- 注目の話題
- 子供の食育についてなのですが、残酷かも知れないけど動物が解体されて市場に出回る形になるまでの動画を見せたり、飼育環境の話をしたり、虫を食べる文化もある事などを話
- 和柄のタトゥーが入っている一般人の彼氏。好きだけど、一緒に温泉へも行けず、モヤモヤしたまま別れ事もできず。消せる大きさではなく、ガン治療も難しいと聞くし、入院保
- 第一子を出産してから20年、 現在私の年齢は40歳です。再婚し現夫との子供を希望しています。やはり非常識でしょうか。 体力面や高齢出産になること、生まれてき
義理両親と同居ですが車で30分ほど離れたところにいる一人暮らしの実母のことが最近…
義理両親と同居ですが車で30分ほど離れたところにいる一人暮らしの実母のことが最近気がかりになってしまいます。55歳、まだまだ老い先は長いですが実親の介護は出来ず義理両親の介護をしなければならないのかと・・ 結婚してから実母と沢山会いたい、近くにいてあげたいと思うようになりました。しかし私には家庭があって、同居もしている。 なんだか悲しい気持ちになります。親離れが出来ません。
新しい回答の受付は終了しました
55歳なら、まだまだお若いですね。
お母さんは、趣味はお持ちでしょうか?
お友達は、多い方でしょうか?
55歳で一人暮らしはお寂しいでしょうが、趣味などでご友人と接する機会が多いなら、それでも一人暮らしを楽しんでおられると思います。
平均的に考えれば、まだまだ20年以上はお元気で過ごされると思うので、その間はLINEや電話で様子を聞いたり、時々様子を見に行ったりして差し上げれば大丈夫なのではないでしょうか。
私の母も義母も今は施設にお世話になっていますが、介護が必要になってからもヘルパーさんやデイサービスなどを利用し、家に手すりなどを取り付けて一人暮らしをしていました。
私は週に一度くらい、様子を観に行っていました。
その時が来たら、出来る範囲で出来ることをされてはと思います。
今は、主さんはご自身の生活を大切にすることだと思います。
娘が婚家で大切にしてもらって旦那さんと仲良く幸せに暮らしているのが、母親にとっては一番うれしいことだと思います。
お母さんを安心させてあげるためにも、幸せになってください。
>> 2
55歳なら、まだまだお若いですね。
お母さんは、趣味はお持ちでしょうか?
お友達は、多い方でしょうか?
55歳で一人暮らしはお寂しいで…
自然派志向の母親で沢山影響され育ったのですが今は若者向けの音楽を聴いたらyoutuberの生配信を見たり、すっかり変わってしまいました。笑 ライブに行って見たいといったり、孫が遊びに来たり楽しみはあるようです。母も同じように祖母のことを口にします。その度に寂しい気持ちになります。
優しい言葉をありがとうございます。
本当はもっと行きたいけれど義理親の建前あまり実家に帰ることを躊躇してしまって気を使って気持ちよく帰れないことが一層寂しく感じてしまいます。
その時がきたらですね、気は使いますが大切にしてくれる義理両親だと思います。幸せに暮らして親孝行したいと思います。ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧