注目の話題
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

7歳の子供が習い事中に過呼吸になりました。 思えばその前から様子がおかしかった…

回答7 + お礼4 HIT数 529 あ+ あ-

匿名さん
20/10/18 16:43(更新日時)

7歳の子供が習い事中に過呼吸になりました。
思えばその前から様子がおかしかったです。
原因は私です。
最近ずっと習い事中の態度が悪く、その度に怒っていました。
辞めさせようとも考えたけど、本人が辞めたくないと言うので続けています。
しかし態度が相変わらずのところ過呼吸が起きてしまいました。
怒りすぎたと反省はしていますが、かなりショックでした。
私はどう対応したらよかったんだろう…
自信がなくなりました。

No.3163442 20/10/16 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/16 22:38
人生の先輩さん1 

習い事、辞めさせて下さい。

お子さんから辞めると言うと、ママが怒るから辞める事が出来なかったんじゃないかな。

また怒られる様な事をしてしまい、どうしよう!って恐怖で、過呼吸になったんじゃないかな。


貴女が怒るのは、我が子の為にと思ってのことだと理解してます。

貴女も頑張って、子育てをしてるのだと思います。

だからこそ、自分はこれだけ頑張ってるのに、子供は言う事を聞いてくれず、
それが怒りに変わり、優しく「叱る」のではなく、感情的に「怒る」結果になってるのではないでしょうか。

ママに怒られたくないからって理由でやらされてる、お子さんの立場になって、これからの事を考えてあげましょうよ。


大丈夫。

頑張り方を、少し間違えただけですよね。

No.2 20/10/17 05:22
お礼

ありがとうございます。
習い事は自分からやりたいと言い辞めたくはないそうです。

No.3 20/10/17 07:00
匿名さん3 

1年生かな?うちと同じです。
うちも習い事中にボーっとしてたり話をする聞いてるの?みたいな態度の時があって、「教えてくれる先生に失礼だよね?」という話しは何度かしていました。

やりたくなくて、というより、習い事に慣れてきたり、学校で疲れていたりで、集中が続かないんじゃないですかね。

どんな習い事か分からないけど、お茶を飲んだりする時に、「疲れた?もう少しだよ」とかって声をかけるのもいいかもしれないですね。

過呼吸になってしまったとの事なので、本人がストレスに感じているんじゃないかな。。
少し休止はできないんですか?
そして本来習い事のあった日に全力でママと遊んでみるとか。

1、2ヶ月休んでみて、それでも習いたいと言うなら、あなたじゃなくご主人に連れてってもらうとか、先生に相談して、あなたは送り迎えだけするとか。

少しプレッシャーをかけ過ぎてしまったんでしょうね。

No.4 20/10/17 09:41
匿名さん4 

あらら。典型的な恐怖教育でしたね。
この経験をバネに子供への向き合い方を改めよ👌

No.5 20/10/17 14:37
匿名さん5 

緊張と極度の不安感で過呼吸になります。ママに怒られたことが、とっても辛かったのでしょう。習い事の時に思い出したのかも。でもね、しっかりママの言ったことがしっかり伝わってたと言うことです。賢いお子さんですよ。

ただ、なんて言ったのかしら?これからは、二度と言ってはいけない言葉なのかも。

でも、お行儀が悪いと、親はなんとかしなくっちゃ!と思いますから…ちょっと今回は怒り過ぎたのだと思います。

今元気なら、ママも元気出してくださいね。ミスなんてみんな沢山あるのだから。次どうするかですよ。次頑張ろ!

習い事続けたいと言ってるので、このまま続けさせるといいのでは?と。やりたいイコール上手になりたいたから。少し休ませてから、続けるか、場所を変えて心機一転で再スタートかなと思います。お行儀云々は、環境の影響もあることがあるので…小さい子は上手く表現できないときもあるので。

お子さんには、習い事に目的を、持たせてあげることだと思います。○級をとるとか、試合に勝つとか、賞をとるとか、演奏会で演奏するとか。できれば、手短なすぐの目標で。
それができると、先生や先輩や周りの子をリスペクトできるので、技?を学ぶ盗む?ためには、態度を改めないといけないと自然と感じていくはず。理論的にはね。

ただ、うちなんかは、行儀よく終わったらジュースとかおやつ、アメちゃんを!みたいな目標で続けさせたこともありますw悪い子にはそれはあたりませんよ。と、優しい躾です。

7歳は小さい子に毛が生えたようなもの。言葉じゃなかなか伝わらないです…頑張るといいことあるよ的な方が、親も子も楽しめます。ちなみに成長するとアメちゃんなしでもそれが身についてますから大丈夫。自分でご褒美を決めてコツコツする子になりますよ。あと、演奏会の後は、ご馳走を用意するとか、勝ったら好きなご飯ものリクエストオッケー!など、無理の内範囲でお祝いしてあげるなど、ママも楽しんで参加してみてくださいね。

肩の力を抜いて、頑張ってください。

No.6 20/10/17 15:29
お礼

ありがとうございます。
涙出ます…
なんて言ったかは覚えてないけど、ただ何度言ってもきかないので、焦って血圧上がるほど激怒はしました…
前回行った時は、ちゃんとした態度ならジュースねとかご褒美作りました。
始めはまあまあいい感じだったのですが、きっと不安が出てきたのか過呼吸になった次第です。
話し合った結果、本人はしばらく休みたいとの事。
という事は辞めなくてはですよね。
2人して後ろ髪引かれる思いです。

No.7 20/10/17 17:00
匿名さん7 

習い事は本人がやりたい、続けたいと言っているとのことですが、そう言えばママが喜ぶ、とママの顔色見てそう言っているのではないですか?
私が小さい時にすぐ怒る、殴る親だったのでずっとどう答えたら怒られないか、親が喜ぶか考えて回答していました。

習い事辞めてもお休みしてもママはあなたの事大好きだよ、とか元気になったらまた習い事できるよ、とか、辞めても大丈夫なんだ、とお子さんに伝えてあげてください。

No.8 20/10/17 21:43
お礼

わかりません…
私じゃなんだから、旦那からも話は聞いてもらいました。
ピアノは好きだと。
やっぱり気を取り直して続けてもらいたかったです。
心にぽっかり穴が空いたような気持ちです。
自分のせいだからこそ悲しいです。

No.9 20/10/17 23:59
匿名さん9 

何だか、かつての自分を見ているようです。

多分、お子さんはピアノを弾けるようになりたい、だけど、地味な練習は嫌いなんじゃないかと思います。
まずは音楽の楽しさを知ること。
ピアノだけではなく、別の楽器(例えば打楽器)に触れて、そこからレパートリーを増やしてみてはいかが?

No.10 20/10/18 13:05
主婦さん10 ( ♀ )

ピアノなんですね。ご自宅にピアノは、ありますか?

習い事で通わなくても、ピアノは家でも楽しく弾けると思います。You Tubeにもたくさん指南動画がありますよ。習い事を辞めても、ピアノを辞める必要は、ないのでは。

主さんは、ピアノは、弾けますか?
弾けないのなら、一緒にここ難しいね!とかお喋りしながらやると、娘さん楽しいだろうし、ママよりも私のほうが上手♪って自信もつく。

家で親子で楽しくピアノで遊んだら良いと思います。音楽って音を楽しむと書きます。本来は、そういう遊んだり、楽しんだりする楽器なはずです。

No.11 20/10/18 16:43
お礼

ありがとうございます。
音を楽しむ…気がつきませんでした💦
なんか私が必死でした。
私はピアノ未経験ですが、一緒に楽しみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧