- 関連する話題
- 苦しい気持ちをどなたか聞いてくださいませんか。 私は40代(女)で夫と中学生の息子が一人います。息子は軽度の知的障害があります。息子にあった学校選びのため、
- 50代後半ぐらいから60代ぐらいの男性の性欲が気持ち悪くてたまりません。女性の皆様どうですか?私の偏見ですか?わたしは介護士をしていましたが、80歳ぐらいの男性
- 誰にも話せず、30歳になりました。 でもおかしいことに気付いたので聞いてください。 私の母は宗教を信仰しています。 週3で通っているのでかなり熱心
自分のことで精一杯で、人のことを気遣ったり優しくすることができなくて、いつも自己…
自分のことで精一杯で、人のことを気遣ったり優しくすることができなくて、いつも自己嫌悪になって辛い気持ちでいっぱいになる。
人に優しくしても返ってこないだけならまだしも、優しくしたのに何も喜んでくれなかったり、寧ろ親から責められたりした嫌な思い出が蘇ってきて、人に優しくして自分が傷つくくらいなら、もう誰のことも優しくできないと感じでしまうようになった。
幼い頃はよく気を使ったり人に優しくできたのに。思春期の小学校高学年くらいから学校に悪口や陰口が日常茶飯事みたいな集団がいて。
そういう人たちに舐められたくなくて、人にあまり優しくしすぎないようにしようとしてから、どんどん自分の中の良心が薄れていって、周りに影響されるようにすぐ文句言ったり、人の事をディスったりするようになってきて。
高校の今、友達と話してると誰も人のことをディスったりしないし、バカにしないし、人を蔑むような笑い方をする子がほとんどいないことに、びっくりしちゃって。今まではみんな優しくないが当たり前で、だから今までそんな環境に対してずっと辛いという気持ちを抱えて生きてきていて、こんなにも誰も悪口を言わない人たちばかりいるのはすごく嬉しい反面、今までの自分の置かれていた環境は一体なんだったのか、なんで今までこんなに辛い思いをしなくちゃいけなかったのか、悲しい気持ちになります。
何が自分の優しさなのかがわからなくなってしまった。
今までの環境と大違いすぎて何をしたらいいのかが毎日わからなくて。
今までは人から嫌われないようにとかそういうことばかり考えてきたから、誰からも嫌なことをされなくなった今、逆に怖いのと同時に振る舞い方がわからない
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧