注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って

現在シングルで小1と小4のふたり男児を育てています。 昨年下の子の入学とあわせ…

回答5 + お礼5 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
20/10/14 14:44(更新日時)

現在シングルで小1と小4のふたり男児を育てています。
昨年下の子の入学とあわせて実家の近くに越し再スタートと思っていた矢先にコロナになり、転校先の学校でも長男がいじめにあったり、次男が登校不安があったりと何かと頭を悩ませています。
そんななか、学校側もなかなかいじめに対して動いてくれず次男に関しても登校不安があり新しい学校とうまくいっていません。
そんな中、長男が元の学校に戻れたらといい始めました。
私としては実家の近くに越してきたのもありますが頼りきりではないので転居しても子供たちがばぁばの家にいきたいと強く願わないかぎりは転居に関しては大丈夫かと思いますが果たしてそれでいいのか悩んでいます。
メリットとしては長男次男は顔見知り、仲良くしてくれた友達がいること。
デメリットは実家から離れる、また元に戻ることで何でまた来たんだろう?とか子供が疑問に思われたり、もしかしたら保護者にも好奇の目で見られたり先生方も戸惑ったりしないかなど元のようにうまくいくとも限らないと感じています。
一番は今の学校に通い卒業することですが今現在の状況を考えたら不安の方が勝っていて自信もなくしています。
私も実家が近いことで安心はありますが学校に関してはうまくいかなくて本当に困っています。
アドバイス頂けたりまた転校していった子がまた戻ってきたらどうかなどありましたら宜しくお願いします。
ちなみに元の学校は生徒の人数も多く長男の先生や校長先生はよい先生でした

No.3161689 20/10/14 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/14 01:05
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


シングルマザーで2人のお子さんを育て、本当に大変だと思う!!
実家が近くなのは良い事、ただし今年および来年はコロナ影響あり、
動くのは大凶の年回りです、なのでお子さんは元に戻りたいようだが、
また戻っても悪循環するだけ・・無理に学校へ行かせなくてもいい。

いじめに関しては、やはり武術を習わせるとかが1番の近道、
自分も小中学校のころは、友人と一緒に少林寺拳法とか空手、
そうゆうのを習っておくと自分を守れる強さが身に付きます、
あと、また小学生なので勉強すこし遅れても取り戻せるはず、
公文とか塾など、別の場所で教わることも大事かな。


No.2 20/10/14 01:37
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私も実際、転居して感じたのは時間もお金も労力もかかるので大変でした。
実家が近くてもたまにしか顔もだしませんし一人でやってきました。
いじめや登校不安に関してはカウンセラーさんなどと相談していますが私自身も不信感が強くなってきている部分もあります。
しかし仰るとおり転校させるより相談を重ねて今すぐ大きなことをするよりは今できるすべて尽くしてもダメだった時に考えようかなとも考えています。
塾などもすでに動いていて子供たちも楽しかったと言っていました。
全体的に客観的に考えてどのようにしたらいいかとよいか考えたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます!

No.3 20/10/14 01:53
匿名さん3 

元の環境に戻れるなら戻ったら?
その程度の事であれこれ言う人はどうせ何をやってもアレコレ噂する人だし、そういう人はどこの地域社会にいても一定数存在するよ。
つまり、引っ越さないで頑張っても別の事でアレコレ言われたりすることは十分ありうるってこと。
お子さんのことを一番に考えてあげたら、その事実は一生彼の心に残ります。
「自分は大切にされていた」という実感が持てる。
そういう実感を持っている子は人間として強くなれる。

それと、現在の転校先の人とうまくいかない原因としては、地元VSよそ者状態だからかもしれません。
よその土地から引っ越してきて今までの暮らしで培ってきた価値観や感覚が新しい地域では通用しないっていうことを実感することは大人でも珍しくないと思うのですが、地元にずっといて離れたことのない人間はそういう体験をしたことがないので、転入してきた側の苦しみが理解できない場合が多い。
お子さんじゃなくても大人でもこういう経験で苦しむことってありますよ。
転入者を受け入れる側には全く悪気がなくても、転入者にとってはその無理解がものすごく負担になることが。
例えば、つい先日も関西→関東に転校した子供のスレで「転校先の生徒が今までのクラスメイト/友達とあまりにも違う。困っていても誰も助けてくれないし、話しかけても反応が薄い。元の学校に戻りたい」というすれがあがっていましたし、大人でも「結婚を機に地元を離れてよその土地に来たが全然なじめないし、新しい土地が好きになれない。もうひっこしたい」という悩みを抱えている人は珍しくないです。
だからこそ、お子さんには「そのくらい試練として乗り越えろ」ではなく「元に戻ろう」という対応をされた方がいいと私は思います。

No.4 20/10/14 03:13
匿名さん4 

まずは元の学校の先生に連絡してみてはどうでしょうか?
今の学校で馴染めず子供が戻りたがってることも伝え
子供のために戻りたいと事前に話を通しておけば
よっぽどじゃない限り受け入れてくれるのではないでしょうか
編入?するクラスも仲が良い子がいるところなど配慮して貰える可能性がありますし

ただ去年ということなので1年は経過してますし
今までの友情関係が全くそのままではなく
他のグループが出来上がってることは
息子さんも覚悟しといた方がいいですね
女子グループほど関係が複雑じゃないと思いますが
全く今まで通りではないことを息子さんが理解してるなら良いと思います

また生徒にはお母さんの仕事の都合で引っ越したが戻って来れたとプラスのように伝えられたら良いですね
保護者同士でもまた戻って来れましたと笑顔で報告すれば
最初からここにいたかったのかもと思い込んでもらえませんかね

No.5 20/10/14 03:53
匿名さん5 

私も4さん同様に思いました。元の学校に相談してはどうですか?

それで解決...とはいかないかもしれませんが、人からどうみられるかを優先すると、息子さんの気持ちはどうなるのだろう。

聞かれれば、仕事の兼ね合いと、息子がこの学校が大好きだから〜でいい気がします。

No.6 20/10/14 09:12
匿名さん6 

私なら戻れるなら戻ります!
なんで戻ってきたの?ってなったら子供が馴染めなくて戻りたいって言われて。私も悩んだんだけど戻ってくることにしたの。ってハッキリ言ったらいいと思いますよ。
うちも小3と小5の兄弟いるけど正直最近の小学生って色んな子いるし、こちらの問題じゃなくてもそういう厄介な子のせいで学校生活台無しにされる可能性も絶対あると思う。次男の学年やばい子たくさんいるもん(笑)
戻る選択肢があるなら戻ってもいいと思います。

ただこうしてる間にも日に日に子供たちの状況や関係は常に変わっていくと思いますので子供たちに最初確認と、戻るに至ったお母さんの考えなどをお子さんによーく話すのが大事だと思います。
ある日急に、今日楽しかった!友達できた!って嬉しそうに帰ってくる可能性もあると思いますし、今回は戻るけどやっぱりあっち、やっぱりこっちってのはできないからねってのも話しておいたらいいと思います。

No.7 20/10/14 14:24
お礼

>> 3 元の環境に戻れるなら戻ったら? その程度の事であれこれ言う人はどうせ何をやってもアレコレ噂する人だし、そういう人はどこの地域社会にいても一… ありがとうございます。
読んでいてしっくりくるところがたくさんありました。
確かにコロナも重なったせいか、よそ者扱いがより強く感じました。
学校側も受け入れてくれていないと言うか、とりあえず籍だけ置かせて、、という感じが伝わってきました。
なので宜しくお願いしますと頭を下げ続け謙虚にとしてきたけど逆に目をつけられてしまったのか。。
本当に親の私も参っています
あと何年も通わせられるかと聞かれたら自信をもって言えません。
元の学校に関してはなんとも言えませんが子供にとってはよかったみたいです。
先生方も子供にと考えてくれていたように感じます
どちらがいいのか、、
悩みに悩み中で今度話し合いにいきます。
母子家庭で私しか指針がいないのにそれがつぶれてしまうのは本当に辛いし子供たちにも申し訳なくしんどいです。
全部ふまえて客観的にみて。
冷静かつ沈着に考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.8 20/10/14 14:33
お礼

>> 4 まずは元の学校の先生に連絡してみてはどうでしょうか? 今の学校で馴染めず子供が戻りたがってることも伝え 子供のために戻りたいと事前に話を… ありがとうございます。
元の学校に関してはきちんと説明をしたり相談したら受け入れてくれると思います。
校長先生も担任だった先生もまだいらっしゃいますしお友達もいます。
途中から離婚したので元の学校も私に対して少し遠慮がちでしたが当初に比べて吹っ切れましたし今は子供たちと共に頑張っているので大丈夫だと感じます。
保護者の方たちも何かあったのかな?と探りをしたり、、なんかもあったけど今のところより良かった気がします
ただ、、
実家を離れ友だちも地元にいるので動くべきか悩んでいます
何もかも戻ることが全てでないような気もしつつ、、
私自身も変わり子供たちを支えていけるようがんばっていきます。
貴重なアドバイスありがとうございました。

No.9 20/10/14 14:39
お礼

>> 5 私も4さん同様に思いました。元の学校に相談してはどうですか? それで解決...とはいかないかもしれませんが、人からどうみられるかを優先… ありがとうございます。
子供が望むならば引っ越しと転校もします。
ただそれをじゃあすぐに!とではなく今の学校に相談し元の学校に相談し元の学校へまた直接足を運び、、として戻りたいと思ったら本格的に動いても遅くはないのかなと思っています
まだまだ終わらない子育て。
これからが本番だと感じています。
それを協力してくれる学校、互いに寄り添えてというものがないと無理だと感じています。
家庭は家庭で努力し、学校もわかってくれる。。
それがないと私も子供もつぶれてしまいます。
非常に疲れきってしまったのでよく休んでそれからまた考えていきます。
子供第一に考えていきますね😊
貴重なアドバイスありがとうございました

No.10 20/10/14 14:44
お礼

>> 6 私なら戻れるなら戻ります! なんで戻ってきたの?ってなったら子供が馴染めなくて戻りたいって言われて。私も悩んだんだけど戻ってくることにした… ありがとうございます。
そうですよね。学校側のせいにばかりしたくないですが現状、学校にきて本当に疲れはててしまいました。
何度も何度も訴えて、、
悩みに悩んでも解決にも至らない
疲れました
ふたり親ならまだしもひとり親なので余計に柱が壊れたら家庭が成り立たなくなります
子供も私も本当に頑張ってきました
これからまた本番だと感じます
今は頭がすごく疲れているのでもっともっと深部まで考えていきます
貴重なアドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧