注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。

夫が最近軽度のうつ病と診断されました。二人とも40代で子供は三人います。下の子は…

回答6 + お礼6 HIT数 849 あ+ あ-

匿名さん
20/10/04 23:55(更新日時)

夫が最近軽度のうつ病と診断されました。二人とも40代で子供は三人います。下の子は小3です。共働きです。
夫は調子良い時と悪い時の波があって、悪い時は布団から出て来れず仕事を休んだり、良い時は仕事も行くし、子供の事や家の事もしてくれます。
夫は、私にからだの不調を訴えたり、仕事辞めようかなと口にしたりします。そういう事を口に出せるのは、大事な事だと思いますが、最近私のほうが夫の訴えを受け止めきれず、一人になると悲しい気持ちになり涙が出ます。夫とどう接して良いか分からず調べると、過干渉はだめだとか無関心もだめだとか、優しく接してあげてとか…
夫に対し“うつになってずるい”と心の中で思ってしまう自分もいて、自分は何てひどい人間なんだと思います。
私は妻や母親である前に一人の女性です。私も愛されたいし、優しくされたいし、労ってほしいと思っています。
どう折り合いをつけて、夫と関わっていけば良いのでしょうか?

タグ

No.3154582 20/10/02 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 20-10-03 12:47
匿名さん8 ( )

削除投票

辛いですね。
私も今は専業主婦の元看護師ですが、人の死なんてメンタルガタガタになるし、我が子が病気をすればアタフタするし、うつ病に飲み込まれかけた事もあります。
看護師であっても何でもこいって人、あんまりいません。みんな人間だし、みんな自分のストレスには弱いものです。
看護師として弱きに優しくありたいもの、まして一番近い家族に対してずるいと思ってしまう事に自分自身嫌になると思います。
うつ病って、でもでもだってと延々と続く自論を聞いてあげないといけなかったり、生活が重いですよね。
こちらもストレス満タンで生きてるので、内心ではいつまで言ってんだ!などと思ったりします。
ひとたびハイになると、日頃の支えも無視してご機嫌で振る舞い、嬉しいはずなのにそのハイな姿に疲れたりもします。
私にも看護師としてのプライドや美学はありますが、格段強いわけでも冷静な訳でもありません。
辛い事は辛くて普通ですよ、主さんは酷い人間ではないですよ。
寄り添う瞬間も大切だけどべったりって事ではなく、目を離してないからねって意識で生活していけば良いと思います。
結局大人一人を底から引き上げるなんて素人には不可能に近くて、側で本人の力を呼び覚ます程度かと思います。
必死になるほどにこちらも消耗して飲み込まれかけます。
軽度とのこと、自己嫌悪にも陥りながら病んでる最中だと思います。
追い込まなければ、這い上がってきますよ。
一番大切なのはうつ病の旦那さんではなく、元気な主さんがうつ病に飲み込まれない事です。
正常な私たち側からは想像つかないけど、うつ病の人って親の立場も忘れてうつ病に浸ってしまいます。
正常な感覚からは見たことない闇にいるんだと思うから、たまに空気の入れ替えしてあげるくらいの距離感で、焦らず再起を待ちましょうね。
私は辛い時は単純に、私の中の最大の不幸(子供が死んでしまったり)に比べたら屁でもないと思って乗り越えてきました。
弱い人もいれば強い人もいて、たまたま私は強かった。
ここを乗り越えたら、主さんもまた一つ強くなります。人を支える辛さ、人の支えが必要な辛さ、どちらも辛いものですね。
自分を大切に、息抜きはするようにね。

No.3 20-10-02 22:37
匿名さん3 ( )

削除投票

とりあえず離れましょう。
主さんが頑張れば頑張るほど旦那さんは何もしなくなるし、それが続けば主さんが壊れますよ。
困っている人を助ける気持ちは大切ですが、それは壊れている人に寄り添うのとは全く別物なのです。
お子さんが3人もいて大変なのに主さんまでがおかしくなってしまったらあっという間に家庭が崩壊しますよ。
旦那さんとしっかり話し合い、鬱の治療をしながらも自分のことだけは自分でしてもらいましょう。
半端に育児を手伝って疲れて、ダメになったら主さんが世話をする、これを繰り返しても回復せずに堂々巡りをするだけで、共倒れになる恐れがあります。

それと、鬱になってずるいと感じてしまうことはやむを得ないと思います。
主さんをだれも責めたりしません。
中には鬱を馬鹿にしているとか、鬱病の苦しみを知りもしないでとかいう方々もいるでしょうが、私から言わせれば、主さんも十分鬱状態なのです。
もっとご自身を大切になってください。

No.1 20-10-02 21:52
通りすがりさん1 ( )

削除投票

旦那様のかかりつけ医にあなたも相談してみては?

医師は家族の不安も聞いてくれるはずです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/02 21:52
通りすがりさん1 

旦那様のかかりつけ医にあなたも相談してみては?

医師は家族の不安も聞いてくれるはずです。

No.2 20/10/02 21:54
匿名さん2 

コロナが関わてるのなら回復見込めますが関わってないなら環境変えないと鬱は回復しません。旦那様をよく理解してみてはどうでしょうか。

No.3 20/10/02 22:37
匿名さん3 

とりあえず離れましょう。
主さんが頑張れば頑張るほど旦那さんは何もしなくなるし、それが続けば主さんが壊れますよ。
困っている人を助ける気持ちは大切ですが、それは壊れている人に寄り添うのとは全く別物なのです。
お子さんが3人もいて大変なのに主さんまでがおかしくなってしまったらあっという間に家庭が崩壊しますよ。
旦那さんとしっかり話し合い、鬱の治療をしながらも自分のことだけは自分でしてもらいましょう。
半端に育児を手伝って疲れて、ダメになったら主さんが世話をする、これを繰り返しても回復せずに堂々巡りをするだけで、共倒れになる恐れがあります。

それと、鬱になってずるいと感じてしまうことはやむを得ないと思います。
主さんをだれも責めたりしません。
中には鬱を馬鹿にしているとか、鬱病の苦しみを知りもしないでとかいう方々もいるでしょうが、私から言わせれば、主さんも十分鬱状態なのです。
もっとご自身を大切になってください。

No.4 20/10/02 23:49
お礼

>> 1 旦那様のかかりつけ医にあなたも相談してみては? 医師は家族の不安も聞いてくれるはずです。 ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、私は看護師です。勤めている診療所の医師に診察してもらいました。そのため、なかなか本音は言えませんし、看護師である立場もあり…でも踏ん張れなくなってきたら思い切って相談してみます。

No.5 20/10/02 23:59
お礼

>> 2 コロナが関わてるのなら回復見込めますが関わってないなら環境変えないと鬱は回復しません。旦那様をよく理解してみてはどうでしょうか。 ありがとうございます。
コロナ以前から何となく兆候がありました。おっしゃる通り、環境を変える必要があるかもと思います。
仕事や子育てなど毎日、目の前の事で
精一杯なところもありますが、私が夫の事を理解してあげないといけないですね。

No.6 20/10/03 00:10
お礼

>> 3 とりあえず離れましょう。 主さんが頑張れば頑張るほど旦那さんは何もしなくなるし、それが続けば主さんが壊れますよ。 困っている人を助ける気… ありがとうございます。
心配して下さり嬉しいです。
誰にも本音を言えず、悩んでいてこのサイトに来ました。たぶん私は誰かに話を聞いてほしかったのです。

No.7 20/10/03 09:22
匿名さん7 

「鬱になってずるい」に激しく同感してしまいました。うちの夫も鬱です。ネガティブなこと言われ続けるのは本当にしんどいですよね。本当にわかる。うちの夫はもうだいぶ元気になりましたけど、はじめの頃は主さんの旦那さんと同じようで大変でした。なんとか気を紛らわしながら相手するしかないのかも。そのうち良くなるって夫にも自分にも言い続けました。

No.8 20/10/03 12:47
匿名さん8 

辛いですね。
私も今は専業主婦の元看護師ですが、人の死なんてメンタルガタガタになるし、我が子が病気をすればアタフタするし、うつ病に飲み込まれかけた事もあります。
看護師であっても何でもこいって人、あんまりいません。みんな人間だし、みんな自分のストレスには弱いものです。
看護師として弱きに優しくありたいもの、まして一番近い家族に対してずるいと思ってしまう事に自分自身嫌になると思います。
うつ病って、でもでもだってと延々と続く自論を聞いてあげないといけなかったり、生活が重いですよね。
こちらもストレス満タンで生きてるので、内心ではいつまで言ってんだ!などと思ったりします。
ひとたびハイになると、日頃の支えも無視してご機嫌で振る舞い、嬉しいはずなのにそのハイな姿に疲れたりもします。
私にも看護師としてのプライドや美学はありますが、格段強いわけでも冷静な訳でもありません。
辛い事は辛くて普通ですよ、主さんは酷い人間ではないですよ。
寄り添う瞬間も大切だけどべったりって事ではなく、目を離してないからねって意識で生活していけば良いと思います。
結局大人一人を底から引き上げるなんて素人には不可能に近くて、側で本人の力を呼び覚ます程度かと思います。
必死になるほどにこちらも消耗して飲み込まれかけます。
軽度とのこと、自己嫌悪にも陥りながら病んでる最中だと思います。
追い込まなければ、這い上がってきますよ。
一番大切なのはうつ病の旦那さんではなく、元気な主さんがうつ病に飲み込まれない事です。
正常な私たち側からは想像つかないけど、うつ病の人って親の立場も忘れてうつ病に浸ってしまいます。
正常な感覚からは見たことない闇にいるんだと思うから、たまに空気の入れ替えしてあげるくらいの距離感で、焦らず再起を待ちましょうね。
私は辛い時は単純に、私の中の最大の不幸(子供が死んでしまったり)に比べたら屁でもないと思って乗り越えてきました。
弱い人もいれば強い人もいて、たまたま私は強かった。
ここを乗り越えたら、主さんもまた一つ強くなります。人を支える辛さ、人の支えが必要な辛さ、どちらも辛いものですね。
自分を大切に、息抜きはするようにね。

No.9 20/10/03 16:08
お礼

>> 7 「鬱になってずるい」に激しく同感してしまいました。うちの夫も鬱です。ネガティブなこと言われ続けるのは本当にしんどいですよね。本当にわかる。う… ありがとうございます。
自分の本当の気持ちをあまり人に打ち明けたりしないので、こうして分かってくれる人がいるだけで、救われます。

No.10 20/10/03 16:58
お礼

>> 8 辛いですね。 私も今は専業主婦の元看護師ですが、人の死なんてメンタルガタガタになるし、我が子が病気をすればアタフタするし、うつ病に飲み込ま… ありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。看護師の立場もあるので誰にも相談できずにいました。“看護師だからって何でも来い”ではないですよね。本当そう思います。仕事中は紛れるのですが、家へ帰ると毎日夫に気を使って、家に帰りたくない時もあって…でも私には3人の子供が待っているので、今は何とか踏ん張れています。夫と良い意味で距離を取って、客観的に捉えるようにしていけば冷静になれる気がします。
匿名8さんは辛い経験をされたのですね。掛ける言葉は見つかりませんが…
同じ看護師として、分かってもらえて気持ちが楽になりました。
親身になって答えて頂きありがとうございます。みなさんのアドバイスを御守りにして、夫と家族を支えて行こうと思います。

No.11 20/10/04 17:46
匿名さん11 

仕事が原因のうつ病なら、家では以前と変わらない接し方をしてあげるのが一番です。
休んでいる時はしっかり休ませてあげて、時間になったらお茶とかご飯を一緒に食べるくらいでもいいのです。
うつ病でも相手の気遣いにはちゃんと気づけます。
本人の心身は弱っていますが、無理してまで相手をしてほしいとは思っていないはずです。
ただ、味方ではいてあげてください。
長いことかかりはしますが、治る病気です。
服薬で落ち着く日もありますし、そのうち安定してきます。
休職することも視野に入れてあげた方がいいかもしれません。
健康保険から給与の代わりになる傷病手当てが出ますから、そういうのもあるということを知っておいた方がいいと思います。

あとは一緒に病院に行ってみるのも手ですね。
無知より、少しでも知識があった方が気持ちは楽になります。

No.12 20/10/04 23:55
お礼

>> 11 ありがとうございます。
私にも原因があるのではないかと自問しました。ありきたりですが、毎日、目の前の生活を送るので精一杯で、夫の事は二の次でした。夫は薬のお陰もありだいぶ話せるようになったので、思い切って自分で思う原因を聞きました。仕事で担当をまかされたのがプレッシャーだと話してくれました。
おっしゃる通り、治るのに時間のかかる病気ですね。治れば良いですが悪化してしまったらと思うと不安です。生きてさえいてくれればと思う反面、仕事を辞めざる負えなくなった時の事を考えると(経済的な面)不安です。
アドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧