注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

離婚について相談です。 私は50代半ば過ぎの女性。大学1年と高校2年の子供がい…

回答7 + お礼7 HIT数 605 あ+ あ-

匿名さん
20/10/09 21:13(更新日時)

離婚について相談です。
私は50代半ば過ぎの女性。大学1年と高校2年の子供がいます。

家を出るにあたって、資金面では問題ないくらい貯まりました。

ただ、仕事は現在、自営の手伝いをしているため、就活できない状況です。どの道、就活は家を出てからになると(離婚したいという私の意向はもう伝えてありますが、本気にしていないのでギリギリまで言いたくない)思うので、あとはタイミングなのですが…

子供達の将来(学費など経済的なことや帰る家があるなど)を考えると、親権は旦那に託してすぐにでも離婚するか、下の子供が成人するまであと3年なのでそれまで我慢するか迷ってます。

気持ち的にはすぐにでも出て行きたいですが、私の親権になれば子供達に経済的な負担を強いることになってしまいます。上の子は大学院進学希望で、下の子も大学進学希望です。

子供が20歳になってから離婚した場合、学費などの養育費?はどちらが負担することになるのでしょうか。それとも、成人過ぎても子供が学生の場合、親権というものが生きてるのでしょうか。

無知ですみません、私はどの選択をすれば子供達に最小限の負担で離婚できますか?
よろしくお願いいたします🙇

No.3158139 20/10/08 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/08 13:28
匿名さん1 

私も離婚を考えています。
資金面が不安ですが。

主さんは「資金面は問題ないくらい貯まった」とのことですが、どのくらいですか?
どのくらいあれば大丈夫ですかね。

No.2 20/10/08 13:57
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
具体的に計算はしたことないのですが、貯蓄型の保険も含めれば1,000万円近くにはなると思います。
1さんは資金があれば即離婚しますか?
ちなみにお子さんはおられますか?

No.3 20/10/09 12:09
匿名さん1 

お返事、ありがとうございます。
資金があれば離婚したいです。
子供が20歳になったら離婚を計画していますが、主さんみたいに資金がありませんので、これから頑張りたいです。

No.4 20/10/09 12:28
匿名さん4 

親権って多分、子どもが未成年で保護者の承諾が必要な場合(たとえば結婚を許可するとか、学校に入学するのに保護者の同意が必要とか、子どもの貯金を保護者が代わりに手続きするなど)にどちらがその権限を持つかだと思います。子育ての世話をするのは監護権だったような。

お金を出すのは親権に関係なく双方に義務があるけど、出さない人は出さないです。

下の子が大学に行くまで我慢して、その時にきっちり費用負担を話し合って離婚するのがいいと思います。でないと下の子の学費にいくらかかるかも分からないしですし。

No.5 20/10/09 12:28
お礼

>> 3 お返事、ありがとうございます。 資金があれば離婚したいです。 子供が20歳になったら離婚を計画していますが、主さんみたいに資金がありませ… ご実家は頼れませんか?
私も子供が20歳になったら…と思ってたのですが、2022年には18歳で成人となるようなので、少し気が楽になりました❗
私の場合はあと1年頑張れば良いことになります。なので、子供が成人するまでもっとお金を貯めて頑張ります。
1さんも、頑張って下さい。子供が18歳になれば自由を選択できますよ。

No.6 20/10/09 12:37
匿名さん1 

お返事ありがとうございます。

1です。

主さんの資金は、ご自分のお仕事の収入を貯めたのですか?
それとも旦那さんの収入からのヘソクリですか?
私はパートなので自分のパート代の中から貯めています。
旦那の収入からヘソクリも少ししてますが、微々たるものです。
そんなに貯められません。
羨ましいです。
どうやって貯めましたか?

No.7 20/10/09 12:42
お礼

>> 4 親権って多分、子どもが未成年で保護者の承諾が必要な場合(たとえば結婚を許可するとか、学校に入学するのに保護者の同意が必要とか、子どもの貯金を… レスありがとうございます。
もう回答諦めていたので嬉しいです。

自分でも検索してみたのですが、親権とは確かに、子供が未成年の場合に決めなければならないもので、成人した子供については、親権を決める必要がないとしかなく、成人した子供が学生だった場合はどうなるのだろう…と思ってスレ立てました。
4さんがおっしゃるように、両方で話し合うしかないのでしょうね。
調べているうちに、2022年から成人が18歳に引き下げられることに気付き、ちよっと先が見えたような気がします。あと1年半頑張れば下の子は既に大学に入学しているはずですので、学費の件については話し合う時間はありそうです。

No.8 20/10/09 12:56
お礼

>> 6 お返事ありがとうございます。 1です。 主さんの資金は、ご自分のお仕事の収入を貯めたのですか? それとも旦那さんの収入からのヘ… スレにも書きましたが、うちは自営業で、現在私も手伝いをしております。その分、お給料を頂いているのでそれを貯めてます。生活費は旦那からは月々決まった金額を預かり、足りない分は私の給料から出す形です。
なので、生活費からのヘソクリは無理でした💦

No.9 20/10/09 13:45
匿名さん9 

息子さんのためにもお金は貯められた方が良いかと僕は思います。

No.10 20/10/09 13:49
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
はい、今後もお金を貯めつつ、仕事に繋げる勉強もしたいと思っております。
ご意見ありがとうございました☺️

No.11 20/10/09 19:53
匿名さん11 

養育費の支払い義務は、父、母両方にあります。
親権を持つ方が、養育費の全額負担するわけではありません。

未成年のお子さんが、母親と住む場合、父親に養育費を請求出来ます。
但し、学生であっても、成人以降は養育費の支払い義務はありません。

親権は、子どもに対しての責任や保護者を明確にする為のものだと思って下さい。

もしご主人が、経済力のある方なら、大学卒業迄、学費の援助を願い出てみてはいかがでしょう?

No.12 20/10/09 20:11
お礼

>> 11 このスレを読んで下さりありがとうございます。
学費については話し合うしかなさそうですね。主人は経済力はあります。私にはともかく、子供のためなら援助してくれると思うので、下の子が大学に入学するまで待ち、学費の負担について話し合いたいと思います。

No.13 20/10/09 21:01
匿名さん4 

下のお子さんが大学生になったら、主さん一人が家を出ればいい。妻が出て行っても、妻が産んだ子どもの学費は出さない、とはならないでしょう。お子さんに必要なのはお金だけで、家事をしてあげる必要もありません。ご主人は従業員一人と主婦を失いますが、別の従業員を雇えば済むような気がします。

もしかしたら主さんはお子さんよりも自分の心配をした方がいいかもしれません。将来老人施設に入る資金が必要です。

No.14 20/10/09 21:13
お礼

>> 13 再度ありがとうございます🙇
そうですね。下の子が大学を入学したら家を出ます。下の子も進学するなら必然的に家を出ることになる(今も高校の寮に入っている)ので、どの道自分の身の回りのことは自分でしなければなりません。上の子はもう既に家を出て学生生活しております。
私の老後についても、子供達に極力迷惑かけないように、個人年金を積み立てたりしております。満期まで積み立てることができたら、恐らく働かなくても年金だけで暮らしていけると思います。介護が必要になればおりる保険にも入っております。ただ、その時に入所できる施設があるかどうかは別ですが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧