- 注目の話題
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
僕は性別に違和感があってそれについて話を聴いてくれる人がいないのでチャイルドライ…
僕は性別に違和感があってそれについて話を聴いてくれる人がいないのでチャイルドラインにかけてみようと思うのですが今、自分のスマホをもっていなくてこれも親のスマホなんです。だから固定電話でかけようと思うんですけど電話したことって家族にバレたりしないですかね?
あと、チャイルドラインにかけたことがある人にはどんな感じか教えて欲しいです。
No.3178071 20/11/09 21:09(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
今、おいくつですか?
私がもし親ならば、自分ではなくチャイルドラインに相談されていたことの方がショックです。
もちろん、虐待など親が原因の悩みであればそういった機関が必要かもしれませんが、あなたにはあなたの親が一番の味方なのではないですか?
保険証を親から渡されている身でしたら、精神科などに行くことになれば親も必ず知るところになるし、あなたが社会人でもない限り親の干渉は避けられません。
そうやって自分で勝手にネットや医療従事者でもない第三者の意見を鵜呑みにし、自分はこうなんだと決めつけてしまうことが一番危険だと思います。
一緒に過ごしてきたご両親であれば、あなたの性別に関して「あれ?」と思い当たることがあり、それでもあなたのために黙っているのかもしれないし、いっそのこときちんとカミングアウトしてみては?
それとも、何か親に話せない理由がありますか?
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧