- 注目の話題
- 私は、義理両親に子供を預けることが嫌で抵抗があるのですが、おかしいですか? 甘えられないというか自分で子供を育てたいと思う気持ちが強くあります。 でも私の予
- 離婚した夫に直接は言えないけど感謝してます。パート代と同じだけの養育費を毎月払ってくれるから、私は子供のそばになるべくいられます。 今回、事故に遭ってしまい、
- うちの親は、「金がない」ばかり言う。 父は「趣味は寝る事」と常に言ってて、コロナ前から休みの日は寝る日、ってどこにも連れていってくれたこともない。 昼ぐらい
私は、19歳大学一年生です。女です。 私は、中学校の時から部屋の片付けができま…
私は、19歳大学一年生です。女です。
私は、中学校の時から部屋の片付けができません。一種の癖のようになってしまっています。頭の中では分かっていても、部屋はすぐ汚くなり、親に怒られてようやく片付けても、またすぐに散らかってしまうだらしなさです。そのせいで、私は今日自分の部屋に飼っている猫を親に取られました。取られたという言い方だと親が悪いみたいになってしまいますが、私が悪いです。取られた理由は、猫のトイレの汚さ、猫が住む環境である私の部屋の環境の悪さです。不甲斐なさすぎます。
私は、驚くほどにだらしないです。
今日も見るシフトを間違えてバイト先から電話がかかってきてバイトがあることに気がつきました。
一昨日は、家の鍵、学生証、交通系ICカードが入ったポーチを大学で落としました。特に、最近は課題の提出期限を超えてしまい提出できないことがしばしばあります。自分で自分の不甲斐なさが嫌になります。このような物忘れだったり自己管理力のない行動は多々あります。聞いてる側からしても直せっていう話でイライラしますよね…
なんで自分はこんなにクズなのでしょうか。大好きな飼い猫が取られて死ぬほど悲しいですが、たしかに私に飼われてると猫がかわいそうだと思ってきたのでこの方が良かったかもしれません。
私は病気なのでしょうか。
病気だったら、と今の自分を正当化させたいだけですよね…
長文失礼いたしました。
アドバイス等ありましたら、お願いします。
新しい回答の受付は終了しました
何か病気はあるかもしれませんね。
一度病院で相談してみるといいかと思います。
病気だとわかれば、そこからの解決策もあるかもしれません。
片付けられないのは、物が多すぎるからでは?
片付けれてなくてまた同じものを買ったりしてしまいますか?
物を減らしてみてはどうですか?
必要最低限まで。
そして、片付ける場所を決める。
大きく分けて片付ける。
まずはひとつずつ。
床に物を置かないところから始めてみては?
床に置いてあるものは片付ける。片付けられない日は棚の上におくだけでも。とにかく毎日床に物は置かないようにする。
床にある物を片付けるまで寝ない。
部屋を綺麗にして猫ちゃんが住みやすい環境を作ってあげましょう。
お母さんに信頼してもらえるように、片付けを続けられる環境を作りましょう。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧