那さんを病院、心療内科に連れて行く。おそらく「職場のストレスによる何々。〜ヶ月の休養を要す。」という診断が出ますので、診断書書いてもらって会社に叩きつければ一発です。

No.4 20/09/15 07:08
お礼

>> 3 コメントして頂きありがとうございます
お辛い体験をされたのですね…
日付、文として残す
旦那がLINEでも、今こんなことあったと報告してくれたので、それもコピーとして持っていきます
とりあえず今日は身体に縄括りつけてでも引っ張って心療内科に連れていきます

No.5 20/09/15 07:15
会社員さん5 ( 40代 ♂ )

ひとつ言えるのは、あなた自身が直接会社に申し出て関与してしまうと、角が立ち、旦那さんの会社での立場に悪影響を及ぼす可能性があります。

それを踏まえた上で、旦那さんのお気持ちの本当のところ(困っているのは確かなようなので、会社に申し出るつもりがあるか、会社を辞めたいのか、とか)を話し合って確認しましょう。

できれば、録音とか、確実性の高い証拠を取ることも必要かと思います。同じような境遇にいる同僚の方を味方に付けるのも、ひとつの手かとは思いますが、これは確実ではないかも知れませんね。

本当は、旦那さん自身が、その上司、もしくはさらに上の上司の方か、会社(人事担当部署等)に申し出る形が一番いいと思います。できればより確実な証拠と共に。

もしどうしても上司もしくは会社に申し出られる状況でないのなら、労基に訴えるのも確かに手ですが、退職することも視野に入れておいた方がいいのかもしれません。

一般的な答えで、確実性のないものになってしまって大変恐縮ですが、落ち着いて、旦那さんとよく話し合われて、行動を決めて頂ければと思います。


優しい奥さんで、旦那さんは幸せ者ですね。


応援しています。

No.6 20/09/15 09:59
匿名さん6 

もしも辞めるほどではないのであれば、上司の隠れたニーズを掴むところだと思います。

難しい注文かもしれませんが上司がやりそうな事を見越して先に手を打つ。上司自身が知らない内に上司を助けている人になる事だと思います。

コイツ、俺の知らないところでこんな手を打てる奴なのか?そう思わず感心してしまうような手を打てる人になるのが理想的だと思いますが、辞めるしかなさそうならそれも仕方がないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧