注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

正当な内容の恫喝っていけないことですか? 職場での恫喝についてお訊きします…

回答28 + お礼23 HIT数 1799 あ+ あ-

匿名さん
20/09/30 02:37(更新日時)

正当な内容の恫喝っていけないことですか?

職場での恫喝についてお訊きします。
恫喝はある一人の同僚からであり、僕が恫喝をされる側です。

時々仕事でミスをします。その同僚にミスを見られると恫喝されます。
小さなミスでは怒り気味に命令口調で言われるくらいですが、ある程度のミスになると恫喝されます。
頭ごなしに大声で怒鳴りつけられ、マジギレといった感じです。但し、人格否定や侮辱は受けません。例えば「アホ、ボケ、死ね、殺す」などといった言葉です。そのような言葉は言われません。それから「辞めちまえ、いなくなれ」といったことも言われません。
又、暴力は受けません。胸ぐらを掴まれることもなく、本当にただいきなり大声で威圧的に怒鳴りつけられるだけです。

「○○しろ!」「このようにしろ!」「○○するな!」「○○の迷惑掛かるだろが!」「お前、考えろ!」
このように業務に関することのみ、正当な内容を言われるだけです。不当な強要はされません。ただ、キレたヤクザやチンピラみたいな感じで非常に怖いです。

本題です。
このような恫喝はいけないことですか?
第三者が客観的に公平にみれば何も悪くはないのではないでしょうか?
パワハラには該当しませんし、脅迫罪にもならず、怒られる側に原因があるので恫喝は悪くはないですよね?

世の中、「ものには言い方ってもんがある」って言葉もあります。ただ、仕事の場ではそうはいかず、ミスをした側は恫喝されても(その恫喝の言い方に対して)不満を言える立場ではないですよね?
ましてや恫喝される側が女性ならまだしも、いい年した男なら「恫喝は悪くない」になりますよね?
毎日ではなく時々ですからパワハラにはなりませんよね?

20/09/27 17:02 追記
>滅多にミスしないのにそんな態度で来られたら『そんな言い方されなくても分かります!』
ってキレていいよ。

大いに疑問です。
ミスの頻度に関わらず、ミスをした側は恫喝されたらキレることが出来る立場でしょうか?悪いことをしながらキレることが出来る立場ですか?
言い方に不満を言える立場ではないのではないでしょうか?


20/09/30 02:37 追記
ありがとうございました。
26番さんがベストアンサーです。しっかりと共感もついていますし。
正当な内容の恫喝は何ら問題なく、言われる側の自業自得ですね。
スレ内容の恫喝はする側の自由であり、全く悪くないと分かりました。

No.3150963 20/09/27 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.26 20-09-27 18:00
匿名さん26 ( )

削除投票

私ならじゃーミスんなよ!って思う。
そんな事でパワハラとか言ってるから、メンタル弱い奴しか今は居ないんだよwwって思っちゃう。

ミスをなくしてから文句いおうよ…
ミスらなきゃ、言われないんでしょ…
今の人?時代?履き違えちゃってるから世の中おかしくなってない?

たびたびミスる人に気を付けようねー、気を付けようねーで毎回済ますのもどうなの?
厳しくすることでビシッとなることもあるよね?
私みたいな考えは怒られるのかもしれないけどww

そうやって叱ってくれる人を排除した結果我慢が出来ないとかメンタル弱くてすぐ仕事辞めちゃうとかさ、草食みたいな人しかいなくなるんじゃないかな?
んですぐ社会のせいにするニートの出来上がり(笑)

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/27 08:16
匿名さん1 

それはされた側がどう感じたかが影響しますから
正当な理由だから大声で怒鳴っていいんだと思うと
非常に危険だと思います。

No.4 20/09/27 08:32
匿名さん4 

正当だろうが恫喝はパワハラで良くはないですね。
社会人としてあるまじき行為です。
法的にはね。

ただ男としてはどうなのよ?
出来ると見込まれて任されてる仕事をミスってんだろ?誰でもうっかりミスする事くらいあるけど度々なんだろ?

滅多にミスしないのにそんな態度で来られたら『そんな言い方されなくても分かります!』
ってキレていいよ。

ミスが減らんから向こうも腹立つんだろ?

そのうち恫喝されないかわりに皆がよそよそしくなって、ミスしても『○○だからしょうがないね、もっと簡単な仕事だけやらせよう』ってどんどん仕事減らされんぞ?

仕事ってのは100点じゃなかったら怒られるテストじゃないんだわ。プリント配られて回答欄埋めて提出して、答え合わせしてもらってじゃないんだわ。
カンニングしていいし人の答え見ていいし答え聞いていいし実は100点が満点じゃないんだわ。

どうでもいいポイントに拘って相手の違法性を確認しとらんでちょっと仕事について考え改めた方がいいと思うよ?

No.19 20/09/27 17:30
通りすがりさん19 

恫喝することにより、相手がその内容を理解するよりも、恐怖を先に感じてしまうのであれば、内容が伝わらないので意味がないですね。
相手に恐怖感だけを与え、それがさらにミスを増やす原因となっていたり、全くミスが減らないのであれば、結果としてはマイナス(怒る&怒られる時間とその労力の無駄、会社の物質的時間的損失)なので悪いことだと思います。

No.26 20/09/27 18:00
匿名さん26 

私ならじゃーミスんなよ!って思う。
そんな事でパワハラとか言ってるから、メンタル弱い奴しか今は居ないんだよwwって思っちゃう。

ミスをなくしてから文句いおうよ…
ミスらなきゃ、言われないんでしょ…
今の人?時代?履き違えちゃってるから世の中おかしくなってない?

たびたびミスる人に気を付けようねー、気を付けようねーで毎回済ますのもどうなの?
厳しくすることでビシッとなることもあるよね?
私みたいな考えは怒られるのかもしれないけどww

そうやって叱ってくれる人を排除した結果我慢が出来ないとかメンタル弱くてすぐ仕事辞めちゃうとかさ、草食みたいな人しかいなくなるんじゃないかな?
んですぐ社会のせいにするニートの出来上がり(笑)

No.11 20/09/27 12:00
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

恫喝じゃなくて説教では?

No.36 20/09/28 01:21
匿名さん6 

主さんは恫喝されてる側なのに、なぜか恫喝を認めてほしい、恫喝はパワハラではないというスレだけを求めてるようですけど、このスレの目的は何なのでしょう?
実際は主さんが恫喝してる側での話ではないのですか?

過去にいました。あえて厳しく言ってるんだ!威圧的に言われたら嫌だろ?だからより気を付けようとするんだと。だから俺がやってることは正しいことなんだと。
果たしてそうでしょうか?
これって、俺は指導する能力がない。言葉でうまく説明もできない。だから、怒鳴るしかないんだ!自分の思い通りにいかなくて腹立つから怒鳴るんだ!と言ってるように聞こえます。
実際、その人に人望はなく裸の王様みたいな状態で、表向きはみな愛想良くして陰ではぼろくそ嫌われてました。何人も鬱で退職者も出てました。私もその一人。でも古株だから誰も注意できないし文句も言えない。

本当に指導力がある人は恫喝なんてしなくても指導できます。それでも時には大声で怒鳴ることもあるかもしれません。命にかかるようなことであればなおさら。
でもお互い信頼関係があれば同じそれは恫喝にはならないんです。ありがたいと感謝するかもしれません。なぜ恫喝したかよくわかってるから。

主さんのおっしゃってる恫喝もそれと同じ類であれば恫喝にはならないのかもしれませんね。

No.5 20/09/27 08:57
匿名さん5 

駄目に決まってる。
注意する方もされる方も、社会人でいい大人なんだから、注意するとしても、怒鳴りつけたりする必要なんて一切ない。
感情を一方的にぶつけるだけの行為だからね、それは注意ではないよ。
もし、これが、職場の人達の見てる前ですれば、名誉棄損になるよ。
怒鳴られることによって、周りの評価が落ちてしまう可能性もあるからね。

No.9 20/09/27 10:08
匿名さん9 

もし私が二人の上司なら、怒鳴る上司には「腹が立つのも分かるけど怒鳴っても無駄だから言い方を変えなさい。どうしたって怒鳴った方が悪くなる」と言い、ミスする部下には「怒鳴られなくてもちゃんと働きなさい、どうやったらミスなくできるか、周りの人に頭を下げて教えを請いなさい、仕事はできないでは済まされない、どんな手を使ってでもちゃんとやりなさい」と言います。

どちらかというと部下の方に手をかけます。助け舟を出しながら、いたたまれない思いもさせながら、必死にならざるを得ない状況に追い込みます。それでも無理なら簡単な仕事だけ与えて隔離して、できれば辞めてほしいなと思います。

良い悪いの話をするなら、部下が心を病んだら上司が悪かったことになると思います。

No.31 20/09/27 19:29
匿名さん6 

された側がどう感じるかですよ。

では、いじめはどうでしょう?
ここからがいじめでここからがいじめではないという基準ってありますか?
あるとしたら、いったいどこの誰がどのようにしてそのような基準を決めたのでしょうか?
大きな声で怒鳴られた。これも人によってはそれだけ失神して倒れてしまう人もいるかもしれません。
優しい言い方でもでもすごく嫌な言い方だってあるし、何も言わない無視だってあります。人によって受け取り方って違いますから。時代もあるでしょうしね。
今ではパワハラとされてることでも昔だったら当たり前みたいなこともありますしね。

No.35 20/09/28 00:51
匿名さん23 

No.32
何の権限もないアナタが組織の命令系統を無視して余計なことをしてる以上、正当ではないし内容など関係ない。ミスが直らなかろうがどうしようがアナタが心配する問題ではないでしょう。迷惑というなら会社に相談すればいいこと。恫喝してる自分が偉くなった気でいるんだろうけど、職場の空気は悪くなるし周囲は不快だと思う。恫喝された方は殺意をおぼえる。アナタのような自分の立場も自他境界も分からず他人にマウントして働きずらい環境を作る厄介者と比べたら、ミスぐらいなんだって話しだ。いらないのはどちらか。物事の道理を理解してください。

No.2 20/09/27 08:16
匿名さん2 

一度管理者なり上司に相談してみては?
それが恫喝と受け取られるかわからないけど言い方が乱暴できつく、主さんが萎縮してしまうなら立派な恫喝になります。
誰にでもミスはありますが、それがしょっちゅうあったとしてもキレるような言い方は基本的にはNGです。性別は問題ではありません。
そんな乱暴な言葉遣いをするということは少なくとも接客業ではありませんよね。
もしお客様が目の前にいるような職場でそんな乱暴な言葉遣いをしてるスタッフがいたらそんな職場が繁盛すると思いますか?
仕事の先には姿は見えなくてもお客様がいることを忘れずに。
その同僚には早い段階で態度を改めさせたほうが本人のためです。
そのためにもあなたから直接言うと角がたつと思うので第三者を交えて相談なり報告をしたほうがいいと思います。
会社は社員一人で成り立つものではありませんよ。
ミスしたからと言って必要以上に負い目を感じることはありません。
反省して改善して次に繋げる努力をしてください。

No.7 20/09/27 09:13
通りすがりさん7 

言ってる側からしたら、「どうして、そんな仕事をしちゃうの⁉️」となってるんでしょうね。

手抜きか、間違いがあるから貴方の作業の手直しに口を挟まないとならないんでしょうね。

口調は荒くても、説明を聞いてたら他の人にも作業の工程で無言で手直しされてるようですね。
言ってくる方は周りを見ているから、◯◯が迷惑する!とか言える訳ですから…。

その方の声量は他の人の時には小さいんですか?
貴方にだけなら、それなりに見ていて危なっかしい手つきなのかな…。

No.8 20/09/27 09:13
匿名さん8 

どう考えてもダメ。
パワハラ以外のなにものでもありません。

主様、された側なんでしょ?

No.10 20/09/27 10:16
匿名さん10 

恫喝って相手を怯えさせるけど、同じことされて、怯える人と怯えない人がいるでしょう?
パワハラって相手がどう感じるか、それだけですよ。

例えばどこの職場にも、恫喝ではなくヒステリックにキーキー怒る人っている(ことが多い)と思う。
またかーと思う人もいれば、言われて気に病んじゃう人もいる。
大多数の人が怯えないなら、主さんが繊細だとも取れます。
でも、そういう人にしてみたら、パワハラと言われても仕方ない。

個人的には、相手に攻撃する意図ではなく指導したいんだな、と思えたら、大事にはせず、言い方が怖い、って相談しますね。
繊細なタイプだとそれも難しいかもしれませんが。

No.18 20/09/27 17:30
お礼

>> 6 削除された回答 恫喝された側がどう感じたかでパワハラの認定が変わるんですか?
そうではなく、満たすべき基準があるのではないでしょうか。
人格否定、侮辱用語連発、脅迫になる言葉などが一切なければパワハラ認定されない筈では?

No.23 20/09/27 17:47
匿名さん23 

アナタがミスが多く要領が悪いのはアナタと雇う側の問題です。管理者でもない同僚が出しゃばる問題ではなく、まして恫喝など許される筈はないでしょう。いち社員は黙って給料貰ってればいいんです。どうしても支障があるなら管理者に報告して注意なり配置換えしてもらえばいいことです。ミスするヤツと恫喝するヤツ、職場に要らないのは恫喝するヤツです。
ところで終始恫喝を正当化してるけど、アナタは恫喝してる方だね。

No.30 20/09/27 18:29
匿名さん2 

主さんの目的というか、結局どうしたいのか解決したい意思はありますか?
現状を変えたいとは思いませんか?

No.37 20/09/28 02:02
匿名さん37 

最近は繊細な人が増えてますからね。
しかしながら、恫喝は時代遅れな指導方法とされているようですよ。怒鳴らない指導方法が分からない人もいるみたいですね。
目的はミスをなくすことなのに、効果的な指導方法を勉強していないんですね…。

それにしても、
>>その同僚にミスを見られると恫喝されます。
同僚がチェックする立場なのですか?それとも、そうでないのにミスしている所をわざわざ目ざとく見つけて絡んでくるのですか?
まぁどちらにしても指示系統とか体制ってものがあるので、ただの同僚ならばせいぜい出来るのは指摘までで、指導する立場にはありませんから気にしなくて大丈夫ですよ。上長に相談してください。

No.44 20/09/28 14:08
通りすがりさん44 

今は何かと言うと直ぐに
「ハラスメント」扱いされがちだから
優良企業であればある程、教育や
指導面にはナーバスになっている筈だし
それなりの対処もされている筈。
それに注意を受けた側の言い分として

仕事ができる人もいれば一度で覚え
られないマイペースの人もいる

失敗は誰にでもある

誰でも最初から仕事ができる訳じゃない

等々仰りますが、失敗でも同じ事を
何度も繰り返したり、似たような事を
応用ができずに一々指示を仰がなければ
ならない場合は、その都度他の社員の
手を止めたり煩わせてしまう結果になる
訳ですから失敗の頻度や種類によっては
口頭で軽く注意を受けるだけではなく
時には感情的に叱ってしまう事も
往々にしてあるのではないでしょうか?

指導される側は許容を求め、指導する
側にはそれを許さない、というのは
おかしくないですか?
指導される側も、指導する側もお互いに
感情を持った人間です。
何でもかんでも直ぐにハラスメントに
結びつけるのはお門違いかと。

スレ主さんの主張の様に、相手の人格を
否定したり、尊厳を傷付けたりする訳
ではなく的を射た叱責、又は
叱責を受けた側の失敗の内容や頻度に
よっては、恫喝されても致し方ないかと
思われますし、ハラスメントには該当
しないと思いますけど。

No.47 20/09/28 17:40
匿名さん46 

例えミスした場合でも、ミスの大小やミスの仕方にもよるだろうけど、

基本は本人にミスしていた事実を気付かせ、猛省させるイメージが大事になる。

下にいる場合はパワハラぎみでも、従わざる負えない場合は多いだろうけどね。

No.3 20/09/27 08:22
匿名さん3 

同僚ですしパワハラにはなりませんが他人のミスを指摘して自分を上に位置しようとする人はいます。精神的苦痛は倍増します。「偉そうに言うな」って言うしかないですね。

No.12 20/09/27 17:06
お礼

>> 1 それはされた側がどう感じたかが影響しますから 正当な理由だから大声で怒鳴っていいんだと思うと 非常に危険だと思います。 された側がどう感じたかはスレに書いてあります。言われる側は相手の言い方に不満を言える立場ですか?
恫喝する側からしてみれば「言われたくなければミスするな、直せ!」になります。第三者が公平にみれば言われる側の自業自得ではないでしょうか。

No.13 20/09/27 17:14
お礼

>> 2 一度管理者なり上司に相談してみては? それが恫喝と受け取られるかわからないけど言い方が乱暴できつく、主さんが萎縮してしまうなら立派な恫喝に… 恫喝ではあれど、パワハラではありませんよね。基本的にNGとありますが、パワハラでなければ就業規則違反にもなりませんから許されることになりますね。
性格は直りませんし、態度は変わりません。恫喝する側としては「言われたくなければミスらず迷惑かけず働け!言われるお前が悪いんだろうが!」になります。

No.14 20/09/27 17:18
お礼

>> 3 同僚ですしパワハラにはなりませんが他人のミスを指摘して自分を上に位置しようとする人はいます。精神的苦痛は倍増します。「偉そうに言うな」って言… >「偉そうに言うな」って言うしかないですね。

大いに疑問です。
ミスして迷惑掛けておきながらそんなこと言える立場でしょうか?
客観的にみれば「言われる方だって悪いだろ。なのに不満言える立場か、あんた。」ってなりませんか。

No.15 20/09/27 17:24
お礼

>> 4 正当だろうが恫喝はパワハラで良くはないですね。 社会人としてあるまじき行為です。 法的にはね。 ただ男としてはどうなのよ? 出来… スレに追記しました。

No.16 20/09/27 17:26
お礼

>> 5 駄目に決まってる。 注意する方もされる方も、社会人でいい大人なんだから、注意するとしても、怒鳴りつけたりする必要なんて一切ない。 感情を… 感情をぶつけるだけではなく、正当な指導内容も言っているのに駄目なんですか。

No.17 20/09/27 17:29
匿名さん2 

恫喝もパワハラも大差ないと思うが?
すぐに態度が変わらずとも自分でアクション起こさなければ大人しく泣き寝入りする場面は今後も増えていきますね。
こいつは何を言っても言い返してこないからと相手になめられますよ。
その同僚が今後仕事で一度のミスもしないとは思えませんが?
自分の意見を言うということは自身のためでもあり同僚のため、今後の会社の発展のため、社会のためでもあることを考えてください。

No.20 20/09/27 17:35
お礼

>> 7 言ってる側からしたら、「どうして、そんな仕事をしちゃうの⁉️」となってるんでしょうね。 手抜きか、間違いがあるから貴方の作業の手直しに… 恫喝は僕に対してだけです。他の同僚たちには恫喝してないようです。

No.21 20/09/27 17:37
お礼

>> 8 どう考えてもダメ。 パワハラ以外のなにものでもありません。 主様、された側なんでしょ? された側ですが、パワハラにはならないようです。

No.22 20/09/27 17:43
お礼

>> 9 もし私が二人の上司なら、怒鳴る上司には「腹が立つのも分かるけど怒鳴っても無駄だから言い方を変えなさい。どうしたって怒鳴った方が悪くなる」と言… >部下が心を病んだら上司が悪かったことになると思います。

貴重なご意見ですが、意外です。
心を病んでも「怒鳴られたくらいでメンタル病む豆腐メンタル」が第三者の一般的な見解ではないでしょうか。しかも原因は怒鳴られる側の自業自得です。

No.24 20/09/27 17:48
お礼

>> 10 恫喝って相手を怯えさせるけど、同じことされて、怯える人と怯えない人がいるでしょう? パワハラって相手がどう感じるか、それだけですよ。 … 仮にそれでパワハラだと言ってもパワハラ認定はされないと思います。他の方のお礼に書きましたが基準を満たしていないので。
言われた側がどう感じたかだけで認定されたら言う側はたまったもんじゃないですよね。世の中、言われる側だけに都合よく出来てないんじゃないでしょうか。

No.25 20/09/27 17:50
匿名さん1 

目的がわかりません。1番はミスを直して欲しいからですよね。
された側が深い傷を負うだけならそれはいつかは密告され
労基署から是正勧告や処罰を受けなければいけなくなることもないとは限りません。
(スマホやボイスレコーダーでの録音自体は相手の許可は要らないので)

No.27 20/09/27 18:11
お礼

>> 11 恫喝じゃなくて説教では? 正当な説教ということですね。

No.28 20/09/27 18:15
お礼

>> 19 恫喝することにより、相手がその内容を理解するよりも、恐怖を先に感じてしまうのであれば、内容が伝わらないので意味がないですね。 相手に恐怖感… 恫喝されて恐怖感を受けますが、内容はしっかりと伝わってきます。優しく言われるより記憶に刻まれます。
そうなるとスレ内容の恫喝は悪くはないですよね?恫喝をするかしないかは一個人の考え方、選択であり自由だというのが現実ですよね?

No.29 20/09/27 18:20
お礼

>> 17 恫喝もパワハラも大差ないと思うが? すぐに態度が変わらずとも自分でアクション起こさなければ大人しく泣き寝入りする場面は今後も増えていきます… 既になめられてます。なめてるから恫喝出来るんです。
恫喝自体はする側の自由意思に基づくもので禁止出来ないです。上司に相談するのは良いしその通りだと思いますが、恫喝自体は止められません。

No.32 20/09/27 23:35
お礼

>> 23 アナタがミスが多く要領が悪いのはアナタと雇う側の問題です。管理者でもない同僚が出しゃばる問題ではなく、まして恫喝など許される筈はないでしょう… >ミスするヤツと恫喝するヤツ、職場に要らないのは恫喝するヤツです。

大いに疑問です。
ミスして迷惑掛ける方が問題です。恫喝を正当化というより、その言う内容が正当であれば言われる側は言い方に不満を言える立場じゃないのでは?26番さんのレスの通り。

No.33 20/09/27 23:40
お礼

>> 25 目的がわかりません。1番はミスを直して欲しいからですよね。 された側が深い傷を負うだけならそれはいつかは密告され 労基署から是正勧告や処… スレ内容の恫喝だけでは是正勧告や処罰の対象にはなりません。ミスを直して欲しいための指導の一環になります。

No.34 20/09/27 23:42
お礼

>> 26 私ならじゃーミスんなよ!って思う。 そんな事でパワハラとか言ってるから、メンタル弱い奴しか今は居ないんだよwwって思っちゃう。 ミス… グッドアンサーです。
その通りで、恫喝される側は言い方に文句言える立場ではありませんよね。
これが世間一般的な見解ですね。

No.38 20/09/28 06:51
お礼

>> 30 主さんの目的というか、結局どうしたいのか解決したい意思はありますか? 現状を変えたいとは思いませんか? 恫喝されないようにしたいです。それには自らがミスをなくす必要があります。相手は変えられません。自分が変わるしかないのです。

No.39 20/09/28 06:55
お礼

>> 31 された側がどう感じるかですよ。 では、いじめはどうでしょう? ここからがいじめでここからがいじめではないという基準ってありますか? … ググった結果ではスレ内容の恫喝はパワハラ基準を満たさず指導になるようです。

No.40 20/09/28 07:05
お礼

>> 35 No.32 何の権限もないアナタが組織の命令系統を無視して余計なことをしてる以上、正当ではないし内容など関係ない。ミスが直らなかろうがどう… ミスをするな、ミスをして迷惑掛けるなと言うのは余計なこととは思えないです。人を危険に晒すミスをその場で指摘しないと危ないこともあり、それは余計なことではない筈です。
ただ怒鳴るだけではなく、「○○するな!」「○○しろ!」と具体的指導を含んでいますので。
26番さんのレスは読まれましたか?共感が入っています。
恫喝される方は不快でも26番さんに共感する人がこれだけいる以上、やはりスレ内容の恫喝はいけないとは言い切れないのではと思いました。

No.41 20/09/28 07:13
お礼

>> 36 主さんは恫喝されてる側なのに、なぜか恫喝を認めてほしい、恫喝はパワハラではないというスレだけを求めてるようですけど、このスレの目的は何なので… 恫喝されている側です。スレの目的はスレ本文に書いた通りです。
最大の疑問はパワハラになるかではなく、「恫喝される側は相手の言い方に不満を言える立場か否か」です。
第三者として客観的に公平にみて不満を言える立場でしょうか。
26番さんが書かれたレスに共感がついていますし、全体的に読ませて頂いた限りでは言い方自体に不満を言える立場ではなさそうですね。
「ミスして人を危険に晒すお前が悪いんだろ、自業自得だろ」が第三者の見解ですよね。
26番さんに共感が入る以上、僕が感じる不快感や恐怖感には世間一般的には共感して貰えないんだと思いました。

No.42 20/09/28 12:27
匿名さん42 

基本的にはならない。

>小さいミスだと恫喝ではなく、大きいミスだと恫喝

とか書いてるけど…

それは単に主がした失敗の程度に合わせて相手が反応の程度が変わってるもので自然な範疇だと思うけど?
そもそも相手がその程度を不用意に変えてるのではなくて「主さんがミスする事で変えさせてる」んだよ。

残念だけどそれで相手が悪いとかにはならない。
なぜなら、自分だって例えば自分が預けたお金で相手が五十円玉を落としてなくしたのと相手が100万円の札束落として失くしたのとなら反応の仕方変わるでしょ?
100万円落としたならそれは五十円を落としたのとでは出してしまう反応も同じではすまない。ってのと同じ。

小さいミスなら大きな反応はでない、大きなミスなら大きな反応が出るのは当たり前の話。

これが…大きいミスは大きな反応が出るけど…小さなミスでも大きな問題かのような反応が出される…のなら…

それならそっちは問題だと言えたりする。

恫喝か恫喝じゃないかの線引きはあくまで主さん視点で書かれてるけれど、それは恫喝になる…というよりも、ただ単に…

「大きな問題に大しては大きく反応してる」だけ。

「受け取り側がどう受け取るかによるものだ」とか言う声もあるけどその範囲の話でもない。

その理屈が通じるのなら騒いだもの勝ちになるものだけど実際の法廷闘争ではそうもならない。
パワハラ案件は前々から問題があるとされる痴漢問題とは残念ながら少し違うよ。


No.43 20/09/28 13:23
匿名さん43 

「〇〇しろ!」と怒鳴りつけてきたら、
顔をしかめて「おう、わかった!」「なるほど!」「了解した!」と
大声で答えたらいいんじゃないですかね
口調も反抗する口調ではなく、マッチョなプロレスラーや男くさいロッカーが「おう、わかったぜえ!」というような感じでです

主さんが萎縮しているのであれば、録音して第三者の介入を求めた方がよいと思います
が、主さんのレスからはあんまり萎縮している感じを受けないので、
圧には圧をかけることをお勧めします
ただし、圧でも良い種類の圧をかけて下さい
相手のようにチンピラ風ではなく、男くさい圧です
筋トレして体を大きくするのもいいと思います

内容と言い方というのは常に区別されるべきだと思います
どんなに学歴や収入がよくとも、ここを親から教えてもらえていない人は結構いるのです
そういう人は、苦情や注意といじめとを区別することができません
ここを大人になってしまった相手に理解させるのは難しいので、
圧に対して正当な圧をかけ返す対処方法に出るとよいと思います

No.46 20/09/28 17:09
匿名さん46 

何を言ってるかよく分からない面もありますが、必要な職務行動を求めながら、適切な職務回答を要求する感じ。

コピーを頼む。○○の手配もお願い。○○に関して問題ないか?○○にいる人たちは困ってるらしいぞ。そうか分かった。それは俺が何とかするみたいな感じ。

No.48 20/09/28 23:11
匿名さん48 

恫喝しても気の弱い人だと萎縮してミスを誘発するだけです。
旦那がよく言うのですが、人がするのだからミスはつきもの。
じゃあどうすればミスをなくせるか?会社のシステムに防ぐ手立てがあるはずだから、人任せにせず、会社のシステムから考える未然に防いだり改善するらしいです。

適材適所、時代に沿ったやり方をしないと恫喝とかめっちゃダサいです。部活の監督じゃないんだから、パワハラと言われても仕方無いと思う。

No.49 20/09/28 23:14
お礼

>> 37 最近は繊細な人が増えてますからね。 しかしながら、恫喝は時代遅れな指導方法とされているようですよ。怒鳴らない指導方法が分からない人もいるみ… 恫喝してくる同僚にたまたま見られると恫喝されます。当然、僕にだけです。

No.50 20/09/28 23:25
お礼

>> 42 基本的にはならない。 >小さいミスだと恫喝ではなく、大きいミスだと恫喝 とか書いてるけど… それは単に主がした失敗の程度に… 大きな反応が出なくても、僕の言動で小さいことでも気に食わないことがあれば苛立った言い方になります。怒鳴りまではいかなくてもキレ気味に強く言われます。
それは仕方ないです。嫌われているので。前の方のレスにも書きましたが、恫喝は僕に対してだけです。
同じミスをしたとしても他の人は恫喝まではされません。ただ、僕もミスをせず小口を挟まずイエスマンになっていれば怒鳴られもしないし、キレ気味に言われもしません。
26番さんの言うとおり、正当な内容であれば怒鳴るか、恫喝するかは個々の自由ですよね。ミスをした人が複数いるとして、怒鳴る相手を誰にするかも自由です。

No.51 20/09/28 23:36
お礼

>> 43 「〇〇しろ!」と怒鳴りつけてきたら、 顔をしかめて「おう、わかった!」「なるほど!」「了解した!」と 大声で答えたらいいんじゃないですか… スレにも書きましたが恫喝をされて非常に怖く、委縮してしまいます。
不快感もありますし、嫌な気持ちになり精神的に調子が下がります。
しかし、それは僕の個人的感情であり、客観的視点で公平にジャッジすれば26番さんが言うとおり恫喝をするのは何ら悪くなく個々の自由ということで間違いなさそうです。
恫喝をされたくはないけど、「しないで」と言える立場ではないです。
録音して第三者の介入は求めません。内容が正当ですので。侮辱用語連発や脅迫の言葉を受けない限りはそんなことしても誰も相手にしてくれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧