注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

いつも7歳の息子の寝かしつけに苦労してます。 寝れない 眠れない どうして…

回答20 + お礼3 HIT数 1336 あ+ あ-

匿名さん
20/10/08 11:40(更新日時)

いつも7歳の息子の寝かしつけに苦労してます。
寝れない
眠れない
どうして夜は寝なきゃいけないの
寝たいけど眠れない

動画観せたり、本読んだりしても
寝れない寝れないと、言い続けて
ついつい、
怒鳴り散らし、早く寝ろ
いい加減にしろ
と、
怒鳴り散らしたりもしてました。

土曜夜にクイズ番組を見てました
10時過ぎたら寝かせないと、
息子も目がトロン
でも息子は、まだ寝ないと
母ちゃん先寝ればいいじゃん
俺は父ちゃんと起きてる
母ちゃん嫌いと言うから

もう知らんと!
私はソファーで先に寝てました。
12時過ぎに目が覚め
すると旦那と息子はまだおきてました。
クイズ番組は終わってます

息子と旦那の会話を、寝たふりして聞いてました。

旦那は優しい口調で、早く寝て
鬼さんくるよと
息子は、いつもみたいに、
なんで俺まだ寝れない
寝たくないと
ヒマ
夜は嫌い
怖い
とずっと話してました
旦那は怒る事なく、
息子に付き合って、早く寝なと言い続け
鬼が来る
早く寝な!と
そんな事言って素直に寝る息子じゃない
ただひたすら寝たふりをして
2時過ぎ

旦那は仕事で疲れてるはずなのに、

仕方ないので、私が
息子を抱きしめて
寝れないなら、朝まで数字を数えよ
朝まで起きてよと
息子を抱きしめて
数字を数え400過ぎた時にようやく寝ました。
その間
寝れない
怖い
嫌だと言い続け、私はそれでもひたすら数字を数えて
抱きしめて

旦那は1分くらいで、大いびき

眠気の限界を過ぎたら余計に
寝なくなる
布団に入るとまったく寝ない

だからいつも下で、テレビを観ながら
寝るのを待ち
上に運ぶ
夜になるのが怖いと言う息子
また今日も寝れない
言う息子

すんなり寝てくれるときも、ある
けど
それは少ない

旦那に私がイライラする気持ちわかるだら?
聞いても笑ってるだけ

今度小学校のカウンセリングを
受けようと思う
こんな事相談してもいいでしょうか






No.3156381 20/10/05 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/05 17:01
匿名さん1 

寝る前に動画は余計に寝れないですよ。
テレビもそうですが、目が逆に冴えちゃうとか、ブルーライトがどうのって話を聞いたことがある。
というか常識だと思う。

あとは、お風呂はシャワーだけじゃなくて湯船にゆっくり浸かると良いらしい。
高い体温から段々低くなって眠たくなるらしく、寝る二時間前がベスト。

温かいお風呂に入って、お布団に皆で入って寝る体制で読み聞かせするといいかも。
電気が煌々とついてる状態では寝られない。
せめて手元のみの明かりだけで読み聞かせがいい。

No.2 20/10/05 17:03
知りたがりさん2 

昼間疲れるくらい遊ばせないから寝ないんだと思いますけどね

No.3 20/10/05 17:11
匿名さん3 

アイマスクを試すのがいいと思いますけど、コーヒーを飲んですぐに寝ると寝れないイメージのコーヒーが逆に寝れるとは聞きます。

眠れる絵本という手もありますが、七歳というと大きいかな?

軽く運動させるという手もある気もするけど。

No.4 20/10/05 17:17
お礼

夜のテレビ動画もダメだと知ってます
布団に入ると本当に寝ないんです。
朝から晩まで疲れさせても
寝れないんです
アスレチックさせ、
走り回って疲れても寝れないんです
お風呂も毎日湯船に浸かってます。
一時期、
三人で9時過ぎに布団に入り
寝かしつけしました。
寝れないんです
旦那は布団に入ったら、3分でいびきかいて寝てました。
1時間2時間3時間たっても寝れないんです。
本読んでも、眠れないと言い続けて
話を聞きません。

だから9時過ぎたら部屋を真っ暗にして
テレビだけをつけます。
テレビを消すと
俺はまだ寝ないと言い続けてます。
抱きしめて、寝かせようとしても
本当に寝ないんです
鬼さんくるとか言っても
寝れないんです

私が先に目を瞑ると
先に寝るな!と言い続けます
昼寝もしない
私が昼寝をしようとしたら
寝るな!と怒ります
私自身も、夜が嫌です。怖いです
また夜が来たかと
今日はすんなり寝てくれよと
願うばかり
どうしたらすんなり寝てくれるのか
わからないです

No.5 20/10/05 17:26
お礼

担任の先生にも相談しました。
眠れる絵本
動画があるから試してみて!と
アドバイスをいただきました。
しかし
寝れないと、言い続け
絵本を、読んでても
話を聞かずに
どうやって寝るの?とトンチンカンな質問ばかりしてきて
話を聞きません。
目を閉じなさい!と言っても
閉じない
目はとろんとろん
で、5分目を閉じたら寝れると思うけど
まったく目を閉じない
喋るな!と言っても
寝れない
眠れない
と言い続ける
毎日毎晩嫌になる
アイマスク
一回試してみます


No.6 20/10/05 17:30
お礼

>> 2 昼間疲れるくらい遊ばせないから寝ないんだと思いますけどね めちゃくちゃ疲れさせても寝ないんです。遊園地、遠出して帰りの車で
ウトウトしても
俺は絶対に寝ないと
寝るのを嫌がります。
どうしたらすんなり寝てくれるのか、
わからない

No.7 20/10/05 20:00
通りすがりさん7 

睡眠障害かなと思います。病院に連れて行くかも

No.8 20/10/05 20:33
匿名さん8 

神経質で寝れなくなる場合もあるから、気にしないのが一番かなぁ。
家族全員寝ちゃう、朝早く起きるのは?

No.9 20/10/05 21:38
匿名さん9 

じゃあ今この時間、戦いの最中ですよね。
大変ですよね寝かしつけ、、ほんとに、おつかれさまです😧

動画は言われてる通り禁止にしたままがいいですね。
うちの姪っ子がなんか、夜驚症?夜が怖くて寝られない体質らしくて、いつも12時までハイで寝ないらしいです。寝たとしても夜中ギャー!!!と突然叫んで泣くらしくて。

主さんの息子さんもそういったなんか恐怖症があるのかな、、。
いっぺん病院に相談もアリですよ。

No.10 20/10/05 21:43
匿名さん10 

目がトロトロしてるのに寝ようとしないなら、
何か脅迫観念があるかもしれません。

知人に、子供の頃、心の中にもう一人の声が聞こえた人がいます。
急に理由のない不安や恐怖感に襲われて、
その”声”の言うことを聞かないといられないそうです。
走り回れ!!と言われ、部屋中を走りまわって、
親に夜に走りまわるなと怒られてもどうしても怖くてとまれなかったと
なので声が消えるまで泣きながら走り回っていたそうです。

高学年くらいで、声に逆らえる強さを持てて聞こえなくなったそうですが
不安感は今でもたまにあるそうです。

どうしたのと聞かれても、親や祖父母にどうしても言えなかったそうです。
病院に行っていれば何か病名がついたのかもしれません。
きっとデリケートな方なんだと思います。
いつかは、睡眠障害や精神的な何かでの受診も視野にいれておいたら、解決が早いかもしれません。

小学校のカウンセリングに相談して大丈夫ですよ!!
ぜひ相談してみてお母さんのつらさもお子さんの怖さも、
少しでも一つでも消えていくといいですね。

◎我が子にしていること
背骨にそって上から下に優しくなでるのを繰り返すとリラックス効果があるそうで、なでています。

触られるのが好きなところ(耳掃除や、背中をかく、手のひらや耳をマッサージなど)を数十分は触ってあげる。耳掃除は数分ですが。

あと私が昔から寝付きがとても悪いのですが、
布団のなかで深呼吸を繰り返した日は眠るのが早いような気がします。
本人なので寝た時間がわからず確信はもてませんが…
寝なくていいから体と目だけは休ませてあげてね、と母親に毎回言われ、じっと目をつぶって横になっていました。

お子さんもお母さんもゆっくり眠れる日がきますように!

No.11 20/10/05 21:47
匿名さん11 

スクールカウンセラーより、メンタルクリニックとかを小児科で紹介してもらった方がいいんじゃないですか?
スクールカウンセラーでどうにかなる問題には思えない。

眠くても寝れないのは、強迫性障害とか何かあるのかも。
疲れさせても寝れないのだとしたら、もう普通の状態じゃないですよ。

たまにショートスリーパーの子もいるから、そういうタイプならいいんだけど、そうでないなら睡眠障害とか色々考えていろんな病院などあたってみた方がいいかも。

安定剤のようなものを処方してもらう事もできるかも。
お子さんがもう少し大きくなれば、寝れなくても一人でどうにかするだろうけど、お母さんお父さんが付き合わなきゃいけないのが辛いですよね。
早めに病院で相談してみて

No.12 20/10/05 21:54
通りすがりさん12 

眠れない以外は心配な点、ないのですか?

小児科でじっくり聞いてくれそうな所に、そっとお母さんだけ相談に行かれては?

お子さんでも飲めるお薬を処方してくれるかも。漢方とかホルモン系とか。

大人だって不眠症だったら薬を飲みますしね。

あと、『鬼が来る』は、やめたほうが良いかも。

怖いというのに拍車をかけてるかも。

『今日は夢の中でピクニックに行くよ〜』
『夢の中でバイキング食べ放題!何食べる?』とか

楽しい想像をさせてあげて下さい。

私は、子供が寝ないとき、しりとりをしてました。
気が向いたらお試しあれ

No.13 20/10/05 21:59
匿名さん13 

毎日お疲れ様です。苦労や心痛が伝わってきます。
読んでいて思ったんですが、お子さん、寝るのが本当に恐いんじゃないでしょうか。恐い夢を見たり、目を閉じたら自分がどうにかなってしまうんじゃないかと恐くて仕方ないのかなと。
・睡眠とはどういうものなのか教える(脳と体を休めるためで、動物も鳥も皆眠るんだよと本気で教える)
・鬼がくるなどは言わない
・寝なくても怒らない
・目をつぶって想像することを教える

うちでは、寝る前に皆で目をつぶって、その日の出来事はもちろん、子どもが赤ちゃんだった頃の面白いエピソードなどを話しています。子どもたちが目をつぶっても、頭の中で楽しいことを考えてくれたらいいなと思ってやっています。
うちの子もデリケートなタイプで、10分ごろごろして眠れないと言ったりすると、眠るまで早くても20分は掛かるよと教えて、手足を温めてあげたりします。
最初のうちは夜12時で寝たらラッキーくらいの気持ちで、おおらかに気長に付き合ってみてはいかがでしょうか。
いつかぐっすり眠れる日が来ますように…

No.14 20/10/05 23:15
匿名さん14 

21時じゃなくて、もう18時から、部屋を暗くしてください。
リビングダイニングで、40wの電球1個くらいの光量でいいそうです。

あと、洗剤の類をベランダ保管にしてみる(臭いに反応している可能性)、とか、柔軟剤をやめてみる、とか。

wifiの電源を切る、寝る部屋に電子機器を持ち込まない、コンセントから50cm以上頭を離す、マンションなら柱の近くや梁の下の枕を避ける(電磁波等対策)。

アロマオイルなどで寝室をいい匂いにする。
お母さんが一緒に添い寝して、先に寝てしまう。

等、やってみてください。

それでも寝なければ、もうほっといていいと思いますよ。
完全徹夜はどうせできないですから、本人のしたいようで構わないと思います。

No.15 20/10/06 01:22
匿名さん15 

文章下手だなぁ。まとめないから無駄に長くなるんだよ。ちょっと違和感なんだけど、もう7歳で寝かしつけるっていう?もう7歳で鬼が来るって言葉本気にしてる?ちょっと発達障害を疑ってみては?

No.16 20/10/07 08:57
匿名さん16 

自分が眠れない時、寝なくちゃいけないと思うと余計に眠れなくなっちゃいます。
寝なくてもいいので、布団に入って目をつぶっているとそれだけで、体が休まるそうです。
だから、私はいつも、眠らなくていいとりあえず、目を休めようという気持ちで、布団に入ります。
結構、その考えに変えてから、眠れるようになりました。
寝なさいと怒鳴って、プレッシャーを与えないで、とりあえず布団に入って、目を休めようねって言ってみてはいかがでしょうか?
優しく穏やかに、怒鳴られると余計に眠れないと思うので。

No.17 20/10/07 12:44
匿名さん17 

長文ですみません。
まず、眠くなるまではお布団に入れてはいけません。
お子さんは、布団に入る→目が冴えるがクセになってしまっているのだと思います。
眠くなる前に布団に入るのは不眠を増長させるそうです。

部屋をだんだん暗くしていくのは試してみましたか?
あと、寝なさい寝なさいとプレッシャーをかけると尚更寝ないと思います。
8時くらい(寝かせたい時間の2時間前くらい)からテレビやゲーム機をやめて(旦那さんに協力してもらってください)、温かい飲み物を与えて、そうですね…リラックスできるようなことをして遊んであげるのはどうでしょう。
落書きとか。トランプは興奮するでしょうか…ゲームの種類によるかな。なにか、気楽にできるものを、急かさずゆっくり。部屋の明かりは抑えめにして、退屈させずにゆっくり過ごす時間をお子さんに合わせて工夫してみてください。
ご両親は一日家事や仕事で疲れているので、大変とは思いますが、週に1、2回でもそういう風に夜を過ごしてみては?
それから、寝る前に絵本の読み聞かせをしてみてください。
うちの子どもには「おやすみ、ロジャー」と言う絵本がとても効きました。
読み聞かせるのにちょっとコツが必要なんですが(本に詳しく指示が書かれているので、できるだけその通りに読んでください)
少し低年齢向きなのですが、試してみる価値はあると思います。
あとは、シャッフル睡眠法というのもあります。これはわたしにはよく効きました。YouTubeなどて探してみてください。やり方が分かれば、お母さんがワードを言ってあげればいいとおもいます。

朝はどうですか、きちんと起きますか?
運動させています、疲れています、といいますが、足りてない可能性はないですか?子供のスタミナは大人が思うよりすごいと思います。
うちの子は週2回スイミング、週4回サッカーに行かせています。よく眠るようになったら、背もめきめき伸びてきて、ほっとしています。

寝ない子は大変ですよね、お母さんほんとに大変だと思います。旦那さんにも協力してもらって、なんとか改善できるといいですね。
ホントうちも苦労したので、お気持ちは分かるつもりです。あまり頑張りすぎずに色んな方法を試してみてくださいね。

No.18 20/10/07 15:07
匿名さん18 ( ♀ )

発達障害はありませんか?
その特徴の一つに睡眠障害もあります。

小児科を受診してみてください。
あまり酷ければ入院もあります。

まずは鬼がくるなどと言って脅迫しない。
眠れなくても怒らない。

そして睡眠日記をつけてみましょう。

No.19 20/10/07 16:43
匿名さん19 

私自身、寝つきの悪い子供でした。母は私を寝かしつける為に、あれこれ試し苦労したようです。父は「寝ろ!」と、とにかく怒る人でした。眠れなかった原因は分かりません。すみません。単に、寝るのが下手だったのだろうと思います。眠りたくても眠れず、私自身も辛かった思い出があります。今も寝つきの良い方ではありませんが、子供の頃よりはマシになりました。
主さんも、大変ですね。毎日、試行錯誤されていらっしゃる様子が、スレから窺えます。お子さんは、凄く体力があり、ショートスリーパーなのかも。あと、外が暗いとか以外に、眠る=死を本能的に感じ、怖いと感じる場合もあるそうです。うろ覚えですが、何かの研究で、赤ちゃんの中にも、そのように感じ、泣く場合があるという結果が出ていると聞いた事があります。

眠る前は、いかにリラックスするかが大切なので、「鬼が来る」と脅すのは、眠る為には逆効果だと思います。また、真っ暗な室内でテレビは、光の刺激が強くなり、これも逆効果ですし、目も悪くなりやすいです。テレビを付けておくなら、暗めでも部屋の明かりは付け、できるだけ、テレビとの光量差が少ない方が良いです。

せめて、主さん達が先に寝てしまうのを、お子さんが放って置いてくれるなら良いのですが、そうではない所が辛いですね。小さいお子さんの中にも、睡眠障害を抱えている場合もあります。このままでは、お子さんは勿論、主さんも寝不足が続き、相当辛いと思います。他の方も仰っていますが、思い切って一度、専門医を受診されてはいかがでしょう。

No.20 20/10/07 19:46
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

発達障害ないですか?
あると睡眠障害があったりします。

うちの子も寝さすのに疲れます。
寝たと思って私が移動すると
敏感なので起きます。
怖くて同じ布団でないと寝ません。

用事ができなくイラついてしまいます。

発達障害について思い当たることがあるなら
きちんとした機関で見てもらった方が良いです。
その辺の医者ではダメですよ。
専門の機関です。

No.21 20/10/08 01:06
匿名さん21 

私も小さい時から寝るのが遅かったです。
保育園の時も小学生の時も深夜1時に眠れば、まだマシな感じでした。
夜は、いつも怖かったです。

怖かった理由は主に2つです。
①私は長女なのですが、私が寝たら弟妹が怪獣や悪い人に食べられちゃうから、私が起きていて守ってあげなきゃいけない。
夜は大人が寝たら私が1番年上だから頑張らなきゃいけない。
テレビの人も寝ちゃったら誰もいなくなっちゃう。不安で怖い。

②眠りにつく(眠りに落ちる?)あの感じが怖い。

と言った理由から、本当に眠る事が下手っぴでした。

今でも寝つきは本当に悪く(怪獣が出ない事は分かりましたw)、夜泣きをするお子さん用のお薬をたまに飲んでいます。(神経過敏的な感じです)

私は母親でも何でもありませんので、お役に立てるか分からないのですが、参考になれたら嬉しいです。
長文ですみません。

主さんもお子さんもグッスリ眠れますように✩.*˚

No.22 20/10/08 08:53
匿名さん22 

鬼が来る、はやめた方がいいと思います。鬼が来るなら安心して眠れないじゃないですか。脅し文句は今後やめた方がいいと思います。家は安全、寝ていても何事もないっていう場所じゃなきゃね。テレビ消して布団に入って暗くして、親がさっさと寝てしまえばいいんじゃないの?親が安心して眠れるところは子どもにとっても安心して眠れるところだと思います。子どもが寝入るのを待たなくてもいいと思いますけどね。

No.23 20/10/08 11:40
匿名さん23 

私は子どもの頃、眠れないときは、妄想してました。
横になって目を閉じて、作家になったつもりでお話を考えているうちに寝てました。
算数が分からなかったときは、頭の中に黒板を作って問題を書いて考えたりしました。
朝になったらすっかり忘れちゃっていましたが…。
眠ることが怖い子は割りといると思います。ホットミルクとかでリラックスしてから寝るのもいいかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧