- 注目の話題
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 東京は感染者多いけど、なんでゾロゾロゾロゾロ歩いてんだ?
出かける時って昼夜問わず旦那さんに内容を伝えて許可をとるものですか? 私は…
出かける時って昼夜問わず旦那さんに内容を伝えて許可をとるものですか?
私は独身です。
友人2人は結婚していて子供はおらず共働きです。
時たま「旦那がいい顔しない」とか「もう行くなと言われた」などで断られることがあります。
女子会が多いですが、
中には、元々全員の知り合いや仕事関係で男性が加わることもあります。
ただ、お互い下心はまるで無く、とても健全に楽しい話をして終わります。
ですが、旦那さんからみたら異性がいる空間は不安になるかもしれないし、いい顔をしないのも分かります。
それ以外にも旅行や丸1日の遊びなども「旦那が…」となる時があります。
頻度は1年に1度の旅行や半年に1度の遊びレベルです。
私は同棲をしていますが、細かく誰とどこへ行き何をするなんて言わないし、相手の行動を塞きとめるようなことはしません。(もちろん浮気などになると話は別)
友達からは「主婦だから」や「結婚ってそういうものだから」と言われます。
ただ、何故そこまで細かく報告したり許可をとるのか、
何故旦那はそんなに妻の行動に意見をするものなのかがよくわかりません。
2人とも元々同棲していて結婚しましたが、同棲の時はそんな事言っていなかったと思います。
結婚した以上仕方ないことなのでしょうか?
もしくは、それはていのいい断る理由なのでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
まあ気持ちは分かんなくもない。
他のレス者と同じで…つまり人や家それぞれだよ。
恥をちょっと晒す事になるけど…
私は一度離婚してるんだけどその別れた前妻と結婚する迄私は丸っきり主さんと同じに思ってた。互いが互いを尊重したらいいって。お互いの自由は尊重し特段制限しないしするのもなんかおかしいと。
でも前妻と出会い結婚して良し悪しの範囲や基準て人によって丸で違うという現実をまあ嫌な位味わされたのね。許すにも範囲があり我慢にも限度があるんだよ。人や家によって。
元妻も元妻なりに自分基準で自分なりの考え方で考えてはいたんだろうね。だけど私が元妻と結婚し元妻にいつも思ってたのは”自由はあってもいいし他の人と違うのもいいけど限度はあるだろ!””腐っても夫婦だぞ”とか”結婚してるんだぞ””お前自分が家庭持ってる身だとちゃんと分かってんのか?”って事だったのよな。で色々あり結局離婚した。
元々主さんと同じ様な人間だったはずの自分が180度真逆のスタンスに立ってる。当時も気づいてたけど。
ただそうなる理由や原因はあって”せめてこうして欲しい””せめてこの範囲に納めてくれないか”と思ってた事、いわばかなり前妻側に近づき妥協したものさえ相手にとことんまで軽んじられたのね。
言い換えると元妻は最初から最後まで自分基準のみで生き、あくまでこちらを軽んじてきたのよ。だから私は当初は”できればこうしてくれたら”というその程度のものだったものがどんどん膨らませられ強くさせられ執着する様になる。 私からすると事あるごと時間を重ねる毎に自分を軽んじられるので。
元妻は私悪くないあなたがおかしい理解できない私はちゃんとやってる。にしかならない。
今私は前妻とは全く異なるタイプの今妻と再婚し暮らしてるけど、今妻には感謝しかない。
今妻は決して私の気持ち・感情を軽んじる事はしないでいてくれる。
悪く言えば私の顔色を伺う。でも良く言えば…決して私側の感情を軽く扱うなんてしない。決して。
だから欠け替えのない存在になったのは今妻の方。今妻の事だけはなんとしても守りたい。
だからか、今の私は妻には事ある毎に「行っておいでよ。楽しんでおいでよ」って言うし送り出す。
そこにはそう言わせてくれるその理由や原因がちゃんとあるので。
その友達はただ、自分にとって大事にしたいものを大事にしてるだけなんだよ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧