注目の話題
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って

みなさんは、これまで働いてきた職場で合わない人、苦手な人、嫌な人、関わりたくな人…

回答6 + お礼6 HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん
20/10/26 22:51(更新日時)

みなさんは、これまで働いてきた職場で合わない人、苦手な人、嫌な人、関わりたくな人っていましたか?
それが理由で辞めたことはありますか?

自分はこれまで6社で働いてきたんですが、すべて人間関係で辞めてきました。主にいじめやパワハラです。ストレスで体調を崩してしばらく働けなくなったこともあります。

そして今現在の職場は5年目になるんですが、今の職場にも苦手でできれば関わりたくない人がいるんです。8人程度の部署(職種柄異動はできない)ですが、他の人はみな良い人なのでなんとか、イライラしたり落ち込んだり憂鬱になったりしたこともあるけどそれでも何とかここまでやってこれたんです。
でも、最近はこれまで我慢できてたことができなくなってるというか本当に相手に対して憎しみを込めた怒りがわいてくるようになってしまったり、ものすごく気を使いながら話しては嫌な反応されて落ち込んだりすることも増えてきたんです。
シフト制なので、明日はあの人と一緒か…、明日はあの人いない!良かった…。などそれだけで気分が左右されてしまってます。

その人は部署内では1番年上で障害(手、耳が少し遠い、話し方が独特)を持っていて、部署内でも腫物扱いされてる人なんです。
仕事はすごく良い加減で面倒くさがりで、でも誰も注意できずみな気を使いながら、陰でフォローしながら働いていて、シフトもその人に合わせて周りが負担してるような内容になってるんです。
でも本人は自分さえ良ければいいところがあって、それが当たり前って感じで、やりたい放題(例えばリーダーがいない時は手を抜いたり、遅番で1人の時はいつも定時よりも前に帰っててリーダーはおそらく知りません)だし、私にだけは特に忙しい時はきつくものを言ってくるときもあります。
こいつにだけは言われたくないと思いつつ、我慢して働いてます。

でももういつかキレてしまいそうです。
どうしたらいいでしょうか?
また辞めたら履歴書の職歴ももう書ききれなくなるし、できれば乗り越えたいんですが…。たとえ辞めるとしてもスキルアップとか前向きな理由で辞めたいです。

仕事に関しては私はおそらく1番模範になってると思うし(もちろん完璧ではない)、部署のリーダーからは信頼されてる実感はあります。でも、そのリーダーもその人には何も言えません。資格職なので経験活かしてスキルアップのために辞めることも選択肢にはあるんですが、他はみな良い人なのでそこが1番迷うとろかもしれません。

自分自身もこうして人間関係で悩んでしまう弱い自分にすごく落ち込みます。適度な距離で細かいことは気にせず適当に接することができればいいんですが。

No.3169532 20/10/26 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-10-26 18:32
匿名さん2 ( )

削除投票

パワハラやいじめに耐えろとまでは言いませんが…職場にたった一人嫌な人がいるだけで辞めたいってのは、ちょっとどうかなと思います。
むしろ、職場全員があなたの思う「いい人」になるまで転職を続けるつもりですか?
後から嫌な人が入ったらどうするの?
あなたが嫌って思う人が辞めるかもしれないのに?
今は仲良い人でも、何かきっかけがあってうまくいかなくなったら?
人間関係なんて常に不変で、いつどこでどんなふうにでも好転したり暗転したりを繰り返すものです。
仕事がきついとか、最初に述べたようにパワハラならまだしも、ただあの人が嫌で我慢できないとか、その程度で辞めるのはもったいないなと感じます。
結局は、あなたがその大嫌いな人に人生を振り回されることを良しとしているわけですから。

No.8 20-10-26 19:31
匿名さん2 ( )

削除投票

たしかに、その通りです。我慢のしすぎはよくない。

まず、私は思うのですが、あなたは少し職場の人間関係について深さを求め過ぎているように感じます。
職場は学校とは違いますから、別に「みんなでなかよく」なんてしなくてもいいんです。

あなたは誰からも好かれるような人間になろうとしなくていい。
誰からも好かれることも、すべての人を好きになることも、どちらも不可能なんですから。
食べ物だってそうでしょう?
好き嫌い全くない!なんて人は滅多にいないし、仮にいたとしても「あれは嫌いじゃないけど、一応は食べられる」といったものが一つくらいは含まれているはずです。
嫌いな人が多い食べ物でもそれを好んでたべるひともいれば、みんなが大好きと言っていても自分は苦手だな、そこまで好みでもないな…ってものもあるはず。
でも、それって食べ物の味や見た目が悪いんですか?
それとも嫌いなあなたが悪い?
いいえ、どちらも悪くない。
悪いのは「相性」なんです。
人間関係だって同じことが言えます。
あなたのことが嫌いって人も、あなたが嫌いって人も、別にどちらが極端に悪いわけではなくて、ただ「相性」が合わない、それだけのこと。

恐らくですが、あなたは優しい人なんだと思います。
嫌いなものがあっても、一応は口に入れて食べてみようと努力するのだと思います。
だけど、無理をして食べるから胃が受け付けなくて体調を崩したりするんです。

あなたがすべきことは、好き嫌いの克服なんかじゃない。
あなたがどれだけ必死になろうとも、その味も見た目も変わらないのだから、好きになれるはずもない。
でも、もしかしたらなにかのはずみでその食べ物の良さを知ることがあり、好きになるかもしれない。
それは誰にもわからないことです。
でも、嫌いなうちは、必要以上に関わらない。
どれだけその食べ物から悪臭がしようとも、味が口の中に残ろうとも、うまく換気をしたり、他の美味しいものを口にしたり、うがいをして味を薄めたりして、それらを取っ払う方法があるはずです。
同じように、その人と関わることで起こるモヤモヤやイライラを、どうにか心も体もスッキリさせる方法を探してみてはどうでしょう?

No.11 20-10-26 22:23
匿名さん2 ( )

削除投票

どうして周りはうまくやっている人なのに、ことあなたとだけはうまくいかないのかは、私にはわかりません。
でも、私は思うのですが、周りがその人とうまくやれるからと言って、あなたもそうでなければならないわけではないですよね?
先程、食べ物の話に例えて相性の問題だと言いました。
それは、あなたにとってでもあるけれど、相手にとっても同じことです。
相性というのは「お互い」に作用するもの。
相手にとっても、ただなんとなくあなたとは仲良くなりたくないと思ってしまう相性なのかもしれませんし、そうなってしまってはあなたにはどうすることもできない。
まずはそこを理解することです。

あなたは、気まずいから、周りはその人とうまくやれているのだから自分もできないはずはないという思いから、何気なく話しかけているのかもしれない。
でもそれは、相手とうまくやりたいという純粋な思いではなく、あなた自身のためですよね?
だからこそ、それに応えてくれない相手に対して、「なんだよせっかく話しかけてやってんのに!こっちは気を遣ってやってんのに!」と押し付けがましい気持ちになってしまう。
日頃から、その方のために色々と融通を利かせたり、仕事を負担したり、「●●してやった」と思うことが多いのは分かります。
だけど、その上から目線な態度を、もしかしたら相手も感じ取っているかもしれない。
障害をお持ちならば、常日頃からそういった「同情」、またそれに似た「蔑み」に対して敏感な方も多いです。
文面からでもわかりますが、あなたご自身でもきちんと気付かれていると思います。
相手はそれを感じ取って、「そんなに嫌なら無理して話しかけてくんなよ」って思っているかもしれないのです。

だからまずは、話しかけてみて、相手の反応をみてそれを続けるかやめるかしてみること。
相手に対し、「●●してやった」と思うのをやめること。
相手が思った反応を返してくれないときに、「今は話したくないのかもしれない」と相手の気持ちに寄り添うこと。
そして何より、自分がどこかおかしいのではないか?と自分を責めないこと。
あなたが相手とうまくやろうと思うことは大切です。
食わず嫌いは良くない。
だけど、もし美味しい!と思えなかったからと言って、それはあなたのせいではない。
それを心掛けるだけでも、あなたの気持ちが少しは軽くなるのではないでしょうか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/26 18:12
匿名さん1 

適度な距離で細かいことは気にせず適当に接することができればいいんですが→とありますが、それが出来なくて悩んでるんですよね。部署全員でその困ったちゃんにキレたらどうでしょう。

No.2 20/10/26 18:32
匿名さん2 

パワハラやいじめに耐えろとまでは言いませんが…職場にたった一人嫌な人がいるだけで辞めたいってのは、ちょっとどうかなと思います。
むしろ、職場全員があなたの思う「いい人」になるまで転職を続けるつもりですか?
後から嫌な人が入ったらどうするの?
あなたが嫌って思う人が辞めるかもしれないのに?
今は仲良い人でも、何かきっかけがあってうまくいかなくなったら?
人間関係なんて常に不変で、いつどこでどんなふうにでも好転したり暗転したりを繰り返すものです。
仕事がきついとか、最初に述べたようにパワハラならまだしも、ただあの人が嫌で我慢できないとか、その程度で辞めるのはもったいないなと感じます。
結局は、あなたがその大嫌いな人に人生を振り回されることを良しとしているわけですから。

No.3 20/10/26 18:34
匿名さん3 

そんな人ひとりのために、主さんが辞めるのは勿体ない気がします。
他は良い人で、模範になるような仕事も出来るのに、1個の腫れ物のせいでなんて。

No.4 20/10/26 18:38
お礼

>> 1 適度な距離で細かいことは気にせず適当に接することができればいいんですが→とありますが、それが出来なくて悩んでるんですよね。部署全員でその困っ… 長い文章に付き合ってくれてありがとうございます。

キレるなんてそんな幼稚なことはできませんよ…。
誰1人注意すらできる人はいないんですから。おそらく、障害者だからなのかなと。これまでの職場でもきっと同じような扱われたされてたんだと思うんです。だから、50代ですがたまに子供みたいな良い訳したりすることもあるんです。
たまにしかやらない早番(その人のために周りが多めにシフトに入ってる)でも、疲れた~といつも必ず口癖のように周りに言うんです。早番はたまにしかやってないくせに、お前はいつも楽なシフトばかりやってるからだろと言いたい…。
逆にこちらが早番の時、今日は疲れましたよ~とコミュニケーションの一環で話してみたら、あっそう。で終わりです。人のことはどうでもいいんです。

仕事は調理なんですが、例えば洗い物がいつも汚いんです。早く終わらせたいばかりにスポンジでごしごし洗うのも面倒でそのままどんどん洗浄機に入れてるんだと思います。
なので、リーダーなんかは洗った後のスプーンとかいつも選別して洗い直してるんです。最初の頃は注意してたんですが、ごめん!でいつも終わりなんです。
盛り付けも動物の餌かよと思うくらい汚いし、でもその人独自のやり方にこだわりがあって、そうじゃなくてこうしてくれよ!そっちはいいからあれやってくれよ!ときつく言われるんです。本来どうでもいいことなのに。
とにかく楽して早く終わりたい人で。でもそれも1つのやり方でもあるんですが。その人に合わせなきゃいけないのがバカらしくて。できる人に言われるなら良いですけど。
すぐ機嫌悪くなるしすごく気を使います。
でも、周りの人はみなお喋り好きで上手いことその人とも気を使ってはいるんでしょうけど、べらべら上手いことしゃべってるんです。その人も機嫌よくしゃべってて。
私も真似て喋ろうとするんですが、無理してるからなのか逆に嫌な反応されて落ち込むこともよくあります。
よくあるのは話しかけて、何?って聞き返されてまた話したら、そのまま無視されたり。

また長い愚痴になってごめんなさい…。

No.5 20/10/26 18:49
お礼

>> 2 パワハラやいじめに耐えろとまでは言いませんが…職場にたった一人嫌な人がいるだけで辞めたいってのは、ちょっとどうかなと思います。 むしろ、職… 真剣に聞いてくださってありがとうございます。すごくありがたいです。

耳が痛いです…。
これまでもすべて人間関係。ほとんどがたった1人の人が原因です。でもだいたいその人が直属の上司で今と同じで他は誰も何も言えないような立場の人がほとんどです。
今回も、立場的には相手が年上で先輩ではあります。でもここは特殊なんですが、先輩として何か教わったという関係ではありません。上下関係はあってないような感じなんです。それは仕事が特別できる人がいないから。新規でオープンしたところでその人含めて最初の人はみな同じスタート位置だから。でも私は2年後に入ったんですが、仕事で少なくても同じレベルまではできるようになってるからだと思います。
おっしゃる通り、これまでの経験がすべて物語ってます。
こんな人他にはいない!他行った方がマシだ!次のところでうまくやればいい!とにかくここから解放されたい!でも辞めても同じでした。嘘だろって思うような人はどこにでもいるんです。パワハラで鬱になって辞めさせたような人もどの職場にも1人はいたんです。最初はたまたまかと思ってましたけど、どうやらそうではないんだなって。
だから自分が強くなるしかない!そう思ってセミナーとか本とか色々学びましたけどなかなか性格は変えられなくて。でも我慢し続けてストレスで病気になったこともあるので、我慢し続ければ良い訳でもない。それで体がおかしくなったり倒れたりしてるので、それはよくわかるんです。このまmではやばいなって。
そして今も黄色信号の状態かもしれません。このままだとおかしくなるかキレてしまうか。

じゃ、どうすればいいのでしょうか?

No.6 20/10/26 18:57
お礼

>> 3 そんな人ひとりのために、主さんが辞めるのは勿体ない気がします。 他は良い人で、模範になるような仕事も出来るのに、1個の腫れ物のせいでなんて… 今まで辞めた仕事はすべて似たようなパターンです。今回に限ってはパワハラレベルではないってことでしょうか。実は最初は他の人がパワハラ気質で危なかったんですが、そこは仕事をできるようになったことで乗り越えたんです。それが以下のリーダーなんですけどね。
これまで辞めた時もたいていは直属の上司。なので周りは何も言えません。
でも辞める時泣いてくれたパートさんや、絶対辞めないでねといつも言ってくれてた人や、あなたがいるからギスギスしたところだけど中和剤になってくれるから助かる。あなたには頑張ってほしい(社長)。
とにかく、必要としてくれる人もいたんです。でもたった1人の強大なストレスにはかないませんでした。
今の職場も、みな気を使ってるんです。本人はまるで気づいてないですが。むしろ、俺はこれだけやってるんだ!と自信満々なくらいです。実はどれだけ周りにフォローしてもらってるか。そのおかげでやれてる部分は大きいんです。もちろん私もだしお互い様なんですが。
この人だけのために辞めるのは馬鹿らしいのはよくわかってます。
でも我慢し続けて病気になったこともあるし、このままではまたおかしくなりそうで怖いんです。
自分が変わること(成長する)をここ数年は優先してきましたけど、だからこそ5年続けられたんだと思うんですが、コロナもあるのかわかりませんが我慢するのもしんどくなってきてます。
どう乗り越えたらいいのか…。

No.7 20/10/26 19:19
匿名さん7 

ああ、その人男性なのね。
主さんも男性なの?

私は勝手に主さんは女性で、その人も女性だと思ってました。
ま、男女どちらでも同じ事だけど。

主さんの職場って病院か施設の給食ね。
私も似たような職場です。
でも、うちは女性ばかり。

世の中色んな人が居るから仕方がない。

お礼レス1を読んだ限りでは、シフトの件などは皆が勝手に気を使っているだけの事。
皆不満に思っているなら、皆で店長に掛け合って平等にすればいいだけの事です。

勝手に気を使って勝手に不満を作り出している。
そういう訳にはいかないのよ、かもしれないけど結局はそういう事なのです。

気の持ちように関しては、基本は、人は人、自分は自分、です。

合わない人、苦手な人、そんな人いくらでもいますよ。

でも、人の事が気になって自分がどうしようもなくなる…私はそんな事になった事はありません。

あの人はあの人、私は私、なのです。
人の事で心が乱されるなんて馬鹿馬鹿しい事。

自分がしっかり仕事が出来ているという自負があれば、つまらない人に対して動揺したり腹が立ったりもしません。
何を言われても気にする必要なんてないのです。

No.8 20/10/26 19:31
匿名さん2 

たしかに、その通りです。我慢のしすぎはよくない。

まず、私は思うのですが、あなたは少し職場の人間関係について深さを求め過ぎているように感じます。
職場は学校とは違いますから、別に「みんなでなかよく」なんてしなくてもいいんです。

あなたは誰からも好かれるような人間になろうとしなくていい。
誰からも好かれることも、すべての人を好きになることも、どちらも不可能なんですから。
食べ物だってそうでしょう?
好き嫌い全くない!なんて人は滅多にいないし、仮にいたとしても「あれは嫌いじゃないけど、一応は食べられる」といったものが一つくらいは含まれているはずです。
嫌いな人が多い食べ物でもそれを好んでたべるひともいれば、みんなが大好きと言っていても自分は苦手だな、そこまで好みでもないな…ってものもあるはず。
でも、それって食べ物の味や見た目が悪いんですか?
それとも嫌いなあなたが悪い?
いいえ、どちらも悪くない。
悪いのは「相性」なんです。
人間関係だって同じことが言えます。
あなたのことが嫌いって人も、あなたが嫌いって人も、別にどちらが極端に悪いわけではなくて、ただ「相性」が合わない、それだけのこと。

恐らくですが、あなたは優しい人なんだと思います。
嫌いなものがあっても、一応は口に入れて食べてみようと努力するのだと思います。
だけど、無理をして食べるから胃が受け付けなくて体調を崩したりするんです。

あなたがすべきことは、好き嫌いの克服なんかじゃない。
あなたがどれだけ必死になろうとも、その味も見た目も変わらないのだから、好きになれるはずもない。
でも、もしかしたらなにかのはずみでその食べ物の良さを知ることがあり、好きになるかもしれない。
それは誰にもわからないことです。
でも、嫌いなうちは、必要以上に関わらない。
どれだけその食べ物から悪臭がしようとも、味が口の中に残ろうとも、うまく換気をしたり、他の美味しいものを口にしたり、うがいをして味を薄めたりして、それらを取っ払う方法があるはずです。
同じように、その人と関わることで起こるモヤモヤやイライラを、どうにか心も体もスッキリさせる方法を探してみてはどうでしょう?

No.9 20/10/26 20:25
お礼

>> 7 ああ、その人男性なのね。 主さんも男性なの? 私は勝手に主さんは女性で、その人も女性だと思ってました。 ま、男女どちらでも同じ事だ… ありがとうございます。
お互い男性です。

そうですね。シフトの件は正式に説明受けたわけではなく、入った当初からそういうことになってたんです。ある人からは、その人が朝弱いからそうしてくれと頼んでそうなったと聞いたこともあります。どちらにしろ障害者ということで特別にそうしてるのかなと。
その分周りに負担がかかってる。でもそのことを本人は何とも思ってないようです。誰よりも偉そうな態度で、子供が駄々こねるように周りはハイハイとやってる感じです。
疲れた!やって!→大変ですよね~って誰かが快く変わってやってます。


人のことで乱れるのはバカバカしい。乱れるのは自分の心の問題だということはよくわかってます。だからこそ、これまでも心理学とかアンガーマネジメントとか仏教とかセミナーや本などとにかく自分を変えたくて必死で色々なことを試しましたけど、結局自分は何も変わってないのかなって…。

仕事に対しては少なくても今の職場の誰よりも誇り持ってやってるという自負はあります。というのも、今の仕事選んだ理由も以前ストレスで病気になった経験がきっかけになってるんです。それから色々な人のおかげでどん底から抜け出すことができたんです。だから、自分も誰かの支えになりたいと思ってそれができる今の仕事選んだんです。
なので、いい加減な仕事はしません。
でもその人はとにかくいい加減です。それだけならいい。そのくせして人一倍態度はでかいし、私に対してだけきつくものを言うことがよくあるんです。だいたいは本人の思い通りにいかないことが嫌で、俺のやり方に合わせろよ!というような内容です。

しごとはしっかりやってる自負はある。でも、心は乱されてばかりですごく苦しいです。そんな自分が情けなくて自分が嫌になります。それがまた苦しい。

No.10 20/10/26 20:38
お礼

>> 8 たしかに、その通りです。我慢のしすぎはよくない。 まず、私は思うのですが、あなたは少し職場の人間関係について深さを求め過ぎているように… ありがとうございます。
ずっと自分が悪いと思ってたんです。相手のことは嫌いです。仕事のプロとしても人としても。仕事だから我慢して協調性大事にしてうまくやろうとしてるだけ。
友達関係だったらすぐに縁を切ります。
でも、そういう人を相手にこうして悩んでしまう弱い自分。情けない自分。そんな自分が1番許せないし嫌いです…。
なんでこんなことで気にしちゃうんだ!なんでこんなことで悩んでるんだ!自分のやるべきことやればいいだろ!相手は相手だろ!反面教師にして自分は自分のことやればいい!
そう何度も何度も言い聞かせてきたんですが、それでも心は苦しくて仕方がないです。
でも辞めてもまた似たような人がいたらまた同じことになってしまう。だから自分が変わるしかない。それもよくわかってる。
だからこそ自分を変えるために思いつく限りのことはしてきました。それで、乗り越えられたこともありました。
でも今またこうして悩んです。過去に悩んでた自分と同じようなことで。

でも好き嫌いの克服ではないというのは心に響きました。ずっとそれをやろうとしてたから。好きにまでなれなくても相手とうまくやれるようにしなきゃって。

あと、自分以外の人は心の中ではどうかわかりませんが、表向きはみなうまくやってるんです。お喋り好きな人が多いのもあるんですが、その苦手な人もお喋り好きな人で暇さえあれば他の人と良くお喋りしてるんです。だいたい2人で作業することが多いので。
でも、私とペアになった時はその時ほど喋ってこないんです。だから自分が無理して話しかけてるような状態。こちらが話しかければたいていはのってくるので。でも時には、無反応だったり、あっそうって一言で終わったり、そういう反応されると落ち込むこともしばしば。無理して話しかけてさらに嫌な思いしてる。バカみたい。
でも話しかけないでいる無言の時間が気まずすぎて…。
合わない人と無理に合わせようとしたら当然疲れるし、おもってた反応が返ってこなかったり、不快になることも多々ある。でも、全く話さないとより溝も深まるしやりにくくなる。
その間がベストなんですがそれが難しい。
でも、2さんのおっしゃってることは目指すべきはそこではないってことでしょうか?

No.11 20/10/26 22:23
匿名さん2 

どうして周りはうまくやっている人なのに、ことあなたとだけはうまくいかないのかは、私にはわかりません。
でも、私は思うのですが、周りがその人とうまくやれるからと言って、あなたもそうでなければならないわけではないですよね?
先程、食べ物の話に例えて相性の問題だと言いました。
それは、あなたにとってでもあるけれど、相手にとっても同じことです。
相性というのは「お互い」に作用するもの。
相手にとっても、ただなんとなくあなたとは仲良くなりたくないと思ってしまう相性なのかもしれませんし、そうなってしまってはあなたにはどうすることもできない。
まずはそこを理解することです。

あなたは、気まずいから、周りはその人とうまくやれているのだから自分もできないはずはないという思いから、何気なく話しかけているのかもしれない。
でもそれは、相手とうまくやりたいという純粋な思いではなく、あなた自身のためですよね?
だからこそ、それに応えてくれない相手に対して、「なんだよせっかく話しかけてやってんのに!こっちは気を遣ってやってんのに!」と押し付けがましい気持ちになってしまう。
日頃から、その方のために色々と融通を利かせたり、仕事を負担したり、「●●してやった」と思うことが多いのは分かります。
だけど、その上から目線な態度を、もしかしたら相手も感じ取っているかもしれない。
障害をお持ちならば、常日頃からそういった「同情」、またそれに似た「蔑み」に対して敏感な方も多いです。
文面からでもわかりますが、あなたご自身でもきちんと気付かれていると思います。
相手はそれを感じ取って、「そんなに嫌なら無理して話しかけてくんなよ」って思っているかもしれないのです。

だからまずは、話しかけてみて、相手の反応をみてそれを続けるかやめるかしてみること。
相手に対し、「●●してやった」と思うのをやめること。
相手が思った反応を返してくれないときに、「今は話したくないのかもしれない」と相手の気持ちに寄り添うこと。
そして何より、自分がどこかおかしいのではないか?と自分を責めないこと。
あなたが相手とうまくやろうと思うことは大切です。
食わず嫌いは良くない。
だけど、もし美味しい!と思えなかったからと言って、それはあなたのせいではない。
それを心掛けるだけでも、あなたの気持ちが少しは軽くなるのではないでしょうか?

No.12 20/10/26 22:51
お礼

>> 11 2さん、ありがとうございます。
なぜでしょう。2さんのお話を聞いてると涙が出そうになります。
特に、自分がどこかおかしいのではないか?と責めないこと。自分のせいではないと。

他の人はそれなりに楽しく話してうまくやれてる。その苦手な人も周りの人に対しては、私と同じように強くものを言ってるところを見たことがほとんどないんです。私に対しても普通に会話してくることもありますが、きつく言うのはおそらく私にだけ。
みなと同じようにできてないのは自分がないか悪いから。何かおかしいから。そう思いたくなってしまうところはありますね。
周りも同じようにそこまで必要以上に気を使って接してなければ、そこまであれこれとおしゃべりしてなければ私的にはその方が安心なんです。私も無理して会話しなくても大丈夫だから。私といる時だけ沈黙になったり、相手もつまらなそうにしてると思うと息苦しいんです。
他の人も、私とあの人がペアの時はずいぶん大人しいよね(私も他の人とは喋りやすいので喋るが多いです。でも正確にはそれも気まずくならないように気を使ってる部分も少なからずありますが)。あの2人あまりうまくいってないのかな?という目で見られるのも嫌です。
こう書いてて、自分は職場に何しに行ってるんだ?と自分で突っ込みたくなってしまいました。
正直!その苦手な人に対して完全に上から見てます。仕事に対する姿勢とか周りに対する気配りとか。この人には文句言われたくないというのは強くあります。2さんに言われてそこはすごく感じました。心の中でものすごく相手のこと見下してるなって。そんな相手から文句言われたり邪険に扱われる。当然腹が立ちますよね。
でも見下してることがそもそも問題なのかもしれません。

そんなに嫌なら無理して話しかけてくんなよ

このように言われたことはありませんが、すごくしっくりきます!!ほんと心の中で相手が言ってそうなきがします。なるほど…。自分ではうまく隠してるつもりですが、バレてるのかもしれません。
特に最近はイライラが強くて、いないところでふざけんなよ!とちょっと口に軽く出てしまってる時もあります。後ろからにらみつけてしまってることもあるかも。
ほんとこれまで我慢できてたことができなくなってきてて。

2さんの言葉がすごく胸に刺さります…。すべて当たってると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧