- 関連する話題
- 不良品の嫁をもらったと言われました。 36歳の時に30歳の旦那と結婚しました。 彼は年上が好きなのか以前は私より年上のシングルマザーと結婚しようとし、両
- 妻が私の実家と距離を置きたいと言うのですが、もう手立てはないのでしょうか? 4年前に婚約をする予定で、結婚を機にお互いに好きな所へ引っ越しをして新婚生
- 高1の娘が私の再婚を応援してくれてると思ってましたが おばあちゃんに 本当は嫌だけどお母さんの人生邪魔したくないしと言っていたみたいです 末の四年の娘
家を出るか迷っています。いやサインすればOKなんですが、24男です。実家暮らしで…
家を出るか迷っています。いやサインすればOKなんですが、24男です。実家暮らしです。そろそろ年齢的にも家を出て行きたい気持ちもあるのと、親と仲は良いものの決定的に価値観が違うなと思っていて距離を少しおきたい気持ちもあります。
今は乗り換え3回ドアtoドア1時間半の生活をしていますが流石に仕事に支障が出てるので、乗り換えなしドアtoドア1時間(ただし乗り換えなしで座って通勤できます)。家賃もかなりお手頃な所に引っ越そうと思っています。
ただ引っ越すとすると実家へは電車で1時間20分ほどかかるため母親に猛反対されてます。とは言っても乗り換え1回で帰れますし全区間座って帰れます。
迷っているのも父は死んでいて母親が家に一人になります。また、施設では父方の祖母が生きています。施設に行ってはいるもの、何もかもが施設に任せられるわけではなく負荷も多少はあるようです。
もっと実家からアクセスしやすければ許すって感じに言われてはいるものの中途半端に最寄りの路線にしてしまうと不便なので引っ越してまで使いたくないです。困ってるんだったら実家に毎週帰っても良いです。
母親が可哀想という気持ちはあるものの、円満にはどうしてもいかず、このままズルズル行くと家が出れなそうです。
どうすべきなんでしょうか... 本当に家は出て行きたいです。
新しい回答の受付は終了しました
なんか頭硬くなってるのでは。
というか…今回みつけられた?方角的に言えばちょっと見当違いの場所の賃貸物件が良い様に見えてしまってるだけでは。
”いつまでに引っ越す”という期限のない話なんだから立地で実家と職場の間あたりに時間かけて探せば良いのでは?
せっかくの休日の日に片道90分もかけて実家帰るとかアホみたいですよね。
休日にもならないじゃん。しかもそれでも職場までまだ1時間とか…90分を60分に引っ越す意味もあんまりこう…他人から見てもメリットないよね…もちろんない事もないけどその場所を選ぶ根拠的にすっごい薄っすいよね。
せっかく引っ越すのならせめて通勤時間は半分くらいになって実家は1時間で帰れるとかでは。
もうちょっとこう…柔軟に考えれば?
現状職場と1時間半離れてるなら職場まで40分〜1時間以内で、安っすい車買って実家まで車で30分で帰れるとか方がいいと思うけど。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧