- 注目の話題
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
- 離婚した夫に直接は言えないけど感謝してます。パート代と同じだけの養育費を毎月払ってくれるから、私は子供のそばになるべくいられます。 今回、事故に遭ってしまい、
- 私は、義理両親に子供を預けることが嫌で抵抗があるのですが、おかしいですか? 甘えられないというか自分で子供を育てたいと思う気持ちが強くあります。 でも私の予
離婚する旦那の執着感が怖いです。親権は私です。モラハラと不倫で離婚します。 …
離婚する旦那の執着感が怖いです。親権は私です。モラハラと不倫で離婚します。
弁護士を通して再三直接私に連絡しないでほしいと言っても、それを守らず何度か直接連絡してきます。
内容は、近況を教えてほしいとか、簡単なものです。
これでは離婚しても、縁が切れないのではないかと不安です。
正直心配してくれるのはありがたいけど、婚姻中は散々だったので離婚したあとまでもう関わりたくありません。
しかし養育費やらを払ってもらっているし、父親はこの人なので、子供のことは連絡取るほか仕方ないです。
これからも、「養育費を払っているのは私です、父親も私です、なのに連絡をくれないのは失礼ではないですか。」としつこく養育費を武器にしてくると思います。
どうしたら関わらないですみますか?
No.3172206 20/10/31 09:35(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧