注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

介護職、転職に関する悩みです。 私は34歳の女性、独身実家暮らしです。 高卒…

回答6 + お礼0 HIT数 757 あ+ あ-

匿名さん
20/10/06 21:43(更新日時)

介護職、転職に関する悩みです。
私は34歳の女性、独身実家暮らしです。
高卒から介護職として働きはじめ、資格はヘルパー2級、介護福祉士、ケアマネを取得しています。

これまで人間関係のストレスや、交代制勤務で体調を崩し、転職を繰り返してしまいました。現在7箇所目の職場です。
6年ほど前から心療内科に通院し、不眠症と適応障害の診断を受けました。
現在は正社員として働く事が難しく、(主治医から交代制勤務、特に夜勤はドクターストップがかかっています)
現在はデイサービスで週4日働き、1年半目です。
なんとか頑張ってきましたが、最近転職したい気持ちが強くあり、悩んでいます。

もともとブラックな職場でしたが、このコロナ渦でさらにブラック化が進行。。。
コロナ対策で業務が増え、サービス残業も当たり前。今月になって有給休暇の使用を許可しないとのお達しが下り、トドメを刺されました。
他にも問題が山積していて、精神的に一杯一杯の状態です。
とても何年も働ける環境ではないです。
頑張れば頑張るだけ擦り切れるだけで、報われる物が何もない、そんな職場です。

散々悩んで、今後はコロナだけでなくインフルエンザの流行が始まるので、当面は頑張って勤務を続ける。
4〜5月に退職して、以降介護職の派遣で働きたいと考えたのですが。。。
本当に転職して良いか、踏ん切りがつきません。
今回辞めたら、もう8度目の転職です。
職歴を増やしてしまうより、我慢して働き続けたほうが良いのでは?とも思ってしまいます。

両親も反対すると思います。両親は私の事をとても気にかけていて、「いい職場」で一年も働き続けられて嬉しい。。。と喜んでいます。
そんな時にまた転職するなんて言ったらどんな反応をするか・・・悲しませ、がっかりさせ、怒らせ、不安にさせてしまうと思うと申し訳ないです。
反面働くのは親ではなく自分自身なのだから、自分で働く場所を選んでも良いのではないかとも思うのです。。。

うまく纏まらず長文になってしまい申し訳ないありません。
アドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

No.3157072 20/10/06 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 20/10/06 18:56
匿名さん4 

自分が主さんの立場でしたら、派遣という道を選ぶと思います。
下手な会社で正社員になるよりも、残業や有給などきちんとしていると思うからです。

派遣であっても専門職なので、需要はあると思いますし、親に何を言われても働くのは自分です。

退職も理由によると思いますが、労基法違反のブラック企業であれば、主さんの非ではないです。

ただ、今の職場を辞める前に、就職活動他の会社の待遇を調べたり、派遣会社の目処をつけておくのがいいでしょうね。

No.6 20/10/06 21:43
匿名さん6 

介護の仕事をする上で何箇所も転職するのは個人的には良いと思います。
大人数の職場、少人数の職場、施設や在宅、デイやグループホーム等、数多くの選択がある中で、主さんに合った環境を探す事は良いんじゃないですかね?働かない限りはその職場の事は分からないので、主さんがやってみたいと思う物が有れば、週1のバイトをやってみたらどうですかね?正直ケアマネや管理者は仕事に追われて、適切な対応、時間外勤務等でストレスが溜まってしまうので、ご病気になられているので、ストレスが溜まらない立ち位置で勤務されるのが良いのかな?家族の方が心配されていれので、色々プレッシャーにはなると思いますが、やれる事を試しながら、主さんにとって落ち着ける職場を見つけて下さい。

No.1 20/10/06 18:29
匿名さん1 

転職を考える前に、今の職場を少しでも良くする為に動いてみませんか?

今の会社が個人経営なら別ですが、
そうでないなら、本社や上司の上司に相談してみてはいかがでしょうか。
最悪、労働基準局でも構いません。

そういった事を何もせず、ただ逃げてばかりいるから、転職の数を気にしなきゃならなくなるんじゃないかな。

自分が出来る事をきちんとやって、それでもダメなら、胸を張って辞めれますから。

「逃げる」のと「見切りを付ける」のは別物です。

頑張る貴女を応援しますよ⭐︎

No.2 20/10/06 18:43
匿名さん2 

私も介護の仕事してます。
私の勤務はケアハウスです。ご存知の通り、今の日本は超高齢化社会となり、ADLより認知症が進むから、徘徊やら多動、排泄問題などが、激しいです。
でも、職員数は以前と同じ。
やること増えてる、でも人数は据え置き
下手に上司に訴えると、更に状況が悪くなる可能性があるのであまり言えないのです。
出来ない人は辞めるしかないんです。
この業界は、私の勤務先は同僚達が比較的悪くないので私も頑張れてます。

何度も辞めようと思った事か。
私はバツで子供がいるので今のところ辞めれません。

主さんは、何度も職場変えているようですが、何かやはりそこが、問題点と思います。色々事情はあると思いますが、そんなに転職するということは、やはり介護の仕事が向いていないのでは?
今はケアマネとして働いてますか?
ケアマネも神経を使う仕事らしいですね。ご両親の心配もあると思いますが、
思いきって介護から離れた仕事に就いたらどうですか?

それは自由ですが無理に介護にこだわる
必要ないのでは?
病院通いまでして、8回も転職してるんだから、ダメ元で一回別な仕事してみるのも良くないですか?
それでも、介護の仕事に戻りたいならまた、戻ればいいし。

同居してたら、親の意見も大切でしょうけど、自分の事ですからね。
いつまでも、親、親とばかりでは。
もう少し自分の考えしっかり持って。

No.3 20/10/06 18:54
通りすがりさん3 ( ♀ )

働き続けてもいいとは思いますが、我慢はするべきじゃないです。
まず、サービス残業は絶対にしないこと。
「サービス残業は労働基準法違反になるので定時で帰ります。もしくはちゃんと残業つけるかどちらかにしてください。」と上司にはっきり言いましょう。
有休も権利ですから休んでいいです。断られたら「時季変更権を使うってことですか?会社がそこまで困るほど忙しい日を私が指定したとは思えませんが。でも時季変更権を使うのであれば、いつなら休んでいいか明日までに返事ください。」ぐらいのことを言ってしまっていいと思います。
私は元事務職で労働基準法も勉強してるので、法律の話はします。そして毅然とした態度をとります。我慢しようと思ってしまう人には、我慢させようとしてくるので、労働者の権利はしっかり主張したほうがいいですよ。
それで上司が嫌がらせなどをしてくるようなら、本社や労働基準監督署に上司のパワハラとサービス残業のことをリークしながら、辞める算段を立ててはどうでしょう?

No.5 20/10/06 20:08
匿名さん5 

何ていうか、もっと自分に合う働き方や職場を選んだ方がいいと思います。

人間関係でメンタルやられたなら、派遣はやめとくべきだと思います。
主さんは派遣と仕事した事あるはずです。

それでも派遣を選ぶなら、またメンタルやられますよ。

日勤のみの週数日の派遣。
人手不足の業界ですから、それでも仕事はあります。
しかし、日勤帯のみなら、うちの職場な早番・日勤・遅番それぞれ2回しか職員つきません。
理由は経験者だからです。

わからない事があったら聞いてくれれば教えるし、フォローもしますがダブル勤務はそれくらいです。
夜勤でも2回だから。

高いお金をかけて派遣されているので、それなりの働きをしてくれないと…と言われてる業界だと思いますよ。
特に介護福祉士・ケアマネを持っていれば時給も高いわけです。

だから派遣にしろ、パートにしろ
働き方をしっかり選ばないといけないと思います。

夜勤がない。という理由でデイを選ばれたのでしょうか?
施設でも週3日とかで時短ありますよ。

または、施設ケアマネをするか。

その資格をもっていて、キャリアがあってメンタルが弱い人は介護の派遣は個人にオススメしません。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧