- 注目の話題
- コミュニケーションが取れない人間は生きていけませんか? 人と生きていくにはコミュニケーションが全てのような気がします。人に合わせたりコミュニケーション能力が乏
- 結婚して25年。子供達の要望で犬を飼いました。主人は臭いからと言ってしぶしぶですが。それからというもの、くさい、汚いのと毎日のようにいいます。私は少しでも努力し
- 夫が不倫していて私が夫になりすまして相手にもう会うのをやめようとLINEで送ったらわかったと返事がきました。どうしたの?など返事がくるかと思いきや、そんなあっさ
2才0才の二人が夜寝なくてしんどいです。夫が夜遅くに帰る日が週に何度かあり、いつ…
2才0才の二人が夜寝なくてしんどいです。夫が夜遅くに帰る日が週に何度かあり、いつもは2才を夫が寝かせ0才を私が別室で寝かせますが、私1人の時は同じ部屋で同時に寝かせます。上の子が寝ないと下も興奮して寝ません。上は面白がってふざけたりしてますます寝ません。怒りますが全く効果なく。手が出てしまいそうで今は物置に閉じ籠って寝るのを待ってますが。寝る気配なく下が泣き始めました。夫はあと1時間半は帰りません。どうしたらいいでしょうか?上も泣き出しました。もう嫌です。
新しい回答の受付は終了しました
わかります、歳が近いとどちらかが泣けばもう片方も泣いて連鎖しますよね。
疲れちゃいますよね、今が1番大変だけど1番可愛い時です。
無理に寝かさなくても大丈夫です、疲れたら寝ますから!
手が出そうになったら目を閉じて深呼吸しましょう。
貴方はよく頑張ってます。
もう嫌だという気持ち本当によくわかります。
だけど2人のお子さんにとって産んでくれた母親は貴方しかいません。
小さくて何も分からないし、叱ったってよく分からない年齢です。
だから肩の力を抜いて、絶対に早く寝かせなきゃとか決まった時間にとか考えずに
そのうち寝るでしょくらいのつもりで見守ればいいんですよ!
親がイライラしたり気を張ってるとそれも子供に連鎖しますから、落ち着いて深呼吸です!
毎日毎日お疲れ様です、頑張ってください!
2年前の私みたい
懐かしい、どうしてたかなぁー。
2歳と0歳相手に、絵本読むのも難しいんだよね。取り合いになったり、メチャクチャになるもんね。
うちは、夫じゃ二人とも寝なくて断固拒否ギャン泣きだから、二人を私が同時に寝かせるのがデフォルトだったなあ。超難易度高いよね。
私は、添い乳で0歳に授乳しながら寝かしつけるのが基本スタイルで
そうしながらわ上の子に絵本読んだり、歌を歌ったりしてたかな。すんごい難しいキツイ体勢だった…
確か、子供よりも先に自分が寝ちゃうことも多かったはず。
あと、上の子の背中を良くかいてあげてました。気持ち良いみたいで、スッと大人しくなるんだよね。副交感神経?リラックスするホルモンを刺激するみたい。
0歳添い乳しながら、2歳の背中をカキカキしてたなぁ。思い出してきた。
たぶん、いつもパパと寝てるから
きっとママと寝れるのが嬉しくて嬉しくて、はしゃいでしまうんだろうね。
寝る前にスキンシップいっぱいして満足させて上げたほうが、大人しくなる寝てくれるかも。
うちは、相撲したり、隠れんぼしてから寝るときが今でもあるよ。寝る前に少し遊んであげると、寝室に行ったときは、大人しく寝てくれたりする。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧