注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

今日子供の10ヶ月検診に行ってきました。 保健師さんの1日でどれくらい泣きます…

回答7 + お礼7 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
20/10/25 17:05(更新日時)

今日子供の10ヶ月検診に行ってきました。
保健師さんの1日でどれくらい泣きますか?の質問に全く泣きませんと答えたら、もっと泣かせなきゃ駄目!と注意されました。
しかし今子供と1日中一緒で泣きそうに機嫌が悪くなればすぐ抱っこやねんねと対応してあげられるので、泣くという場面がほとんどありません。
怪我をしないように見守りつつ泣くまでほおっておいた方がいいのでしょうか?
10ヶ月になれば泣くというのも少なくなると思っていたのですが普通の赤ちゃんはもっと1日のうちに泣くことが多いのですか?
コロナの影響もあり支援センターや他の赤ちゃんと交流できるところには行った事がなく、比べれる対象もないので悩んでいます。どなたか教えていただけますか💦

No.3168497 20/10/24 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/24 23:22
匿名さん1 

赤ちゃんの頃にかまい過ぎ、親が対応しすぎは子をダメにするって昔っから言うよね。
感情の発露の部分や自己主張をする主体性の部分が育たないから…とかの理屈だったかと思うけど。
昔からの言い伝えの先人の知恵が実際に科学的にも間違ってなかった話の例にもなってるかと。

私の友人の子はハイハイして机の上に乗ってそこから落ちて床でゴンと頭を強く打ってもそれでも泣かない子だったので、元々そういう子ならまあもう仕方ないかと思うけど…

主さんの場合は多分かまい過ぎだよね。

No.2 20/10/24 23:25
匿名さん2 

全然泣かないってすごいと思う。喜怒哀楽が薄い子なのか、主さんが常に赤ちゃんのご機嫌取りをしているのか・・・。

No.3 20/10/24 23:31
お礼

>> 1 赤ちゃんの頃にかまい過ぎ、親が対応しすぎは子をダメにするって昔っから言うよね。 感情の発露の部分や自己主張をする主体性の部分が育たないから… 確かに1体1で1日中見ているので構いすぎなのかも知れません…。
何かやりたいことを阻害などはせず、危なかったり声などでこちらに要求してきたらその要望を叶えるようにしているのですがそれも駄目なのでしょうか…?

No.4 20/10/24 23:33
お礼

>> 2 全然泣かないってすごいと思う。喜怒哀楽が薄い子なのか、主さんが常に赤ちゃんのご機嫌取りをしているのか・・・。 喜怒哀楽はすごくあります💦
よく笑いますしよく大きい声出して怒ってます💦
ただ涙流してワーンと泣くことがほぼ無いです。変なのでしょうか…

No.5 20/10/25 00:05
匿名さん2 

ああ、泣かずに大声で怒るんですね。それなら問題ないと思います。むしろとても賢い子かもしれません。

No.6 20/10/25 00:15
お礼

>> 5 よかったです安心しました(TT)
大声で怒るので近所迷惑だし抱っこしなきゃ〜という感じです💦賢いと嬉しいのですが笑、賢くなくても頑張って愛情たっぷりに育てます!ありがとうございました!

No.7 20/10/25 00:35
匿名さん1 

子育ての本とかをちょっと読んだ方がいいかもって思う。

大変だけどがんばってね。

要求したら応える怒ったら反応するとかも全部応えてるっていうのもそれもあんまり”し過ぎ”はよくないんよ。

まあでも程度ってのはよく分かんないよね。

でも知識だけでも入れてると今後悩んだ時とかに役に立つと思うよ。

赤ん坊から3歳くらいまでがその子の性格の根底部分を形成する時期らしいのね。

いいお母さんな感じね。

がんばってね。

No.8 20/10/25 01:07
匿名さん8 

泣かないと肺の運動にならないからそう言ったのでしょうけど、保健師から説明はありましたか。

あまり泣かない子はいますよ。

ハイハイをいっぱいさせて、運動すれば問題ないですよ。

No.9 20/10/25 01:14
お礼

>> 7 子育ての本とかをちょっと読んだ方がいいかもって思う。 大変だけどがんばってね。 要求したら応える怒ったら反応するとかも全部応えて… いいお母さんになれるよう頑張ります💦
全くその通りで、本を読んでも初めての子なので加減が分からなくて…。
一応モンテッソーリやはじめてママパパシリーズ、ジーナ式、語りかけ育児、0〜6歳までの男の子の育て方、0歳との遊び方大全は読んだのですが、なにかおすすめはございますでしょうか?忙しい中相談に乗っていただいた上失礼なのですが、良ければ教えて下さい💦

No.10 20/10/25 01:16
お礼

>> 8 泣かないと肺の運動にならないからそう言ったのでしょうけど、保健師から説明はありましたか。 あまり泣かない子はいますよ。 ハイ… 肺が弱くなる、他の子はもっと泣く!との説明で、泣かせた方がいいのか?はお母さん心配だろうし〜ねぇ〜?と濁された感じです(TT)
感情やその他の発達に影響ないなら安心です!ハイハイは母子ともに汗だくになるくらいしてるので、明日からも頑張ります!ありがとうございます!

No.11 20/10/25 03:27
通りすがりさん11 ( ♀ )

私の個人的な意見だから聞き流してくれて構わないんだけど

市の健診の時の保健師さんのアドバイスは、的外れな事も多いから信じなくてよい。言ってることも、保健師さんによって全く違うし、専門知識もってんのか?って怪しい人もたくさんいる。

泣かせる必要あるかどうか?だけど

今のままで何にも問題ないと思う。
自分で歩けるようになってきたり、2歳になると、これでもか!って泣くから心配しなくて良い。

No.12 20/10/25 13:03
匿名さん1 

あくまで個人的なおすすめだけど…
発達心理学や乳幼児心理学の本とかがいいのかな…って思う。お母さん向け?というか親向けの読みやすいのが割と多くあるみたいなので。
私は興味があったので脳科学から子供の成長にアプローチした本とかも読んだけどそっちはちょっと難しかった。でも雑学系の読みやすいのもあるようだし面白いです。
ただ、本を読んでもやっぱりどのくらい?の程度は判らない。でも何があまり良くないかとかこう思ってたのが逆だったんだとかが少しはわかるようになるので割と気が楽になるんじゃないかなって思う。
乳幼児期って目を合わせ微笑み合い温かみを感じさせ安心を感じられる信頼関係を作るのが大事な時期。だけど大人は大人視点での理屈や愛情から良くないと思えるものを排除したりもするんだけれど、子供にとっては良いもの悪いものその見るもの感じるものその刺激のあらゆる全てが成長の糧になりそれらがある事で成長が促され発達するんだというのがなんとなくだけど分かってくるので。

No.13 20/10/25 17:02
お礼

>> 11 私の個人的な意見だから聞き流してくれて構わないんだけど 市の健診の時の保健師さんのアドバイスは、的外れな事も多いから信じなくてよい。言… ありがとうございます。
正直保健師さんには????と思うことが沢山あって、でもプロだしな〜…とモヤモヤしていたのがありましたので、そう言って頂けて気持ちが軽くなりました。
よく聞く魔の2歳でしょうか…!今のところ泣き顔も可愛い〜と思えるくらい泣かないので、心して挑みたいと思います。ありがとうございました!

No.14 20/10/25 17:04
お礼

>> 12 あくまで個人的なおすすめだけど… 発達心理学や乳幼児心理学の本とかがいいのかな…って思う。お母さん向け?というか親向けの読みやすいのが割と… 博識でいらっしゃる…!教えてくださりありがとうございます。知識があると安心に繋がると信じて早速いくつか読んでみようかと思います!何度もしつこい私に付き合って下さりありがとうございました。幸せな子に育てられる様頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧