注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

今9ヶ月の赤ちゃんを育てています。11キロで大きいほうだからなのか、力が強いです…

回答7 + お礼0 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
20/10/20 09:37(更新日時)

今9ヶ月の赤ちゃんを育てています。11キロで大きいほうだからなのか、力が強いです。
最近はおもちゃを手に取って投げたり、絵本を一生懸命運んできては読んで欲しいのか投げつけてくるので、当たると結構痛いです。
他にも私の顔をペチペチと触ってくるのも力加減が分かってないので痛くって…。

一生懸命遊んで学んでいる姿はとても可愛いのですが、今からダメ!!と怒って躾けるべきなのか、遊びを大切にすべきなのか迷っています。
周りに頼れる人もおらず、どなたか育児ご経験の方アドバイスいただけませんか。よろしくお願いします。

No.3164684 20/10/18 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 20/10/18 21:10
匿名さん2 

怒鳴らずとも、笑わないだけで良いと思いますよ。
赤ちゃんの手を握って優しく止めてあげて、真顔で「叩くと痛いよ。おもちゃは投げると壊れちゃうよ。やめてね。」といつもより低めの声で簡潔に教えてあげてください。

No.3 20/10/18 23:38
通りすがりさん3 ( ♀ )

私は、基本的に遊びを優先するタイプですが

おもちゃなど投げて来る場合は、
「痛いよ!怖いよ!やめて」と少しオーバー気味に痛がった顔をみせて


「投げたいときはボールね。絵本は投げないでね。」

「どうぞ」

とボールなど投げていいものを渡す。

顔をペチペチされたときも
「ちょっと痛いよ」
「いい子いい子してくれたら嬉しいよ」
と、子供の顔を優しくなでたり、いい子いい子してね!と頭を差し出したりして、撫で方や触り方を教える

が、わたし的にも子供的にも良かったです。子供は親の顔を見て、痛いのかな?とか、悲しいのかな?が分かるようになるので、赤ちゃんのころは、言葉よりも表情の方が良いんじゃないかと思います。

何を投げていいかは、
子供は、分からないものです。

なので、投げて遊ぶものはこれだよ、どうぞ!
と教えてあげて欲しいです。

ペチペチではなく、
ヨシヨシを教えてあげて欲しいです。

あと、ダメ!って叱るのは、子供は混乱するし、できれば使わないほうが良いです。

1歳や2歳になってからで良いですが、
危ないことやいけない事をしたときは、

だめ!

ではなく

危ないよ!
痛いよ!
悲しいよ!

と教えてあげるのが良いですよ。
ダメ、は抽象的すぎて小さい子供は分からないです。

そして、子供も少し大きくなったときに

「いや!だめ!」
ではなく、

「悲しかった」
「痛かったの」
「欲しかったの」

と理由を話してくれるようになると思います。うちは二人子供がいますが、どちらも2歳くらいには、理由を話してくれるようになってました。


No.1 20/10/18 21:10
匿名さん1 

1歳5ヶ月居ます 
今12キロ
力は強く
上が3歳で真似もするから
まあ走るは喋るは
叩くは登る
引っ張る
投げる
よくします

私は目を見て悪い時は注意します
出来た時は褒める

挨拶や
あやまること
痛いこと
危ないこと
とははっきり小さ時から伝えてます

No.4 20/10/18 23:59
匿名さん4 

すみませんスレ主です。
使い方をよく理解しておらず締め切りが出来なくなってしまいました💦こちらでお礼させて頂きます。
皆さますごく勉強になりました!ありがとうございます!
このままでは0歳児に向かって1日中注意することになりそうで気が重かったのですが皆さまに教えていただいた方法でコミュニケーションを取っていきたいと思います。ありがとうございました!

No.5 20/10/19 23:07
おしゃべり好きさん5 

かわいいですよね❗*\(^o^)/*

今からでも
躾した方があとで不安になりません
私なら
黙っとかず躾、とりあえず。

No.6 20/10/20 07:21
匿名さん6 

そんなもんです。

まだ言ってもわからないけど、やんわりと「痛いからやめてねー」と言いながら手をどけたり、「おもちゃ、投げると壊れちゃうから優しくしてあげてー」など伝えたりするのは良いと思います。
 
もう少し大きくなってからも、「ダメ」という否定の言葉は、子供の脳は理解できないそうなので、「優しくして」「ゆっくりして」など、こうするといい行動を伝えてあげるのが良いそう。

で、実際には、赤ちゃんの力やリーチなんてたいしたことありませんから、顔を叩かれるなら大人の側が立ったり抱っこをおろしたりおんぶにしたりして距離をとる、おもちゃを投げても他のものに当たらないよう部屋を片付ける、絵本の端にクッションを貼るとか、布絵本にするとか、大人の側が状況や環境をコントロールして、お互い楽しく暮らせることを目標にする、のが良いと思います。

No.7 20/10/20 09:37
匿名さん7 

おもちゃや本を取って投げたら、おもちゃ痛い痛いだよー、とか言えばいいかな。
ごめんなさい、いい子いい子しようとか。
そのうちなでなで覚えますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧