- 注目の話題
- 社会人の息子の給料を親が全額管理をして(子供名義のキャッシュカードや通帳も親が管理)お小遣い制度にすることは、息子の将来のために正しいと思いますか?
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
- 38歳男です。妻から離婚を申し込まれています。子どもは小学3年生、1年生女の子二人です。現在、妻とは別居中です。 妻からは昔からあなたとは一生、生活していく人
付き合って一年半、 先月彼からプロポーズされました。 今は新居探しや今後…
付き合って一年半、
先月彼からプロポーズされました。
今は新居探しや今後のお金の話をしている最中です。
ずっと仲良かったのに、
ここ最近彼と揉めるようになりました。
原因は彼がどうしても「医療保険に入らない」と一点張りしてるところです。
私は、保険は安心しながら生きていく上で大切なものであり、そこに出すお金は必要不可欠なお金だと考えています。
親がガンになって保険に助けられたこと、私の職業が金融関係なので保険の大切さが何よりわかること、若いうちに入っておいた方が掛金が安いことなど気持ちをこめて話したつもりです。
ですが彼は「医療保険だけは入らない」「車の保険など保険類を全部合わせて5000円以内に収めて、残りは貯蓄に回した方がいい」と言って聞く耳を持ちません。
以前リスクの高い保険を勧められ大損したので、保険会社にはもうお金を払いたくないという言い分です。
保険にこだわっている私がおかしいのでしょうか。みなさんの保険についての意見をお聞かせください。
また、この一件からずっと彼とギスギスした雰囲気です。
結婚されているみなさんは、婚約中の言い争いをどうやって乗り越えましたか?
私と彼の年齢は27です。
新しい回答の受付は終了しました
んー、まだ若いから医療保険が必要に思わないのかもしれませんね。
確かに貯蓄が沢山あれば保険の必要はない。
でも、普通のサラリーマンでこの先結婚したら貯蓄がどれ程出来るかもわからない、子供を持つつもりなら尚更です。
主さんもこれから先ずっと共働きなのでしょうか?
その辺にもよりますよね。
自分が病気や怪我して入院するなんて事があるわけないと思ってるのよ。
そういう実感がないのだと思います。
若い男性にはよくある考え方だとも思います。
万が一の為に… そういう発想が皆無なのでしょう。
ただ、自動車保険も込みで月に5000円?テレビでよくCMしてる通販の自動車保険とか?
彼はケチなのでしょうか?
主さんの気持ちはわかりますが、これは考え方の違いでしょうね。
どうしても主さんが心配なら、主さんが保険に入って支払っていくしかないかな。
彼の分もね。
県民共済とかなら安いしとりあえずでも入っておけば?
共働きで生活費等をどうするか… そこも問題だと思います。
一旦落ちつきましょうね。
大切なのは、
そうやって意見が割れた時、どう対処するかなんですよ。
お互いに自分の意見を譲らない。
なんて二人が、この先何十年も一緒に過ごせると思いますか?
だからと言って、
貴女が彼の意見を飲み、我慢するって選択もいけません。
「我慢する」という事はストレスになりますので、それを蓄積してくと、いつか必ず爆発してしまうんです。
なので、今回の件で言うと、
保険に加入する、しないを議題にするのではなく、
お互いが納得できる妥協点がないかと模索した方が良いんじゃないかな。
今すぐ入るのが嫌なら、
子供が出来てからなら良い?
二人目が出来てから?
収入があといくら増えてから?
もっと安い保険ならどう?
貯蓄したとして、
年間どれくらい貯められる?
私は心配だから、あとこれくらい貯蓄できる?
などなど、
「する」「しない」意外に考えられる事は沢山あるハズですよね。
「二択」とは考えず、二人で色々考えてみましょうよ。
とりあえずは、
貴女の方から彼に、
「熱くなり過ぎてゴメンなさい。今のギスギスした関係は嫌なので、仲直りして下さい🥺」
「ありがと。ぎゅうってして?」
と、可愛らく謝ってみてはいかがでしょうか。
男はバカだから、すぐに仲直り出来ると思います。
もし、これが貴女ではなく、旦那さんからの相談だったとしたら同じ様に、
旦那さんから謝る様に提案します。
貴女が悪いから謝れって事ではないんですからね?
先に謝った方が勝ちなんですw
私がもし一人になったら、とかもしあなたが病気になったら払えるお金ないよとか。いってみるのもいいのかも。
保険は万が一の時の補償で、年齢が若いうちに入っておかないと年取ったら色々あって入れなくなる人が多い。
本当に主さんのこと、家族のことを大切に思ってくれるなら、保険に入るのは常識ですよ。最低、1,2千万円くらかも。補償はないと大変だよ。もし私が主さんだったらけんかして、一緒にならない。ある意味で常識であり、旦那様になる人が奥様への愛情の現れと思う。やさしさはないのかな?生協とか共済とか掛け金が安くて補償があるものもあり、よく考えたほうがいい。25歳前後で、おそらく1000万円の終身補償でも5~6000円程度かな?医療保険と合わせて検討がいる。後 がん保険も常識、がんが約全体の人口の半数の人が生涯のうちに り患するといわれているから、がん保険に入っていないとちゃんとした治療をうけられない。米国は、この健康保険の制度が確立されていなくて、今コロナとかで保険をまともにかけられない人たちが多く、それも患者が急増し治癒も足かせとなっていたり、インフルエンザで異常に死者が多いという日本では信じられないことも聞こえてきてますね。
まあ、それぞれの個人の考え方と思うけど、最低限はカバーしないといけないと思う。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧