注目の話題
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ
半年前に元カレに捨てられて直ぐから たびたび「会いたい」「顔みたい」とLINEがきます。私からはLINEしてません。 今カノと上手くいってない時にも

母親の介護期間について、どの程度の年数で区切りをつければ良いのか悩んでいます。 …

回答11 + お礼11 HIT数 860 あ+ あ-

匿名さん
20/10/21 12:02(更新日時)

母親の介護期間について、どの程度の年数で区切りをつければ良いのか悩んでいます。
状況や人によっても様々だと思いますが、平均的な介護期間は3~5年だそうです。しかし、女性の平均寿命から健康寿命を引いた年数は、12年程です。数字の上では、12年間の介護期間が必要という事になります。

私は、本格的に母親の介護を行うようになりまだ1年程度ですが、想像以上にきつく最早限界です。3年なんて、とても続けられそうにありません。
まだ1年程しか経っていませんが、もう母親の介護から距離を置いても良いと思いますか?

この選択について、何かご意見やアドバイスがあれば何でも結構ですので、ご回答願います。出来れば、介護から距離を置いた事でどのように生活が変わったか等、教えて頂けると有難いです。
何卒よろしくお願い致します。

No.3161826 20/10/14 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 20-10-16 22:13
匿名さん12 ( )

削除投票

在宅介護をやめて施設に入れるまでの区切りの事なら、年数なんて関係ないですよ。平均的な介護年数なんて全くアテにならない数字です。
お母様の介護度がいくつで、具体的に主さんが携わっている介護内容がどの様な事なのかスレからは分かりません。身体介護など本格的に主さんが全て行い、ほとんど介護サービスを利用していないのですか?

だとしたらケアマネに相談して必要なサービスを早く入れましょう。
デイサービスに行ってもらえば、入浴や昼食など主さんの負担が減ります。毎月定期的にショートステイを利用すれば、離れる事で主さんの介護負担軽減に繋がります。オムツ交換や排泄介助が頻繁に必要レベルならヘルパー導入とか。

年数関係なく、介護者が限界なら施設を考えるのは当然の事だと思います。利用できる在宅サービスを使っても尚どうにも限界なら施設で良いじゃないですか。経済的に余裕があるなら限界超えてまで在宅に拘る必要はないと思います。

No.7 20-10-14 19:22
負の最先端を生きる中年女 ( gCUTCd )

削除投票

先ず、区切りってどういう内容かな?

在宅やめて施設に預ける区切りのことかな?

その平均的な数値、全然平均じゃないと思います、あまりそういう指標は当てにしない方が良い。

なんせ私はもう10年ですが(笑)
要介護になる前段階含めたらもうね、、、
書けません(笑)
両親ダブルですが(笑)
※父は6年前に星になりました。

人によっては例えば若年性認知症の親御さんの場合、最悪、30年とかありますが(笑)


介護の中でも、大きく分けて、現在、

◾️身体的介護
◾️認知症介護

どちらかでも中身は変わってきます、かなり。

あなたが介護から距離を置くというのは具体的にはどのようなことかな?
それがわからないとなんともお答えにくい。

私は、独り身で、ダブル介護やってきた身ですが、初めからまともにやろうとしていないですよ、

準備して計画して、現在はそれでも計画外の想定外のことで失敗して、これから、他界した親父の止まっていた相続終えてから、

ようやく社会復帰です。

よろしければ、あなた様の介護から距離を置くの内容お教えくださいますと私の内容でよろしければより具体的にお答え出来ます。

ちなみに、これだけは言っておきます。
たとえ施設に預かっていただいていても、
それがゴールでは無い。

高齢者の場合、終末期までに
色んな内容を繰り返してその都度入院費とのダブル支払いなど、盛大に仕事抜けてまでも家族が対応せねばならない、

本当の終わりは、
穏やかに天寿を全うしてから、
初めて私の第二の人生が始まると思います、
もう遅過ぎて、希望もなく、
仕方なく責務として生きているけどね。

がんばろうって思わなくて良い。
最低限の責務を果たすに変換してください。

ちなみにうちは両親共に認知症です。

困った時はどんどんサービスを利用して良い、間違っても、

無理解な一般人に相談しては逆に傷付くよ、
これは私の得た経験値です。

介護は本当に人生の中でも孤独な期間だと思いますが、人の器を確実に大きくします。

お願いだから、最初から何もかも頑張ろうとしないでほしい、現実それが叶わなくとも、

最も大切なのは自分であるということだけは忘れないで欲しい。

No.6 20-10-14 18:45
匿名さん6 ( )

削除投票

認知症の施設勤務の立場から言わせていただくと、早く入れて欲しいです。

理由としては、認知症でもなんでも重度になり本当に大変な状態で施設の場合、周りとのコミュニケーションが取れない。
可哀想です。
要支援2や介1あたりで施設の方が集団生活に慣れやすく、周りの人をみて学べる。
早い方が本当にいいです。

あと、申し込みして空いた時にすぐ入居しないと、本当に困ったときに困りますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/14 11:29
匿名さん1 

施設にははいれないのですか?

No.2 20/10/14 11:36
匿名さん2 

大変なら施設検討してみたら
ケアマネジャーはいないの相談してみたら


俺は~1年半位介護?みたいな事はしましたよ!でも主さんより楽です
だって後半キツかったくらいだからね
それで逝ってしまいました(笑)俺も逝く手前までになったけど運良く生きてます(笑)

No.3 20/10/14 11:37
お礼

>> 1 施設にははいれないのですか? 早速のレスありがとうございます。
いきなり施設というのは、本人も家族にとっても敷居が高く、躊躇しています。徐々に施設へ入ってもらう段階を踏みたいです。

No.4 20/10/14 12:10
主婦さん4 

私の周りでは施設に週2日とか3日お泊まりの人多いですよ
明日おばあちゃん帰ってくる~
て言ってます

No.5 20/10/14 12:17
匿名さん5 

デイサービスやヘルパーから始めて徐々にショートステイなど進めて行くのが良いと思います。
ただ、いざ施設に入れたいとなってもすぐには行かないので今から相談されたほうが良いです。
主さん自信が潰れては元も子もないです。

No.6 20/10/14 18:45
匿名さん6 

認知症の施設勤務の立場から言わせていただくと、早く入れて欲しいです。

理由としては、認知症でもなんでも重度になり本当に大変な状態で施設の場合、周りとのコミュニケーションが取れない。
可哀想です。
要支援2や介1あたりで施設の方が集団生活に慣れやすく、周りの人をみて学べる。
早い方が本当にいいです。

あと、申し込みして空いた時にすぐ入居しないと、本当に困ったときに困りますよ。

No.7 20/10/14 19:22
負の最先端を生きる中年女 ( gCUTCd )

先ず、区切りってどういう内容かな?

在宅やめて施設に預ける区切りのことかな?

その平均的な数値、全然平均じゃないと思います、あまりそういう指標は当てにしない方が良い。

なんせ私はもう10年ですが(笑)
要介護になる前段階含めたらもうね、、、
書けません(笑)
両親ダブルですが(笑)
※父は6年前に星になりました。

人によっては例えば若年性認知症の親御さんの場合、最悪、30年とかありますが(笑)


介護の中でも、大きく分けて、現在、

◾️身体的介護
◾️認知症介護

どちらかでも中身は変わってきます、かなり。

あなたが介護から距離を置くというのは具体的にはどのようなことかな?
それがわからないとなんともお答えにくい。

私は、独り身で、ダブル介護やってきた身ですが、初めからまともにやろうとしていないですよ、

準備して計画して、現在はそれでも計画外の想定外のことで失敗して、これから、他界した親父の止まっていた相続終えてから、

ようやく社会復帰です。

よろしければ、あなた様の介護から距離を置くの内容お教えくださいますと私の内容でよろしければより具体的にお答え出来ます。

ちなみに、これだけは言っておきます。
たとえ施設に預かっていただいていても、
それがゴールでは無い。

高齢者の場合、終末期までに
色んな内容を繰り返してその都度入院費とのダブル支払いなど、盛大に仕事抜けてまでも家族が対応せねばならない、

本当の終わりは、
穏やかに天寿を全うしてから、
初めて私の第二の人生が始まると思います、
もう遅過ぎて、希望もなく、
仕方なく責務として生きているけどね。

がんばろうって思わなくて良い。
最低限の責務を果たすに変換してください。

ちなみにうちは両親共に認知症です。

困った時はどんどんサービスを利用して良い、間違っても、

無理解な一般人に相談しては逆に傷付くよ、
これは私の得た経験値です。

介護は本当に人生の中でも孤独な期間だと思いますが、人の器を確実に大きくします。

お願いだから、最初から何もかも頑張ろうとしないでほしい、現実それが叶わなくとも、

最も大切なのは自分であるということだけは忘れないで欲しい。

No.8 20/10/15 06:20
お礼

>> 2 大変なら施設検討してみたら ケアマネジャーはいないの相談してみたら 俺は~1年半位介護?みたいな事はしましたよ!でも主さんより楽… レスありがとうございます。
1年半の介護でも、キツい時はキツいと思います。
私は、すぐに逝ってくれたらどんなに楽かと思ったり、でも本当に逝かれたら寂しく感じたりと、思いが複雑です。ケアマネに相談、施設を検討…書いて頂いたように、当たり前の事をコツコツやっていくしかないですね。

No.9 20/10/15 06:42
お礼

>> 4 私の周りでは施設に週2日とか3日お泊まりの人多いですよ 明日おばあちゃん帰ってくる~ て言ってます レスありがとうございます。
今後、ショートステイの方も是非活用していきたいです。その辺りから徐々に慣れさせていき、施設へ入ってもらうようにします。ただ空きがあるか分からないので、早めの予約が必要ですが…

No.10 20/10/15 09:40
匿名さん2 

施設ね相談すれば無料のもあるはずだよ
はやめに相談してね
大変なのは少しわかる!
少しね(笑)
頑張ってください!
また何かあれば書いてみてください

馬鹿話は得意です
例えば
会社の年下の先輩!会社上でね
その人がすごいんだよ
仕事のミスが(笑)
通常にしてれば普通の製品が出来るんだけど
部品を違う物を付けて作ってしまって!あとで上司から色々言われたみたいなんだけど俺のせいにして!逃げやがった(笑)
そのあとも色々やってるんだよ
製品を機械に挟んで壊したり
わざとじゃないけど機械が普通に動いてて製品を挟んだ!
それを係長、課長に見られてて(笑)
かげで見てました~
他にもあるんだよ(笑)スゴいの(笑)
ほとんど仕事の話でなす(笑)


ちなみにその人は性格が良くないんで!俺を子分にしたかったみたいで俺と軽い衝突をしてましてね
いいきみとは言わないけど
『あ~あ』またやってるよみたいな

あとは事故かなそこそこすごい事故で周りは死んだと思ってたみたいな
でも生きてた~(笑)みたいなね
電柱に正面から突っ込んで電柱おってしまった(笑)
他にも事故はしてますたまたまですけどね


笑えたら笑ってね
馬鹿話無理かもネタが無かった(笑)

無理はしないように早めの相談でね
体を壊さないように!

No.11 20/10/16 07:54
お礼

>> 5 デイサービスやヘルパーから始めて徐々にショートステイなど進めて行くのが良いと思います。 ただ、いざ施設に入れたいとなってもすぐには行かない… レスありがとうございます。
まずはデイサービスから始めて、次にショートステイ等、徐々に慣れさせるようにします。また、私自身も母親と距離を置いて、冷静に介護ができるよう努めていこうと思います。

No.12 20/10/16 22:13
匿名さん12 

在宅介護をやめて施設に入れるまでの区切りの事なら、年数なんて関係ないですよ。平均的な介護年数なんて全くアテにならない数字です。
お母様の介護度がいくつで、具体的に主さんが携わっている介護内容がどの様な事なのかスレからは分かりません。身体介護など本格的に主さんが全て行い、ほとんど介護サービスを利用していないのですか?

だとしたらケアマネに相談して必要なサービスを早く入れましょう。
デイサービスに行ってもらえば、入浴や昼食など主さんの負担が減ります。毎月定期的にショートステイを利用すれば、離れる事で主さんの介護負担軽減に繋がります。オムツ交換や排泄介助が頻繁に必要レベルならヘルパー導入とか。

年数関係なく、介護者が限界なら施設を考えるのは当然の事だと思います。利用できる在宅サービスを使っても尚どうにも限界なら施設で良いじゃないですか。経済的に余裕があるなら限界超えてまで在宅に拘る必要はないと思います。

No.13 20/10/18 01:48
お礼

>> 6 認知症の施設勤務の立場から言わせていただくと、早く入れて欲しいです。 理由としては、認知症でもなんでも重度になり本当に大変な状態で施設… レスありがとうございます。
要支援2や要介護1の段階で入れる施設となると、有料老人ホームになると思います。回答者様は、そうした施設にお勤めでしょうか?
うちの経済状況を考慮すると、特養か老健のような費用の安い施設でないと入れません。従って、要介護3以上でないと、受け入れてもらえません。
出来る事なら、早い段階で施設へ入ってもらい、きちんとお世話をしてもらうのが理想です。その方が母親にとってもよい選択ですが、現実はそうもいかないのです。

No.14 20/10/18 03:36
匿名さん6 

私はグループホーム勤務です。
グループホームは要支援2から要介護5の方で認知症と診断されていれば入居できます。

老健は中間型施設です。
原則的に要介護1からですよ。在宅復帰を目指す所だから3ヵ月~6ヵ月の入居ですよ。
特養待ち老健となってる老健もありますが、元々の老健の在り方は上記の通りです。

サービス付き高齢者住宅もあります。

施設イコール特養と老健と有料しかないと思わないでください。

お金がないなら、ないなりにケアマネと相談して自分たちに合った施設を探してください。

有料だってピンキリです。

住宅型有料もあります。
生保の人でも入れるグループホームもありますしね。

No.15 20/10/19 00:47
匿名さん15 

介護大変だと思います。
とても立派だと思います
義母が義父の介護をしてますが,
朝だけヘルパーさんがオムツを取り替えに来てくれます。
それだけでも,楽になったと言ってます。お金かかりますが,
ショートステイは,かなり楽になると思います。
義父は暴れたりしないし
お金が惜しいからと言って
ショートステイには入れてません

No.16 20/10/19 07:54
お礼

>> 7 先ず、区切りってどういう内容かな? 在宅やめて施設に預ける区切りのことかな? その平均的な数値、全然平均じゃないと思います、あま… ご丁寧にレスして頂き、ありがとうございます。
区切りというのは、在宅をやめて施設に預けたり、デイサービスやショートステイ、ヘルパーさん等の人の手を借りるという事です。やはり、母親を早い段階で施設へ入れた方がいいと判断しています。
周囲、特に父親を含めた他の家族が反対していますが、主に介護をしているのは私です。何も手を貸さない周囲は、何もしないばかりか介護者である私を非難したり、精神的にも追い詰めてくるため限界です。
介護に関する平均的な数値や、そういう指標は当てにしない方が良いとアドバイス頂いたので、それを参考にします。

本格的に母親の介護を始めて1年ですが、要介護になる前段階含めると、もう10数年になります。回答者様は、もう10年も介護を経験されているので大先輩ですね。色々教えて頂きたく思います。
実は、私も両親のダブル介護で、母親は若年性認知症の疑いもあったため、本当に大変です。身体的介護、認知症介護の両方を必要としています。
また、たとえ施設に預かっていただいていても、それがゴールでは無い、終末期までに色んな内容を繰り返してその都度入院費とのダブル支払いなど、家族が対応せねばならない…これはよく聞く話なので覚悟しています。私も施設がゴールではなく、天寿を全うしてからだと考えます。

介護は、これまで長年積み重なった家族問題も、一気に押し寄せてくる気がします。宜しければ、施設へ入所する事を反対する周囲や本人をどのように説得すればよいのか、教えて頂ければ有り難いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

No.17 20/10/19 08:19
お礼

>> 10 施設ね相談すれば無料のもあるはずだよ はやめに相談してね 大変なのは少しわかる! 少しね(笑) 頑張ってください! また何かあれば… 何度もレスして頂き、ありがとうございます。
相談すれば無料の施設なんてあるんでしょうか…些か疑問です。
それは置いといて、クスッと笑えるような話を書いて頂いたので、気持ちが和みました。会社の年下の先輩、変わった人ですね。それで性格が良ければ愛されるべき人なんでしょうが、性格が良くないなら扱いが難しいです。

元気付けようとして頂いた、そのお気持ちに感謝致します。早めの相談で、無理はしないよう体を壊さないように気を付けます。
ありがとうございました。

No.18 20/10/19 09:56
お礼

>> 12 在宅介護をやめて施設に入れるまでの区切りの事なら、年数なんて関係ないですよ。平均的な介護年数なんて全くアテにならない数字です。 お母様の介… レスありがとうございます。
在宅介護をやめて施設に入れるまでの区切りの事なら、年数なんて関係ない。平均的な介護年数なんて全くアテにならない数字。そうはっきり書いて頂いたので、自分の考えに自信が持てました。
母親は、要介護3です。十分施設へ入れる状態ですが、本人は元より周囲もお金がかかる等と何だかんだ理由を付け、介護を拒みます。勿論、周囲は何も手を貸さず、お金も出さず文句を言うだけです。身体的介護、認知症への精神的介護、全て私が担っており、ほとんど介護サービスを利用していません。おまけに、両親ダブル介護でもう限界です。

年数関係なく、介護者が限界なら施設を考えるのは当然の事、限界超えてまで在宅に拘る必要はない、そのように理解できない、本人や周囲を説得するにはどうすればよいのでしょうか?
宜しければ、教えて下さい。

No.19 20/10/19 16:51
お礼

>> 14 私はグループホーム勤務です。 グループホームは要支援2から要介護5の方で認知症と診断されていれば入居できます。 老健は中間型施設です… 何度もレスして頂き、ありがとうございます。
回答者様は、グループホーム勤務でしたか。グループホームは要支援2から要介護5の方で、認知症と診断されていれば入居できるのですね。こちらの勉強不足でした…申し訳ございません。

近隣のグループホームを探してみたところ、母親の年金内で入れそうな所が幾つもありました。ネットですが、施設や職員の方の雰囲気も掲載されており、とても感じが良さそうです。
後日、母親にそれとなく勧めてみたのですが、「金がかかる!お前が世話しろ!」と激怒され、父親には「お前が施設へ入れ!」と意味不明な発言をされ、本当に両方とも殺したくなりました。因みに両親共に認知症で、全般的に私が介護しています。
両親のダブル介護は、私1人だけでは困難です。介護度の重い母親だけでも施設へ入れたいと思い提案しましたが、激怒され終いには暴れ始めてしまい、手に負えませんでした。
介護は、常に憎悪と隣り合わせです。いつ終わるかも分からず、施設や介護サービスを勧めても断固拒否され、本当に殺してやろうかと思う事は数え切れません。

感情的になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
グループホームや老健について、分かりやすく説明して頂いたので参考になります。

No.20 20/10/19 23:15
匿名さん12 

>そのように理解できない、本人や周囲を説得するにはどうすればよいのでしょうか?

もうね、説得しようなんて思わない事です、割り切るしかない。理解しない周囲の身内達は、実際に介護に携わってないから大変さも分からず好き勝手な事を言えるんですよ。主介護者である主さんが限界を超えて施設を考えているのに、口だけで手を貸さない非協力な人達の意見に左右され振り回される事はありません。

近隣のグループホームで年金内で入れそうな所があったなら、見学や相談に行かれると良いです。グループホームに入れるお母さんの説得も不要ですよ。家族はどうしても説得→本人が納得してから、と考えがちでそういう順序を踏みたがりますが(お気持ちは分かります)、それが先ず無理な事なんです。
グループホームへは騙して入居させるのが殆どです。騙すためにケアマネも介護士もどんな役柄にもなり演技して協力してくれます。

ショートステイやデイサービスは、上手くいけば良いけど、あまりにも暴言や拒否が激しく続くと断られます。殺してしまいたい衝動に駆られる程に追い詰められているのですから、お母さんだけでも早めにグループホームで良いと思います。
ご両親ダブル介護はキツイですよね、主さんが倒れたら元も子もない。周囲の身内は助けてくれないのだから、最終的には主さんの独断で良いのです。それが結果的にはご両親の為にもなります、自身持って下さい。

No.21 20/10/20 21:19
お礼

>> 15 介護大変だと思います。 とても立派だと思います 義母が義父の介護をしてますが, 朝だけヘルパーさんがオムツを取り替えに来てくれます。 … レスありがとうございます。
労いと激励のお言葉を頂き、恐縮です。何か少しでも外部の手助けを借り、介護サービスを利用する事が重要だと心得ました。そうする事で要介護者と徐々に距離を置き、慣れさせていくしかありません。

回答者様の所は、義母様が義父様を介護されているのですね。うちは、老々介護すら出来る状態にありません。これからも色々あると思いますが、アドバイス頂いた内容を参考に頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

No.22 20/10/21 12:02
お礼

>> 20 >そのように理解できない、本人や周囲を説得するにはどうすればよいのでしょうか? もうね、説得しようなんて思わない事です、割り切るしかな… 何度もレスして頂き、ありがとうございます。
なるほど、説得しようなんて思わないのですか…それは、目からウロコの発想です。割り切るしかないんですね。グループホームに入れる説得も不要だとの事で、とても潔いお答えに感心しっぱなしです。

グループホームへは、騙して入居させるのが殆どとは全く知らず、唖然としてしまいました。いくら認知症患者であっても、人を騙すのは悪い事、ましてや親を騙すのは気が引けると思っていましたが、そうも言ってられませんよね。
現実は綺麗事ばかりではないし、状況を変えるには手段を選んでいる暇はないです。ケアマネや介護士にも協力してもらい、まずは母親から施設へ入れる手順を踏みます。出来れば、ショートステイやデイサービスも利用させたいですが、上手くいけば良いけど、どうなるか分かりません。

最終的には私の独断で良い、それが結果的には両親の為にもなると言って頂き、自信が持ってました。
本当に、親身になって頂きありがとうございます。レスを読み進めながら、不覚にも泣いてしまいました。温かいお言葉に胸がいっぱいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧