- 注目の話題
- 専業主婦の奥さんに質問です。 1、家でストレスで過食、お菓子を食べまくったり、貧乏揺すりしたりしますか?私はガサツで困ってます。 2、旦那さんから急に家を追
- うちの親は、「金がない」ばかり言う。 父は「趣味は寝る事」と常に言ってて、コロナ前から休みの日は寝る日、ってどこにも連れていってくれたこともない。 昼ぐらい
- 私は、義理両親に子供を預けることが嫌で抵抗があるのですが、おかしいですか? 甘えられないというか自分で子供を育てたいと思う気持ちが強くあります。 でも私の予
皆様に相談です。 上司(部長)についての相談です。 4月に部署が異動になり、…
皆様に相談です。
上司(部長)についての相談です。
4月に部署が異動になり、初めての業務に取り組むことになりました。新しいことばかりで、吸収していくのがやっとで、自分なりにメモを取り、整理をし、2度と同じことを指摘されないよう、気をつけてきました。事前に聞くようにしながら、他の人の真似から入っていると、ねらいや目的は?と詰問されたり、誰のせいにもできないことを私のせいにされてしまいます。またメモを取らないとわからないのと皆の前で言われてしまいました。ずっとメモを取ったり、頻繁に確認するのではなく、早く仕事を覚えるため、まとめようと思ったのですが。
すぐ上の上司の主任(女性)がいい方で庇ってくださったり、フォローしてくださいます。男性のベテランの方もいい雰囲気を作ってくださり、そのおかげで何度も救われています。
部長の言う通りにして、細かいことまで気をつけて、神経を張り、同じことをした他の人(上記の2人以外にももう2人いるので計4人)には注意せず、私だけ注意することや次から次へと指摘、私のせいにされることが続き、何のための仕事なんだろうと思ってしまいました。
もちろん、当たっている指摘もあり、改めることは改め、感謝の気持ちも伝えています。いい部分もたくさんありますが、中々几帳面なのとご自身の意見に合わないことへの受け入れが難しい方です。私だけ許されない存在なのかと思う時もあります。
部長は女性、私は男性です。気分の波はありますが、基本的には私が当たられることが多いです。失礼かもしれませんが、夏場に相当汗をかき、暑い、暑いと仰っていたり、気分の波など更年期の方の特徴に当てはまる様子がありました。
どのようにこの方と仕事をしていけば良いか、アドバイスをいただきたいです。
長文にも関わらず、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧