注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

娘の悩みを理解できない母親って普通ですか?

回答11 + お礼6 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
20/09/30 06:08(更新日時)

娘の悩みを理解できない母親って普通ですか?

タグ

No.3152869 20/09/30 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/30 02:18
匿名さん1 

普通かどうかは別にして、珍しくはないと思いますよ。
親子でも別々の人間だし、性格が似てなかったり価値観が違っていたり判断基準が違っていたりするのは普通ですから。

No.2 20/09/30 02:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。一番の理解者であってほしいという想いが叶わないこともあるんですね。過度なプレッシャーを与えたり、頭ごなしに許さない、認めないっていうスタンスでいることは母親である以前に人として問題がありますよね。

No.3 20/09/30 02:37
匿名さん3 ( ♀ )

普通にいませんか?
ってか、そこまで母親に要求する娘の方が甘えていると思う。
そういう娘は、母親の気持ちを100%理解しているんですかねぇ………。

No.6 20/09/30 02:52
お礼

>> 3 普通にいませんか? ってか、そこまで母親に要求する娘の方が甘えていると思う。 そういう娘は、母親の気持ちを100%理解しているんですかね… できていないと思います。母親が理解させたくないと思っていることってありますか?

何%理解してるのがお互いにとってほどよい距離感だと思いますか?

No.7 20/09/30 02:58
匿名さん ( ♀ )

何%理解し合うべきか、なんて、数字で考えたことはありません。

主さんは、何歳なんですか?
なぜ理解してくれる相手はお母さんじゃなきゃいけないの?
お父さんは?

No.8 20/09/30 03:02
お礼

>> 7 どうしてそんなに怒ってらっしゃるのですか?

何か気に障ったならごめんなさい
28です
無理して回答されなくても大丈夫ですよ

No.9 20/09/30 03:07
匿名さん ( ♀ )

別に怒っていませんけど……。

主さんが未成年で、進路などに関して頭ごなしに反対されているなら、何かその打開策はないかと一緒に考えたかっただけです。

私は主さんの年には、すでに親に相談することも親の理解を求めることもなかったですよ。
お母さんは、何に対して反対されておられるんですか?

No.10 20/09/30 03:14
匿名さん10 

家族や血縁あるからって理解出来るわけではないです。

親友だって理解全部は出来ないです。

なんとなくだいたいは解ってくれる人がどこかにいるかもしれませんが、自分も誰かを理解しきる事は出来ないでしょう。

解ってると言う人は思い込みか、だいたいは解ってるとしても完全に理解は不可能でしょう。

人は自分の事だって理解しきるのは不可能ですから。

お母さんに解って貰いたいという投稿なのでしょうか。
だとしたら、なるべく言葉で伝えるしかないです。

それから、お母さん側が解ろうとしてくれるのか、自分の都合で解釈しようとする人かでも変わりますね。

人は自分に都合良く解釈しがちなので。

あなたを理解する事で自分に何か都合悪い事があれば理解しようとはしません。

例えば私の母は私が悪い子で自分は可哀想な母でいる事で周りから慰められたいという所があったので、私のする事全て悪くとり、悪くいう人でした。
私は良い子にしていたつもりです。

例えば家事失敗すると、わざと困らせる為にやったのね!と被害妄想で罵られたり。周りに愚痴り、慰められたり注目されるのが好きな母でした。
なので相手が理解しようとしていない場合は理解しません。

これは極端な話ですが、周りの人々も、少なからず何かを自分の都合良い意味付けする人は多いです。

本当に理解する事が相手にメリットある場合位しか理解しようとしないかもしれません。

No.11 20/09/30 03:18
お礼

>> 9 別に怒っていませんけど……。 主さんが未成年で、進路などに関して頭ごなしに反対されているなら、何かその打開策はないかと一緒に考えたかっ… 未成年の悩みだと自覚してますが、未成年のときに解決できなくて未だにさまよってしまいます。友人もいません。当然ですよね。

物心ついた頃から両親と上手くコミュニケーションをとれなくてずっと悩んでいます。

それぞれが個人プレーというか、問題を見て見ぬふりして解決しないことが多いです。

何だか自己否定されているようなきがして、ごめんなさい

わたしもどうしてこうなったのか、自分を責めてばかりいて辛いんです。

No.12 20/09/30 03:23
匿名さん12 

私の親がそうだと感じます。
私が学校のいじめで悩んでいる時、泣きそうになりながら頑張って話したつもりでも一切理解してくれませんでした。
病気を持っているのですが、悩んでてもそれすら今も理解はないです。
所詮親でも他人は他人なんだなと実感しました。
全員の母親が娘の悩みを理解できないのが普通ってことは無いと思います。
世の中理解してくれる母親も絶対いると思います。
私の母親は多分何言っても無駄なんだろうと友達の方が私が悩んでいることを知ってるってほど親には理解をしてもらうのは諦め、友達に話しています。
ですがやっぱり私の中で1番素でいられるのも話しやすいのも母親ですし、私が生まれた時から今まで一緒に長くいるのは母親なので一番の理解者であって欲しかったなとは思ってしまいます。

No.13 20/09/30 04:04
匿名さん13 ( ♀ )

私は今は普通だと思います。20代前半くらいから徐々にどちらかといえば私の方が母の不器用さ、これまでの苦労を理解して歩み寄るようになりました。逆を言えばそれまではやはり母親に理解されないことに対してなんで…ってなっていました。

うちの場合私の母親は過剰な心配性でイレギュラーがとにかく苦手、許容できる価値観がとにかく狭い、精神的に不器用で本人がとても生きづらい中でもがきながら生きてる感じの人です。人にわかってほしいのは母親自身だったんですよね。だから、こちらから歩み寄っていけるようになってからは比較的母の攻撃的な言動も落ち着いてます。

主さんはお母さんと一緒にお住まいですか?もし一緒にお住まいならもしかしたら物理的に離れた方が関係性が安定するってこともありますよ。

No.14 20/09/30 04:38
お礼

>> 10 家族や血縁あるからって理解出来るわけではないです。 親友だって理解全部は出来ないです。 なんとなくだいたいは解ってくれる人がどこ… 似たような悩みを抱えてらっしゃっているのですね。当時はとても辛かったですよね。共有させていただきますね。実体験を聞かせていただけて母の言動がわたしの理解の範疇を越えていたのですが、少し輪郭がみえるような気がしました。

都合の悪いことを隠すのは常習手段になっていて、悪いことだと思っていない節があるのでそこは治さないといけないところだとずっと思っています。母はもう55なので無理でしょうけど、悪いことだという自覚がないことがとても不安ですね。

周囲の人に母を好きになってもらえるように育てるのもわたしの役目だったのに。そういう好意もすべて拒否していたし。お前に教えられることなんてないっていうスタンスでしたから、会話もできない。何度も外と家で性格を使い分けない方がいいよといっても、聞く耳もたず外で気を遣いまくって家で反動からかわたしに冷たく当たったり、娘のいうことには一切耳を貸してくれませんでした。わたしが寂しい想いをしただけでよそさまの誰にも迷惑はかけていない、と思っているのだろうと思います。

母は父に不満がたくさんある人なのでいろんなストレスがあってかわいそうです。

かわいそうかわいそう、といわれて大人の都合で洗脳されてきた従順な人が親になったとき、怖いですね。わたしの母は実父から都合の悪いことを隠されて洗脳されているようにみえていました。

抱えきれないですよね

No.15 20/09/30 04:48
お礼

>> 12 私の親がそうだと感じます。 私が学校のいじめで悩んでいる時、泣きそうになりながら頑張って話したつもりでも一切理解してくれませんでした。 … 一番受け止めてほしいときに受け入れてもらえないのはお辛かったですよね。その後の人格形成も影響は大きくなると思います。きっと精神的にも人の支えになってあげられる、繊細な方だとお察しします。

母親って誰にとっても替えのある人じゃないので、理解してもらえるまで待ちますよね。だかど、必ずしも母親がそう思っているとは限らないんですね。

そうであってほしいと思うから周りが疑うこともない。そのポケットに入ってみえなくなってしまうときがあるんですね。

母親にありがとうございますと言える日がきてほしいな、と思いながら過ごしています。

No.16 20/09/30 04:49
匿名さん16 

そんな今のあなたがあと20年か30年したのが…

今のお母さんですって。

逆にあなたは…あなたの方はお母さんの気持ちわかってます???

たぶん分かってる”つもり”にはなっておられるでしょうが…「ちゃんとはわかってない」ですよね…

そして多分”ちゃんと理解しよう”とも思ってないかも…

だって「アタシの気持ちちっともわかってくれない。分かろうともしない」って思ってるんですから。

ならお母さんの方も「あの子はちっとも私が言う事を分かってくれない!」って思ってますよね…

お互い自分のいう事を理解しろと、お互いが相手に求めるばかりのタイプだから…そうなるわけです。

もちろんお母さんの方が年上なので頭が硬くなるのはまあ…よくある割と普通の当たり前の事だったりします。
今のあなたが年取って頭も心も硬くなったのがお母さんなので。

あなたは間違いなくそのお母さんの娘さんなんだな…と思います…

そういうのは、どこのお家でも割と似た様なもんだったりしますって。

もちろん、そうじゃない親子関係のご家庭もありますが、それを羨んでもしかたなかったりします。

それをどうにかするのは、もう歳をとって老化も始まっていてあとは老いるだけの親側にどうこう求めるよりも、

まだ頭も心も柔らかく若いあなたの方が、そしてスキルも知能もまだまだ高める事ができる若い主さん側の方が”それでもなんとかできる””それをなんとかする術やスキルを身に着ける”事で…なんとかできたりそっちのが良かったりします。

そっちは次の世代には、より人間性を高めた”良い方”を引き継げるようになるので。

No.17 20/09/30 06:08
匿名さん17 

たとえお母様でも、たったひとりの人間を総て許し、把握するのは難しすぎることです。
母親が理解する領分、友達が理解する領分、人によって
娘さんが話せることもあります。全部、お母さんが背負わなくていいのです。
理解できない悩みがあっても当然だと、私は思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧