注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。

3歳半の娘です。 1歳3ヶ月〜2歳3ヶ月まで癇癪がひどくその後は消失。3歳…

回答6 + お礼5 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
20/10/09 11:28(更新日時)

3歳半の娘です。

1歳3ヶ月〜2歳3ヶ月まで癇癪がひどくその後は消失。3歳までお友達に関心を示さなかった娘の発達が気になっており、

2歳半〜3歳半の現在まで週2回、2カ所の療育に通っています。


ただ、療育先Aからは「非常に優秀なお子さんなのですが、お母さんは今、どういうことに課題を感じますか?」と聞かれ

私自身も現在は娘に課題や育てにくさを感じなくなったと思っており、

保育園でも「特に課題を感じません」と返答をされました。

療育先Bからは「体幹の軸が緩いことや、集中すると周りが見えなくなる」と言われました。


しかし、A療育先では運動面の発達も4歳以上のことをクリアしており体幹はそんなに気にしなくてもいい気もするし、集中力も声を変えれば切り替えはできているので気にしなくていいように思う
ということでした。


出産は親の都合で少し早くに取り出すことになり、学年が繰り上げになり3月末生まれなので、クラスに入ると少し幼く見えなくもないような気もしますが、読み書きもでき、どちらかというと知能は高いとも思っています。
言葉の滑舌もゆっくりかもしれませんが、質問に対する応答や会話もでき、2歳半から箸も使いこなします。お友達とも一緒に遊びます。



何が問題かというと、

この程度の心配なら一般的な母も抱えているであろう中で、療育!療育!と思ってしまう自分に対して違和感を感じることです。

母親の私は、なぜここまで子供の発達を過剰に心配してしまうのかな、、、

こんなに過剰に心配する私は頭がおかしいのかと思います。この過剰な心配が子どもにとって一番問題なんじゃないかと思い始めました。


けど、念のために療育を続けたいと思ってしまい育児の力の抜き方がわかりません。
昔からこんな性格で私がおかしいのと思い、
発達検査を受けましたがクリアでした。


何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

No.3158364 20/10/08 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/08 20:01
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

まあ、

発達障がいのボーダーから
心配いらない域になり

大人になった頃に
「そういえば、あのときは本気で心配して病院や施設にも随分相談した」
なんて話はざらにありますよね。

となると、次はあなたがカウンセリングを受ける番なのでしょうね。

No.2 20/10/08 20:03
主婦さん2 ( ♀ )

こんばんは!子供のことだと心配って耐えませんよね。療育で精神的にも救われたんだろうなと思います。主さんの心の拠り所でもあるんじゃないかな。

療育でやっている事を、自宅で自分でできたりすれば、自宅でも安心して子供と二人で過ごす時間になるんじゃないかな?

No.3 20/10/08 20:20
匿名さん3 

子供が良くなるためならドブに金を捨てる覚悟で塾や家庭教師をつけてる親が当たり前なんだから、それと同じでは。

No.4 20/10/08 21:06
お礼

>> 1 まあ、 発達障がいのボーダーから 心配いらない域になり 大人になった頃に 「そういえば、あのときは本気で心配して病院や施設に… ありがとうございます。

そうですね、きっとボーダーにいたのであろう段階から、現時点では緩和したのかもしれませんね。

療育先の初回の面談で、「癇癪が早いイヤイヤ期ともとれ、知能が高いため、全体的に発達が早く、それが故、しんどさを感じておられるのだと思いますが、この場合は経験を増やすことで緩和されてくると思います。」と話を受けました。


娘は現時点では心配ないくらい伸びました。
療育のおかげだと捉えようと思います。

今後はB療育は一旦やめ、A療育を回数半分に減らしながら、娘が楽しいと思う習い事探しをしてあげたいと思いました。


今後、ゆっくりカウンセリングを予約してみようかなと思います。

No.5 20/10/08 21:08
お礼

>> 2 こんばんは!子供のことだと心配って耐えませんよね。療育で精神的にも救われたんだろうなと思います。主さんの心の拠り所でもあるんじゃないかな。 … ありがとうございます。

娘を褒めてくれる方がおり、心の拠り所でした。親としてやるべきことをやってあげているという安心感もありました。


療育でやってきたことを、おうちでもやってあげたいと思います。
違う形で沢山の楽しい経験を積ませてあげようと思います。

ありがとうございます。

No.6 20/10/08 21:10
お礼

>> 3 子供が良くなるためならドブに金を捨てる覚悟で塾や家庭教師をつけてる親が当たり前なんだから、それと同じでは。 ありがとうございます。

ドブにだってどこにだって娘のためならお金すてれますし、
自分がどんなに疲れても身体を酷使し、娘のためにフォローしてやりたいと思ってました。


でも、それをやめようと思います。
もっと楽に育児をしよう。

No.7 20/10/08 21:57
匿名さん7 

療育を受けている=障害児と思う人もいるだろうから、これからは健常児として学ばせてあげたらいいと思う。

No.8 20/10/09 06:33
匿名さん8 

個人的な意見ですが、療育に通うとずっとグレーじゃないですか?
まぁ発達障害自体が、白黒はっきりつけにくいからかもしれないけど。
これができる=健常児!って言ってもらえるわけじゃないですし。

ずっとグレーのまま育てていくのって、お母さんにとってはストレスじゃないのかなーと思います。

頭がおかしいとかじゃなく、単純に神経質になられてるんだと思います。
ママ友いますか?
サークルっぽい体操教室とかの習い事を探してみたら?
保育園との事なので、普段はお仕事されてると思いますから、平日の夕方か、土日にやってる教室を探されたら、親子で息抜きにならないかな?

悩みを話せるママ友がいるといいよね。

療育で相談されるのもいいと思いますが、結局お子さんの粗探しするようになるんですよね。。
もしかしたらこういうところが怪しいかも!みたいな。
3歳半で大変だけど可愛い盛りでしょ。
粗探しではなく、色んな成長を一緒に喜んであげる事も必要だと思います。
本当に様子がおかしいと思ってから動いても遅くないですよ。

うちも発達ではないけど、癇癪があったり、気持ちの切り替えが下手で育てにくさを感じます。
ママ友がいるので色々相談しながら、周りに恵まれてどうにかやってこれました。

療育以外でもあなたの心を軽くする場所はあると思いますよ。

No.9 20/10/09 06:39
お礼

>> 7 療育を受けている=障害児と思う人もいるだろうから、これからは健常児として学ばせてあげたらいいと思う。 そういう風におもうことも、自然なことだろうなとも思います。

ただ、最近の子育ては
"親がどうおもうか"が主体なため、
明らかに診断がつきそうな他害の多いお子さんでも療育に行かない人もいれば個性だし、

私のように保育園や周囲から指摘が一切なくとも早々に足を運ぶ親がおり、課題と捉え、関わることもあります。

No.10 20/10/09 06:48
お礼

>> 8 個人的な意見ですが、療育に通うとずっとグレーじゃないですか? まぁ発達障害自体が、白黒はっきりつけにくいからかもしれないけど。 これがで… ありがとうございます。

まさにその通りで、粗探しをしてしまう私自身が一番な課題と感じました。私レベルになると、クラス全員療育対象です。

運動系の習い事は1つしているんです。
この子の姉は運動系を3つ。
ここに週2回の療育が加わり、仕事と家事育児となると、私の体と心の疲労が一番の課題となり、いまはこれが一番の問題です。

お友達ママも沢山いて育児の相談をしあったりするのですが、最近は、どう考えても私自身の問題だと認識しました。
話しながら、自分の完璧主義具合に自分でドン引きしてしまいました。

いま私の心を軽くすることは、療育を辞めることだなと思いました。

No.11 20/10/09 11:28
通りすがりさん11 

早期の療育スタートで、うまく行ったんだと思いますよ。

療育を外してみて、周りに馴染めばいいかなと思います。

ただ、半年に一度くらい、主さんだけ様子を電話で報告するとか、

連絡ラインぐらいは残しておいてもいいかなと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧