注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

子供を産んで後悔している方っていらっしゃったりするでしょうか?子供は良いよという…

回答11 + お礼3 HIT数 753 あ+ あ-

匿名さん
20/09/27 23:06(更新日時)

子供を産んで後悔している方っていらっしゃったりするでしょうか?子供は良いよという意見ばかり聞きますので反対の方いらっしゃったらお話聞いてみたいです。

タグ

No.3149471 20/09/24 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/24 23:31
匿名さん1 

育児の悩みカテで発達障害は遺伝するのか?という質問がされています。
健常児が生まれて後悔している人には会ったことないです。
障害児だと、その受容を一生涯かけて行うような方もいらっしゃいます。
個人的な意見ですと、健常児の子供は本当に可愛いですよ。男女問わず。

No.2 20/09/25 00:55
匿名さん2 

私です!
まさに発達障害が遺伝しました。
まさに毎日が地獄、、、。
ただ、健常の子供もいて、健常の子は本当に愛おしいです。
兄弟同じように愛せないのも地獄です。

No.3 20/09/25 17:36
経験者さん3 

いやー、多いんじゃない?

だいたいみんな、嫌だけど嫌って言えないから、素晴らしいと言ってるんだと思いますけど。

私は健常児一人います。

高齢出産で産後はめっちゃキツかった…。
産後うつ一歩手前でした。

子供は可愛いです。

でも、自分の心身が激変させられ、もう戻らない感覚に愕然としてますし、ぎゃーぎゃーしてればやっぱり煩い。

成長を嬉しく思う時もあります。
でも、これが居るのがあと何十年…と思うと気が滅入る部分もあります。

ちなみにいま4歳。
聞き分けがよく元気で頭のいい子です。

好きだし可愛いと思うの半分。
面倒と思うの半分。

とにかく「取り返しがつかないことを、した」んだな、という感覚ありますね。

No.4 20/09/25 20:00
お礼

>> 1 育児の悩みカテで発達障害は遺伝するのか?という質問がされています。 健常児が生まれて後悔している人には会ったことないです。 障害児だと、… レスありがとうございます。教えて頂きありがとうございます。たしかに障害がる子が産まれたら私も愛せるか自信ないです。。

No.5 20/09/25 20:01
お礼

>> 2 私です! まさに発達障害が遺伝しました。 まさに毎日が地獄、、、。 ただ、健常の子供もいて、健常の子は本当に愛おしいです。 兄弟同じ… レスありがとうございます。教えて頂きありがとうございます。健常の子は本当に可愛いのですね。。子供を育てるのは未知の世界すぎてお母さんは本当に偉大だと思います。。

No.6 20/09/25 20:04
お礼

>> 3 いやー、多いんじゃない? だいたいみんな、嫌だけど嫌って言えないから、素晴らしいと言ってるんだと思いますけど。 私は健常児一人い… レスありがとうございます。高齢出産されたんですね。差し支えなければ何歳でご出産されたんでしょうか?私も産むとしたら恐らく高齢出産になりそうです。まだ数年は仕事をバリバリしたいです。。産むと何十年も関わっていきますもんね。。大きな人生の選択で私はまだ
決断できそうにありません。。マイナスの話って本当に聞くことがなかったので本音をお聞き出来てよかったです。

No.7 20/09/25 20:59
匿名さん1 

詳しくは申し上げられませんが、様々な子供と関わるお仕事をしています。
子供を産むんじゃなかったと公にいう人はまずいませんが、明らかにやつれていたり、離婚になったりされる方はいらっしゃいます。
子供を持つということは楽しいことばかりではないのです。

どんな子でも受け入れるという強い意志が持てるまで出産しないほうがいいと思います。

No.8 20/09/26 23:23
匿名さん8 

子どもはかわいいです。
ただ、母親だからというだけで自分の時間がほぼなく毎日を過ごさざるをえないので正直かわいいと思えなくなるときもあります。
寝ているときは天使です。

No.9 20/09/27 11:47
匿名さん9 

3です。

37歳で産みました。

産後、高齢だと体力が大変、というのはこれか、と。
てっきり2〜3歳を追いかけ回す体力のことかと思ってたら、産後必要なのは「数か月間、何日、徹夜できるか」みたいな体力でした。
そりゃ連続徹夜するなら若いほうがいいよね、と。
 
私はけっこう体が弱いほうだというのもありますが、妊娠の時点で、ちょっと生き物としてかなりな無茶をしているかんじ。
胎児と胎盤と羊水ほか合わせると、8kgほどの内臓を新造してるんですよ。
血液は1.5倍に増えて、血が薄まり脳貧血で脳に酸素がいかなくなり、つわりがおきます。

女性ホルモンは平時の200倍出て、肌つやつや、ムダ毛が減り、ぼーっとして眠くなります。
心配しすぎ、仕事をしすぎにせず、うまいことぼーっとして変化にのれると、多幸感で過ごせます。

出産でそれを、赤ちゃんと協力して、一気に「出す」っていう。
ホルモンが普段の生理では20倍程度の振れ幅なのに、産後の数時間で一気に200倍から0.3倍くらいに急降下します。
つまりは普段の生理の100倍情緒不安定になります。
 
身体はガタガタで動かないのに、ホルモンの急減でカッカして気ばかり焦り動こうとし、動きたいけど身体が動かないので、落差でまた落ち込み、自分は母親失格なんじゃないか、と思ったり。
更に、ダメージを受けた体で毎日徹夜ちかい状況が何か月も続いて体力も精神も追い込まれると、自分をこんな目に遭わせる子供が憎くなったり。
 
よくあるのは、ギリギリ子供のことは愛せても、パートナーのことがめちゃくちゃ憎くなるパターンですね。
男性のほうは「妊娠出産は病気じゃない」と思っていて、満身創痍の妻に「普通に」接することで、骨の髄から恨まれます。
そりゃそうです、愛していたはずの人が、瀕死の自分を見殺しにしてくる、あまつさえセックスを求めてきたりするんですから。
重傷病人としては殺意も沸きます。
ここの落とし穴が、ほんとにヤバいです。
(統計上、離婚が多いのは末子が3歳未満の場面。)
 
うちの場合は、立ち合いをして、ヤバさを目の当たりにした旦那さんが、産後はめちゃくちゃ献身的に支えてくれたので何とかなりました。
2週間の慶弔休暇・有給、その後も定時で帰ってきて、家事は1年近くほぼやってくれてましたね。

つづきます。

No.10 20/09/27 11:49
匿名さん9 

今の日本は、医療が発達しすぎて死なないので、妊娠出産のダメージをなめすぎてると思いました。
「妊娠出産は病気じゃない」というのは「病気じゃないけど死ぬかもしれないからちゃんと養生しないといけないよ」という意味なんだそうです。

ただ出産も、腹を決めて臨んで、うまく息が合ってできると、逆に体のポテンシャルをすべて使ってスッキリしたように感じ、そして実際に「体調がよくなる」パターンもあるそう。
実際に目がよくなった、腰痛が治った、なんて話も聞きます。
 
こういうの、聞くと二人目とかが多いイメージ。
だいたい人数産んでる人に聞くと、初産はやっぱり大変、その後は逆に何人でも楽しく産める、ただ35歳過ぎるとダメージのほうがやばい、というかんじみたい。
 
産後も、里帰りなどで上げ膳据え膳してもらえ、スマホをにらむ必要なく(産後は目を使っちゃダメ、数週間は薄暗いところでうとうと過ごす)カリカリせずに過ごすことができれば、回復も早いそう。
赤ちゃんに慣れている年長の経験者がいて、安心して赤ちゃんと一緒に身を任せられる、っていうのが大事なんですよね。
 
いまは実家の祖母の時点で、余計な口出ししてお母さんを不安にさせる、邪魔にしかならないパターンが多いので、その場合のおすすめは「マイ助産師制度」です。
産前から、なんでも相談できる助産師さんを探しておいて、産後の数か月の間、相談できたり場合によっては来てもらったりするというのがいいと思います。
洋風だと「ドゥーラ」っていうやつですね。
 
子育ては、やってみてビビるけど、ほんと一人でやろうとしないほうがいいです。
いまの日本だと「なんでも一人でできるのが自立」というのを教わって育ちますが、こと、子育てに関してだけは、逆です。
人を頼るということが母子ともの成長につながると実感してます。

つづきます。

No.11 20/09/27 11:51
匿名さん9 

出産の時点で、腕一本切断したくらいの大怪我。
その状態で、不眠不休の3年間。
子育てしてると、10年とかの単位で一晩ぐっすり眠れない。
 
脳味噌がごっそり作り変わって(具体的には10%程度)、精神構造が変わる。
  
常に常に1秒も欠かさず通奏低音で子のことが気にかかるアプリが脳に組み込まれ、もうたぶん一生、落ち着ける気持ちになれることはことはないんじゃないか、とすら思う。
(子の成長と共に度合いは減るらしいけど、高学年の親でも分かるって言ってたからなー…。) 
 
それが苦しいとか嫌だとかではないけれど、確実に心身ともに自由ではなくなりました。
 
変わりに、周囲の人に助けられる体験も劇的に増え、また我が子を可愛がってくれる人にも沢山会うことになり、社会に感謝する気持ちは確実に増えました。
実親とも、孫を間に仲がよくなったり、ほんと「子宝」ってこういうことか、「人間」って人の間と書くのはこういうことか、と。
我が家に子供が福を運んできてくれた、というのもよく分かります。
 
独身で生きてたら、大病するか大怪我するかでのければないであろう、めちゃくちゃ劇的な肉体・精神・生活の変化でした。
 
それを成長ととるか、束縛されたととるかは、私のこれからの人生に寄るんでしょうね。
自分の身体も精神も劇的に作り変わることに変わりはないので、変化をうまく乗りこなせるか、それに後悔しないかは、人それぞれだと思います。
まずは産後の半年を乗り切ること、3歳過ぎればだいたい手を離れるので、人生の3年間を費やせる気になれるか、かと。

つづきます。

No.12 20/09/27 11:51
匿名さん9 

…とまぁ、きれいにまとめると変化ですが、まあ高齢出産だと身体的には確実に劣化します。

若いときは回復力があるかもしれないですが、高齢だとね…。
なんだか頭もボケるし、容姿もアレになるし、一気におばさん街道まっしぐらです。

でも、肝っ玉母さん的な自分も嫌いではないですし、次世代を繋ぐという大仕事をしているという充実感はあります。
精神の成長や発想できる幅の自由度、世界全体への信頼と幸福は増した気がしてます。
 
騒がしくてうるさくてイライラするけど、老後に大事に思うであろう相手が増えるのはいいことだろうなと思って我慢しています。
そもそも、私はたいした仕事もしてないし、社会に対してなにかできることはないかと思った時に子供だった、というのと、老後になにかそれくらいの希望がないと、自分はすごい嫌な人間になる確信があったので踏み切りました。

これからは成長するにつ入れて、いろんな人間ドラマがみられるでしょうね。
それは楽しみですし、今の時点でも人生は確実にカラフルになりましたね。

…これから、という人に知っておいてほしいことが多く長くなりました。
ほんと、子供のいる人生を選びたいかどうか、に尽きると思いますよ。

No.13 20/09/27 15:20
経験者さん3 

こういうスレッドもありますね。

人に頼らず、子供と二人きりだと、たやすくこうなります。

本人の体力の回復か追いついてないとなる、というのもありますし、でも回復してても、一人きりは無茶。

この人は預けて寝たほうが良いですね。

動物園の猿の檻に24時間住みこむ飼育員みたいなもんです。

しかも猿より壊滅的に身体能力が低く、1秒目を離したら簡単に死ぬのがヒトの子供です。

交代制だったり、運動場に出して年嵩の小猿に見ててもらうなどで遊んでてもらわないと、マジで過労で死ねます。

https://onayamifree.com/viewthread/3096946/p5/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧