注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

離婚します。シングルママとして心得ておかなければならないことなどご助言お願いしま…

回答3 + お礼3 HIT数 513 あ+ あ-

匿名さん
20/09/18 09:47(更新日時)

離婚します。シングルママとして心得ておかなければならないことなどご助言お願いします。

状況は、
・子供はまだ赤ちゃん
・養育費は10万
・私は精神障害手帳2級もち
・おばあちゃんと3人暮らしの予定です。

普段から疲れやすく、ちょっとしたことで涙もろく、悲観的であり感情的になりやすいです。器用にさばくことができません。まじめでかなり責任感もつよく、キャパオーバーになると家では人がかわったように自堕落になります。でももう母親ですから、そんなこといってられません。養育費10万は生活費に入れないで頑張りたいと思っています。


No.3143365 20/09/15 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/15 15:03
匿名さん1 

子供の1番の味方でいる
何があっても一番を子供の優先に
離婚によって振り回されてるのは子供です。
何があっても子供の気持ちに寄り添い
大事にしてあげる

あとは
辛い時はまわりに相談
一人で抱え込まない
子供にあたらない

それだけ

No.2 20/09/15 15:21
お礼

>> 1 ごもっともです、ありがとうございます!!

No.3 20/09/15 20:52
経験者さん3 

まだ赤ちゃんなら、ご自分のことも甘やかすこと。
おばあちゃんを頼りましょう。

産後はね、出産のダメージで心身がグチャグチャになるので、健常者でも、精神が錯乱することも多いです。

結果、主さんのように離婚に至ることも多いそう。
私も正直ヤバかった…(高齢出産です)。

離婚に至ってしまったのは仕方がないとして、その皺寄せが赤ちゃんに行かないようにするには…。

まだ赤ちゃんなら、まずはとにかく安心できる人を頼って、外部サービスも頼りまくって、産後1〜2年は、しっかり身体を休めること。
養育費もその期間は、そのために使っていいです。

赤ちゃんには、お母さんが安心できる環境で笑顔でいること、お乳がいっぱい出ること、それが何よりの栄養ですから。
(これ実はミルクでも同じです。頑張りすぎてピリピリしているお母さん、悲観的になってごめんねとおちこみすぎているお母さんからもらうミルクじゃなく、優しく楽しく「美味しいよー飲もうねー♪」とコミニュケーションしながら飲ませてくれるかどうかで大違いです。)

しっかりバリバリやる、自立を目指す、のは、子供が2歳〜幼稚園くらいからで構いません。

それまで、とにかく人の恩を受けて、受けた分の恩を、その後しっかり感じながら、子供と一緒に大きくなる、と思ってください。

産後で離婚騒動、大変でしたね。

本当に、赤ちゃんのためにも、まずはゆっくりお休みください。

No.4 20/09/16 11:03
お礼

>> 3 優しいお気遣いをいただき、ありがとうございます。
自分に厳しすぎたかもしれません。
たしかに自分が穏やかでいられないと赤ちゃんも怖がってすっごく泣きます。
心の安定や笑顔はお金ではかえないですものね。
養育費も、子どもが少し大きくなるまでは割り切ってつかうのも
ありだと思い気持ちが軽くなりました。本当にどうしよう早く働かなきゃという焦りでいっぱいだったので・・・。

No.5 20/09/16 15:31
匿名さん5 

スレさんそんな状態でなぜ離婚?

No.6 20/09/18 09:47
お礼

>> 5 夫の言葉で心が完全におれて笑顔がなくなり
これ以上一緒にいても、笑顔にはなれないなと思ったからです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧