- 注目の話題
- 友人が旦那の名前を教えてとしつこいです。 なんで知りたいの?と聞くと知り合いかもしれないからと言われました。 知り合いだとしても別に関係ないですよね
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
- 私のミルタンクが満タンですと言われたらなんて返せばいいの
仕事の付き合いでキャバクラ。 仕事での飲み会だと言っていた旦那が、飲み会の後は…
仕事の付き合いでキャバクラ。
仕事での飲み会だと言っていた旦那が、飲み会の後はキャバクラに行っていました。
取引先の接待ではなく、勤務先の社長(既婚)部長(既婚)同僚3人(独身2人、バツイチ1人)と一緒に行っていました。
同僚(年下独身2人)と旦那(既婚)でも行っていたそうです。
これも仕事だと言います。キャバ嬢とラインもしていたが、営業メールはいらないと連絡しただけだと言います。内容は全て消してキャバ嬢のアカウントは非表示にされていました。
キャバクラに行ってもほとんど話はしないそうです。
初めは仕事で社長と行っただけだと言っていましたが、納得がいかず、何度も聞くとやっとここまでの内容をキレながら話してくれました。
仕事で仕方がなくキャバクラに行くというのとは違うように思うのですが、旦那は仕事だと怒ります。
みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。
さらにキャバクラ、スナックやガールズバーなどなど合わせると友人、仕事の飲み会の後には必ず行っている、何が悪いんだと言います。ちなみに一緒に行く友人は独身2人、バツイチ1人と旦那(既婚)です。
罪悪感すら無い人がこれから先変わることはないですよね?
新しい回答の受付は終了しました
肯定派は男性?
って、別に肯定してるとか肯定しないとかじゃなく、社長や上司の付き合いで行くなら金は払わないだろうから何の問題があります?
自ら休みの日に家のお金を持っていくってなら絶対にダメですよ
あと、おさわりは無いですよ?
普通のキャバクラとセクキャバを一緒にしたらダメです
俺は昔キャバクラでボーイでバイトしていたけど、おさわりは見つけたら注意するし、聞いてくれないお客様は退店です
あと、嫁が付き合いでホストクラブ?
別に良いですよ
奢りで行く分には全然いいんじゃないでしょうか
ホストもホステスもバカじゃないんで、金にならない客を追いかけませんから
何度も言いますが、付き合いで奢りなら旦那さんも奥様も俺はオッケーだと思います
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧