注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

共働きの方、妊娠出産費用って旦那さんに出してもらいましたか? 私は妻側で今…

回答6 + お礼0 HIT数 493 あ+ あ-

誰にも言えないさん( 35 ♀ )
20/11/16 21:45(更新日時)

共働きの方、妊娠出産費用って旦那さんに出してもらいましたか?

私は妻側で今年結婚して子供はいません。最近夫が出来てもいいな~と言い始めたのですが、私はどちらかというと子供を持つことに消極的です。
その理由の1つとして経済的な不安があります。


共働きで世帯年収は900万程ありますが、私個人だと月の手取にして17万くらいしか稼いでいません。
今夫婦で財布は別になっていて、毎月決まった費目の生活費をお互いに負担しています。夫が固定費、私が日々の食費や日用品費です。それ以外で家具家電、結婚費用など大きな出費は夫に出してもらっているので、それらも含めると経済的にはほぼ夫に頼っている事になります。一応私も正社員ですが、夫の収入の半分以下です。

それで子供を作ったとして妊娠出産する場合、辞めずに産休育休を取れば少しは収入を得られますが基本的には夫の一馬力での生活になっていくイメージでいます。実際、私の稼ぎなんて微々たる金額なのでカット後の収入では生活費を払ってしまうとほぼ余裕はないです。
ただ夫にもそのように当たり前に思ってくれているのかどうかが、正直自信がありません。

世間的には共働きで旦那様より収入が低い場合、妊娠出産時の費用などは旦那様の収入ですべて賄うものとするのが自然な考えという事で思ってて良いのでしょうか。
国から出る補助以外で、自分達で負担しなければいけない費用をどこまで夫に頼っていいのか、夫がどこまで子供にかかる費用を賄う気でいてくれてるのか、どんなふうに話し合えばいいのかわかりません。

「私はこういう事が不安で子供を持つ事に消極的なんだけど、貴方は出来てもいいと思ってるんだよね?お金を負担してくれて、家事も育児も自分の事としてちゃんと参加してくれるの前提なら考えてもいいけど、費用やどんな大変な事が出てくるかその辺はきちんと調べている?出来てから考えるでは困るんだよ」という感じで話せばいいんでしょうか?

内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、共働きの方は妊娠出産費用って旦那さんに出してもらいましたか?妊娠中・子育て中の生活費や子供にかかるお金は二人で負担しましたか?
こういう費用は夫、こういう費用は妻が負担してたとかあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

No.3182299 20/11/16 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 20/11/16 21:45
匿名さん6 

私も正社員で共働きです。出産費用は自分で出しました。出産一時金との差額分ですけどね。
我が家は結婚以来ずっと財布別、主人の収入もおおよそくらいしか知りません。それが普通かどうか考えれば普通じゃないとは思います。でも我が家はこれで心地よい関係なんです。それぞれが経済的に独立していて、依存し合わない方が楽なんです。夫の扶養に入ったことないです。
だから財布別がいいよって言いたいわけじゃなくて、お互いに良いと思う方法で家計がまわって将来的にも困らなければそれでいいと思います。普通に囚われてしまってギクシャクするなら本末転倒ですから、お互いに納得できる方法を作り出せばいいと思いますよ。
あと主さんのお勤めですが、正社員で産休育休が取れるならば、なんとか続ける方が経済的には助かると思います。出産をきっかけに退職すると、それを機に再就職かなり長期間にわかって難しくなります。17万なら年収にして250万〜350万くらいにはなるのではないでしょうか、それを失うのは結構痛手でもあります。時短でもいいから続けられる方がいいと思いました。余計なお世話ごめんなさい。一応ワーママ先輩として、許してね。

No.5 20/11/16 19:26
匿名さん5 

1、財布別を辞める。
2、出産は子供のことだから平等に出す。他は別。
3、産休になったら食費と日用品費ならあなたが節約すれば大してかからないから、育児休業中は手当てと貯金でなんとかやり過ごす。
財布別だと、配偶者が入院したら、失業したらどうするかとか話しないの?
この先保育料もかかるし、あなたは時短や子供のことで有給消化しきって欠勤になる可能性もあるけど。

No.4 20/11/16 19:26
通りすがりさん4 

旦那さんに夫婦会議を提案するとよいと思います。

議題を書いた用紙を準備し、
·今後の具体的な家族計画について
(子どもの数、マイホーム、貯金の方法)
·産休育休中の生活費について
·産休育休中の家事育児分担及び協力体制について
·里帰り出産について
·仕事復帰後の家事育児分担について

など、話し合いたいことを箇条書きにして、各項目ごとにスペースをあけて、話し合った内容と、決定したことを記載しいけばいいかと。
家族の大事な話ですから、建設的に話し合いをし、文書に残すことが1番いいですよ。絶対に感情的にならず、喧嘩はしないこと。

もし話し合うなかで、お互いに価値観が違ったり、平行線になってしまった項目は、一旦その日は保留にして、再度「これなら妥協できる」という案をお互いにもって、次週再度話し合いをしましょう、とすれば、揉めることもないと思います。
今後ずっと、定期的に夫婦で話し合う機会を作った方がいい。そして必ず記録することです。

No.3 20/11/16 18:39
匿名さん3 ( ♀ )

財布別をやめたらいいのでは?
2人の子供のことなのだから、どっちから出すとかそういうの違和感あります。
旦那さんと今後のお金管理のこと、子育てのこと全部話し合ったほうがいいですね。

No.2 20/11/16 18:24
3歳子持ち ( 30代 ♀ 8WRHCd )

すみません。追記です。
育休中でしたら、雇用保険(会社が入っていれば)から育児休業給付金がでます。
金額は、過去3ヶ月間の給料(手取り)を日付で割った金額の67%(6ヶ月から50%)です。

No.1 20/11/16 18:12
3歳子持ち ( 30代 ♀ 8WRHCd )

私は世帯収入800万円。(私の手取りは主さんと同じぐらい、そして非正規)
地方都市住み。
今3歳の子がいて、2人目妊娠中です。

出産育児一時金とか国から出る費用もありますし、地方自治体の補助はありませんか?
私のところは、妊婦検診費用も市の方から一部補助してくれます。
また、まだ先の話にはなりますが、子供の医療費も市の方から出してくれるので、中学生まで無料です。

それで私が1人目の妊娠〜出産でかかった費用は、10万円もしていません。(逆を言えば10万円は補助外だった)
内訳は、約4万が妊娠発覚後の血液検査や、インフルエンザワクチン摂取、貧血の治療、あとオプションでエコー動画をブルーレイに焼いてくれたり、3Dエコー写真(これは親のエゴですが)を希望したりでその他諸々。

6万は、出産時に吸引分娩などをした+個人病院なので、余計に掛かりました。
後から知ったんですが、国立病院の方が特別なサービス(アメニティなど)がない分安いそうです。

万一帝王切開だともっと費用がかかりますが、そこはカバーできる保険(掛け捨てで安いのでも)に入っていれば大丈夫です。

4万円は産休に入る前でまだ働いていたので私が出しましたが、6万は夫が出してくれました。

2人の子供なので、2人ともお金を出すと言うのが我が家では当たり前になっています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧