注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

今日心療内科行かされて気づいた。 心療内科医は患者が「病気」じゃないと分か…

回答6 + お礼7 HIT数 556 あ+ あ-

匿名さん1( DhMSCd )
20/10/04 10:06(更新日時)

今日心療内科行かされて気づいた。

心療内科医は患者が「病気」じゃないと分かればがっかりしたり、バカにしたりする。

診断が付かないけれど先天的もしくは後天的に持つことになったものに悩んでる人は、それを専門にカウンセリングしてる民間のカウンセラーに頼んだほうがまだいい。

医者は、「じゃあ仕事をこんなふうにしてみるのはどうかな」みたいな、未来をすえた話なんかカケラもしてくれない。

それどころか、自分の持つ気質が原因でロングスリーパーでも慢性的な疲労があることについて「8時間(笑)それはそれは(笑)」とバカにした。

心療内科には二度と行かない

No.3155233 20/10/03 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/03 22:08
匿名さん1 

精神科行こうか迷っていましたが通える範囲にある病院のレビューが酷くて悩んでいた所でした...
民間のカウンセラーとはどのようにして探すのでしょうか..?

No.2 20/10/03 23:30
匿名さん2 ( ♀ )

私も今の先生に会うまで3軒ダメ出しの先生で転々と探しました。
主さん、その先生だけが心療内科じゃありませんよ。
相性の良い先生を探した方が良いと思います。
悪化したら苦労したり大変な思いをするのはあなたですから。

No.3 20/10/03 23:41
匿名さん3 

医者というのは人体科学者であって人生の先生ではないからね。
医者だって患者と向き合いながら人生を学んでいるんだよ。
カウンセラーもそうだけどカウンセラーのほうは人生科学(心理学)だから、効果的なんじゃない。
優れたカウンセラーは哲学者や宗教者ということになっていく。
ということだと、なんだかさ。

No.4 20/10/04 00:14
牛頭大王 ( ♂ DYPTCd )

あんなところは行く必要はありませんね!

No.5 20/10/04 00:20
匿名さん5 

ほんとに先生によってひどいですよね。
ただ話を聞いて薬を出すだけですから…
しかも医療者なのに苦しみもうつになる理由もわからない。
私は精神科の看護師なのですが見てて嫌気がします。
どこがいいのかみつけるのは難しいとおもいますがいまは色んな口コミがあるのでいいとこを探したらいいとおもいます。そんな医者のとこはしっかりと苦情をいいましょう。
病院は患者さんからの苦情が一番こわいんです。よくなるようにしっかりやだったことを伝えていいんですよ!

No.6 20/10/04 08:24
お礼

皆さん、心優しいコメントばかり、ありがとうございます……!
こういう内容は、コメントに罵詈雑言で溢れてるんじゃないかと思い、怖くて返事を覗くのが遅れました。

No.7 20/10/04 08:29
お礼

>> 1 精神科行こうか迷っていましたが通える範囲にある病院のレビューが酷くて悩んでいた所でした... 民間のカウンセラーとはどのようにして探すので… こんにちは。
お悩みなんですね。

私の一例でしか話せませんが、私の場合は「HSPとACの両方かな」と、予め自覚していたのですが、会社のストレスチェックで引っ掛かり、指定された病院にしか行くことが出来ずにこういった結果になりました。

なので、「私は○○かもしれないな」と分かっているなら、ネットでそのワードを検索して、カウンセラーを探すことが可能です。

「病院」は「病気の人」しか相手にしませんので、あなたがもし○○症などのきちんとした名前がついた病気ならば、民間のカウンセラーではなく、心療内科でよいと思います。

No.8 20/10/04 08:31
お礼

>> 2 私も今の先生に会うまで3軒ダメ出しの先生で転々と探しました。 主さん、その先生だけが心療内科じゃありませんよ。 相性の良い先生を探した方… アドバイス、ありがとうございます。
大変参考になりました。

私の場合はHSPとACの「自覚概念の症状」なので、病気の名前ではなく、治療という概念がありません…
なので、そういったものを自称する人に嫌な顔をする医者も大勢いるようです。

ただ、私は本当に苦しいと思っているので、病院でもカウンセラーでもどっちでもいいので、ちゃんと耳を傾けてくださる方を、今後も探そうと思っています。

No.9 20/10/04 08:33
お礼

>> 3 医者というのは人体科学者であって人生の先生ではないからね。 医者だって患者と向き合いながら人生を学んでいるんだよ。 カウンセラーもそうだ… カウンセラーはちょっとスピリチュアルに近いところまで運んだりしますから、そこもよく見極めないと、変なほうに連れていかれたりしますよね……

カウンセリングの値段の高さときたらもう、OLには生活費削るレベルですが、1回だけでも、体験してみようと思います

No.10 20/10/04 08:36
お礼

>> 5 ほんとに先生によってひどいですよね。 ただ話を聞いて薬を出すだけですから… しかも医療者なのに苦しみもうつになる理由もわからない。 私… 看護師さんからのご投稿、大変貴重です、ありがとうございます。

なぜあのような、人の痛みも分かってなさそうな先生方に免許が与えられるのか、日本の基準に疑問を持ちます。

ちょうど、苦情を伝える術を考えていたところでした。
今回は会社のストレスチェックで強制的に指定された病院なので、会社のほうに言ってやろうと思っています。

No.11 20/10/04 08:37
お礼

>> 4 あんなところは行く必要はありませんね! よく言われます、その言葉……
これで2回目のことなので、心療内科への信頼はもうなくなりましたね………

No.12 20/10/04 08:45
匿名さん12 

主さん、ご自分でも、
>私の場合はHSPとACの「自覚概念の症状」なので、病気の名前ではなく、治療という概念がありません…
>なので、そういったものを自称する人に嫌な顔をする医者も大勢いるようです。
と言っている通りだと思います。
病気ではないのに「つらいつらい」言っている人には、医師は厳しいです。(で、厳しい医師の方が良心的だったりする。)

強くならなければいけません。
でも、どうやって?
そういうときに、カウンセリングやコーチングが役立つと思います。

しかし、注意が必要です。
カウンセラーもコーチも、主さんが「自分で」生きる手がかりを見出だし、実践するのを「サポート」してくれますが、代わりに手がかりを教えてくれたり、問題解決を肩代わりしてくれたりはしません。
「仕事をこんなふうにしてみるのはどうかな」とは言ってくれないのです。
「仕事を、どんなふうにしたらいいと思う?」と質問されるのです。
考えて答えを出し、実践していくのは主さんです。

No.13 20/10/04 10:06
お礼

>> 12 追記ありがとうございます!
そして、内容について理解しました。
仕事について悩んでいるのも本当なので、カウンセラーの助言も貰いながらでいいので、考えて始めていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧