注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

夫と実家が近所の場合、結婚して夫婦で帰省したら私は夫の家に帰らなければならないの…

回答13 + お礼12 HIT数 932 あ+ あ-

匿名さん
20/11/18 12:39(更新日時)

夫と実家が近所の場合、結婚して夫婦で帰省したら私は夫の家に帰らなければならないのでしょうか?
夫とは中学の同級生で、子供もまだいないので帰省したらお互いに自分の実家に別々に帰っていました。全く相手の親に挨拶せずに帰ることはなく顔は出しますが、基本的にはお互いに自分達の実家に泊まります。
それを、親戚から「おかしい、嫁にもらわれたんだからもう相手の親の家があんたの実家、自分の家にバラバラに泊まるのは間違っている」と言われました。普通はバラバラに帰らず、夫婦揃ってお互いの実家に泊まり合うものだと。

実家が離れている夫婦ならそうせざるを得ないですが、自分の実家が近所にあるのに旦那の実家に居座る方が「家近いのに…」と思われそうと言うのが私の考えでした。夫の両親もかなり気遣いで、夫の家に行ってももてなされてばかりで、手伝い1つさせてもくれません。夫も、どっちでもよくない?むしろお互いに実家の方が気遣わなくて安らぐでしょ?って事で二人バラバラに帰り、お互い友達と遊ぶ予定を立てたり夫と待ち合わせて用事済ませたりとバラバラに過ごしていました。
親戚的には、それじゃ両親に歩み寄れない、嫁は夫の家族の一員になったんだから、結婚したのなら夫の実家に泊まり歩み寄る努力するものだ、との事です。私は正直、今の結婚観と違う古さを感じてしまったのですが、「なんでも古い古いと言ってしまったら、世間を知らない常識外れと思われるよ」と反論されてしまいました。この実家の考えは新しい時代には古いのか、それとも新しい時代でも守るべき常識なのか、どちらですか?

No.3182526 20/11/16 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/16 22:52
匿名さん1 

自分達は、新婚最初のお正月はそれぞれがそれぞれの実家に帰りました。
別にそれぞれの実家に帰るというのもアリだと思います。

ご両親が納得しているかどうかは大事だと思います。
当事者ではない親戚の考えはスルーでいいと思います。

No.2 20/11/16 22:56
匿名さん2 

夫の実家に泊まりたい妻なんていないと思います。お子さんまだなら今のままでいいと思います。子どもがいると泊まりたがったりするので、お盆とお正月は私も泊まります。
お姑さんとは10年の付き合いになって、遠方の実家の母より、母として頼っている部分があります。泊まればお互いパジャマで夜遅くまでおしゃべりして楽しいです。
主さんもこれから少しずつ、義両親と家族になっていけばいいんじゃないでしょうか。

No.3 20/11/16 23:02
匿名さん3 

妻の実家が狭いとか、兄家族が同居してるからとかで、旦那さんの実家だけに泊まる人もいます。
半分ずつ泊まる人も、それぞれ泊まる人もいます。
夫婦によるかなぁ。

No.4 20/11/16 23:20
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

親戚の人の考え方が古い!
相手の親の家が実家とかありえない。
実家は自分の生まれ育ったところですよねー
それでお互いが気をつかわないならいいんじゃないでしょうか?
子供ができたら、そうはいかなくなると思いますが…

No.5 20/11/16 23:21
匿名さん5 

私の周りは、旦那さまの家には年に数回の顔出しやお泊まり旅行に連れてってもらう以外は自分の実家にいってる人が殆んどです。結婚したって嫁にとっては実家ですので余程お家柄がいい人以外はお互いに自由にしてますね。

No.6 20/11/17 00:50
匿名さん6 

古い考えかどうか?は別として
大事なのは旦那さんと義理家が 
納得しているか?どうか?
だと思います。

納得していれば 個人の家庭の考えで
自由だと思いますし、
納得してない(不満がある)なら
今後の為にも お互いに 
少しずつ妥協すればいいと思います。

結婚は夫婦だけでなく、相手親も含めて
"歩み寄り"が永く上手くやっていく為に
必要不可欠になりますから。

No.7 20/11/17 01:36
匿名さん7 

近所なら 尚更帰る。
自分たちの家で過ごしてる。

それぞれの実家に泊まったりしない。

No.8 20/11/17 03:07
お礼

>> 1 自分達は、新婚最初のお正月はそれぞれがそれぞれの実家に帰りました。 別にそれぞれの実家に帰るというのもアリだと思います。 ご両親が納… そうですね。親から言われたとかなら話は別ですが、親戚はその実家には住んでいないし、親に一度実家「ママん家」みたいなの他人の家みたいに表現したら、自分の実家をそんな言い方するな、他人行儀みたいにって感じでした。スルーしようかと思います。

No.9 20/11/17 03:09
お礼

>> 2 夫の実家に泊まりたい妻なんていないと思います。お子さんまだなら今のままでいいと思います。子どもがいると泊まりたがったりするので、お盆とお正月… 子供がいるのに別々に泊まるのは確かに無理なのはよくわかります。子供ができたら、できてから考えるだろうし、無理矢理今から関係性作りのため!と張り切らなくてもいいのなら、気長にいこうかと思いました。

No.10 20/11/17 03:14
お礼

>> 3 妻の実家が狭いとか、兄家族が同居してるからとかで、旦那さんの実家だけに泊まる人もいます。 半分ずつ泊まる人も、それぞれ泊まる人もいます。 … 自分の実家に泊まりにくい不便があればいいですよね。私としては実家が二つあるような感覚でいたのですが、親戚からしてみれば、もう結婚したんだからあなたの実家は実家ではない、相手の親は避けられているのかなと思うと失礼、帰る家は夫の家!いう考え方です。

No.11 20/11/17 03:21
お礼

>> 4 親戚の人の考え方が古い! 相手の親の家が実家とかありえない。 実家は自分の生まれ育ったところですよねー それでお互いが気をつかわないな… やはり最近の結婚観の感覚だと、これは古い、という考え方でいいのでしょうかね?
私も、結婚は相手の家に入る、みたいなイメージは昭和時代で、今は名字こそ相手の家になりましたという感じにはなってますが、制度を利用しないと使えないものが多いのでしている、という感覚でいるので(家買う時に婚姻してないと合算ローンが組めなかったり、とか、子供とか)、親戚に帰る家まで言われた時は細かすぎないかと思ってしまいました。

No.12 20/11/17 03:24
お礼

>> 5 私の周りは、旦那さまの家には年に数回の顔出しやお泊まり旅行に連れてってもらう以外は自分の実家にいってる人が殆んどです。結婚したって嫁にとって… 私が常識から外れているのかと思いましたが、ここまで読んで思ったより外れてなくて安心しました。帰っても挨拶もしないで実家にこもる、とかならなんで結婚したの?と問題になると思いますが、そうではないので自由にしたいです。

No.13 20/11/17 03:32
お礼

>> 6 古い考えかどうか?は別として 大事なのは旦那さんと義理家が  納得しているか?どうか? だと思います。 納得していれば 個人の家… 義実家は、あらそうなの〜って感じです。何も言ってこないし、夫もうちに泊まれなんて誘ってこないです。ただ親戚に言わせてみれば、不満があっても義両親は言えないだけだと。確かに嫁に不満はトラブルになるから言いにくいのかもしれませんが、実家が同じ中学に通えるほど近くにあって、なんで結婚したのにうちではなく自分の親元に帰るんだ!非常識な嫁だ!ってなる親はどれくらいいるのかな?(少なくとも親戚はそう思うみたいですが)
そして、親が言えないというのならどうやって確認すべきでしょうか?私が実家に帰るのをどう思いますか?と聞くべきですか?

No.14 20/11/17 03:34
お礼

>> 7 近所なら 尚更帰る。 自分たちの家で過ごしてる。 それぞれの実家に泊まったりしない。 私がずれているのかなと思いましたが、相談して親戚が古い考えであると確認できました。ありがとうございます。

No.15 20/11/17 08:30
匿名さん6 

2度目です。
そうですね....主さんが直接 義理家に
聞いたら 角が立つし本音も言えない
と思うので 一度 旦那さんから
チラッと聞いて貰い 気にしてないなら
良いのではないでしょうか?

それをしてからなら 親戚の方々から
何か言われても 納得済みなので
大丈夫です....
って言えますしね。

No.16 20/11/17 11:16
お礼

>> 15 一度両親が納得する問題なのか確認しなければならなかった案件、と言うことでしょうか?わかりました。
確かに義両親も親戚と同じ世代ではあります。どんな付き合い方を求めているのかはわかりませんが、うちにもらわれてきた、とか、なぜ来ないのか?みたいな言い方はしない家族なので聞いたこともなかったです。

No.17 20/11/17 21:20
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

昔の職場に50代の女性の先輩がいましたが、主さんみたいな状況で、それぞれ実家に泊まると言っていました。
晩ご飯はそれぞれの実家を平等に行き来するそうです。
『老い先短い両親。女だって親孝行したいわよ!』と言っていて、すごく納得しました。

No.18 20/11/17 22:20
匿名さん18 

私の親もそうでしたよ?中学の同級生なので実家も近く、帰省も正月もお盆も全部バラバラで泊まって、顔出してって感じです。

No.19 20/11/17 23:39
匿名さん19 

旦那さんの親が言うなら考えますが、親戚のおじさんが人の家庭になに文句言ってるのでしょう。
主さんの意思ではなく嫁ぎ先の方針で自分の実家に帰って来てる。
いちいち嫁ぎ先のやり方に口を出すなと言い返したらどうですか?
実家に帰省してもお風呂が1個しかない、沢山兄弟が集まるから寝る部屋がないと近くのホテルに泊まる夫婦もいます。
それぞれ家庭の事情があるのだから人の家庭にいちいち首を挟むなと、実親は私が来なくて良いと言ってるのかも聞いてみたいです。

No.20 20/11/18 02:57
匿名さん20 

私は姑の立場の50代の女性です。ウチもあなたと同じで正月はそれぞれの実家に泊まりにきます。迎える側も息子だけの時と息子とお嫁さんの時ならお嫁さんが来る時の方がおもてなしが大変ですもの。仲が悪い訳じゃないんですけど、こちらもお嫁さんに気を遣って疲れるし、お嫁さんもお嫁さんの実家でのんびりできるし実家のご両親も娘と水入らずで過ごせるし、いいことづくめですよ。

No.21 20/11/18 04:03
お礼

>> 17 昔の職場に50代の女性の先輩がいましたが、主さんみたいな状況で、それぞれ実家に泊まると言っていました。 晩ご飯はそれぞれの実家を平等に行き… 意外といらっしゃることに安心しました。
年齢も関係なく、そういう時代でいいんですね。「嫁に出したんだから戻ってくるな!あっちの家にいきなさい!」ってひと、実際にいたと言う事なんですかね?そちらのが不思議です。

No.22 20/11/18 04:05
お礼

>> 18 私の親もそうでしたよ?中学の同級生なので実家も近く、帰省も正月もお盆も全部バラバラで泊まって、顔出してって感じです。 親?18さんは産まれている時ですか?どちらか好きな実家にローテでついてくという事ですか???それとも産まれる前の話?時系列が…

No.23 20/11/18 04:09
お礼

>> 19 旦那さんの親が言うなら考えますが、親戚のおじさんが人の家庭になに文句言ってるのでしょう。 主さんの意思ではなく嫁ぎ先の方針で自分の実家に帰… いやいや、今更話を蒸し返して言い返せませんし、実際には嫁ぎ先の方針なので!と胸を張って言えるように話し合ってそうしていたのではないんですよね。実家=育った家と思い、気も使わせずに済むだろうと勝手に思い込みやってた事です。口を挟むな!なんて、今こうやって聞いたから安心できましたが、そちらの言い方の方がトラブルになりそう…

No.24 20/11/18 04:14
お礼

>> 20 私は姑の立場の50代の女性です。ウチもあなたと同じで正月はそれぞれの実家に泊まりにきます。迎える側も息子だけの時と息子とお嫁さんの時ならお嫁… 姑立場からのご意見ありがとうございます。やっぱりそうですよね。いくら嫁いできた、家族の一員だと言っても所詮他人は他人、気を遣われているのがわかります。
私の姑も、なぜそこまでしてくれるんですかという所まで優しく気を配ってくれ、食べ切れるはずのない量の料理を用意してくれ、ドリンクバーですかと言うほどの飲み物を買ってきて、にこにこにこにこ…
さすがに実家ですからーと居座り続けたら、姑倒れるんじゃないかと思うぐらいです。笑

No.25 20/11/18 12:39
匿名さん18 

私が0歳の時に母方の祖母が、3歳の時に母方の祖父が亡くなりましたが亡くなってからも、母の妹と娘(私のいとこ)がいるので、私が小学生ぐらいまで帰省について行ってて、母と私は母方の実家へ。父は父の実家へ。というスタイルでしたよ!
泊まって、次の日に父が迎えにきて、顔出して、次に父に実家へGOって感じでしたね!

もう私にも家族がいて別世代なんですけどね(笑)
恐らく主さんの叔母と私の親は同世代ぐらいですがそういう夫婦もいますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧