- 注目の話題
- コミュニケーションが取れない人間は生きていけませんか? 人と生きていくにはコミュニケーションが全てのような気がします。人に合わせたりコミュニケーション能力が乏
- なんでみんないやなこといわれてもだまってるんですか? なんで上の人は見て見ぬ振りするんですか? 自分が我慢してばうまくいくって?ちがうよね?ただめんどくさい
- 夫が不倫していて私が夫になりすまして相手にもう会うのをやめようとLINEで送ったらわかったと返事がきました。どうしたの?など返事がくるかと思いきや、そんなあっさ
体調不良で仕事を度々頻繁に急に欠勤していたら、そのうちに「お前いい加減にしろ!仕…
体調不良で仕事を度々頻繁に急に欠勤していたら、そのうちに「お前いい加減にしろ!仕事ナメとんのか!やる気ないんだったら辞め!」などと恫喝されても仕方ないですか?
例えばその恫喝に対し、「好きで体調不良になっているわけではないので、そこまで言われる筋合いないです。」と言われた方は反論出来る立場でしょうか?
度々頻繁に迷惑掛けているのは事実なのに反論出来る立場だと思いますか?
「迷惑掛けすぎなんじゃお前は!このアホンダラが!」などと怒鳴られても「すみません」と謝ることしか出来ない立場ではないでしょうか?
怒る方は言い方はともかく、言っている内容は間違っていませんよね。
20/09/17 22:46 追記
恫喝の現実を表すために侮辱用語を含みました。皆様を不快にさせる意図はございません。すみません。
新しい回答の受付は終了しました
しょっちゅう休むなら
いっそガツンと休職してしまってくれ
代わりの健康な人を入れるから。
っておもいますね
例に出されている
恫喝側の態度は乱暴だとはおもいましたが
それに対して
好きで休んでるんじゃないんだから
っていう返しはこれもまた
違う気がしますね。
そこにしょっちゅう休んでいることが
申し訳ないという気持ちが
微塵もあらわれていないのは
ちょっと人と一緒に働くものとして
どうなのか、と思いますね
理想は
しょっちゅう休んでしまう人が
自ら
「いつもご迷惑をおかけしてすみません」
と基本
恐縮した態度を示し、
それに対して周りが
いいんだよ、それより無理すんなよ
と励ましフォローする
みたいな、互いを気遣いあう関係です
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧