- 関連する話題
- 二言目には金金言う旦那をどう思いますか? お小遣いは本来なら3万のところを「俺は毎日死ぬ思いをして働いてるのに小遣いがたったの3万とか舐めてんの?」と言われて
- 義母、元旦料理で新居の我が家で揚げ物してと言って来ました…新築3ヵ月ですよ?キッチンピカピカにした後ですよ? 結局、断れなかったけど嫌だなって顔に出てかも。
- 今の時期に結婚パーティってありえますか?義父が義弟の結婚で計画してるようです。コロナで騒がれてる、この時期に?!っておもいました。本当に非常識すぎてびっくりです
義実家で旦那義両親と同居し、義実家に里帰りしている者です。つい最近子供を産んだの…
義実家で旦那義両親と同居し、義実家に里帰りしている者です。つい最近子供を産んだのですが子供を産んでから義母がうざいです。なんでもやりたがり、私が世話をしているとああしたほうがいいだの指図をうけます。良かれと思ってやっているのはわかりますが・・・とても疲れました。
それにやはり嫁と言っても他人だからか、赤ちゃんと旦那の写真、赤ちゃんと義母の写真、赤ちゃんと義父の写真はいっぱい撮っているみたいですが、私と赤ちゃんの写真は撮ってくれません。
旦那も赤ちゃんの面倒を義母に見させたがるため赤ちゃんを義実家にとられている感覚になり孤独感で涙が出るし、私と子供を利用して義父母に親孝行しているようでとても腹がたちます。
あと、少し前に家を買ったのですが、その家も義両親と旦那に押しきられる形で、購入しました。その家に義母の母(一人暮らしではない)も呼んで一緒に住みたいと言われました。。。欲しくもない家を買い、義母には私たちは貯金を使い果たしたから、あとはよろしくね。等と言われたのが結婚当初からずっと心にひっかかっています。当初から同居は嫌だと旦那に伝え続けてはいたけど惚れた弱みで結局は同居してしまっています。ですが子供を産んでから心境が変わり、私の意思の弱さと旦那、義父母に腹が立って仕方ないです。産後は特に、旦那に冷めてきてしまって、離婚したいとさえ思います。
ですが子供のためには我慢したほうが良いのでしょうか?日々何も言えずにため込んでしまっていたため、ふとした瞬間に色々な事を考えてしまい涙がでて止まらないです。
新しい回答の受付は終了しました
お気持ちとてもよく分かります。私も完全同居で下の子を産んで今3歳です。
私の義両親も毎日365日子育てに口出ししてきます。本当に嫌で嫌で面倒くさいし義両親が大嫌いです。毎日ギリギリの精神でやっています。
主さんに責任あるという回答を見ましたが、私はそう思いません。主さんは旦那さんの為に同居して家を買ってその上子育て中…本当に大変だろうし偉いと思います。同居は実際にしてみないと分からない事が沢山あります。
旦那さんは話を聞いてくれそうですか?主さんの気持ちを素直に伝えてみてはどうでしょうか?
子どもが取られたような気持ち、よくわかります。赤ちゃんの時期は特に、常に寝不足で大変なお世話は私、周りは可愛い可愛いと言って可愛がるだけで辛かったです。ですが子どもが成長すると状況が少しずつ変わってきました。義両親が「おいで〜」と言ってるのに子どもが「イヤ!ママがいいの!」と言った時の優越感!甘やかすだけのおじいちゃんおばあちゃんに子どもは懐きますが、肝心な時は必ず100%絶対ママです!だからお子さんに関しては普通に愛情込めて育てていけば心配いらないと思います。
旦那さんに不本意な同居だという事、義母が子育てに指図してくる事が嫌だということ、子どもが取られるような気持ちになること、どうして欲しいか主さんの気持ちを具体的に話してみてはどうでしょうか。感情的にならずに相談という形で話したら伝わりやすいと思います。
ただでさえ大変な子育てに同居、本当に大変だと思います。主さん、頑張って!
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧