彼女の言葉に反論したら泣いて帰ってしまい、連絡がつきません。 半年付き合っ…
彼女の言葉に反論したら泣いて帰ってしまい、連絡がつきません。
半年付き合った彼女と最近喧嘩が増えて、その原因の全ては彼女が私に何か不満を訴えるというものでした。
彼女は元々かなり真面目なタイプで、例えば家の片付けだったり料理だったりも当たり前のようにやってくれました。私も手伝おうとする前に終わらせてしまったり、「すぐ終わるからテレビ観てていいよー」と言ってくれるので、感謝の言葉は言いつつほとんど任せっきりでした。いつも私の体調や仕事の疲れを気にかけ、自分の仕事のストレスを口にすることもなく私の仕事終わりには必ず「お疲れ様!今日はどんな感じだった?」と私のことを聞いてくれました。
今思えば喧嘩の原因は彼女の日頃の優しさに対して思いやりがなかったり、些細な気遣いが足りてなかったことにあるのだと思います。
今日喧嘩したとき、「私は自分が相手に不満を抱かせないように、不安にさせないように言動を全面的に気をつけてる。だから相手にもそれを期待してしまうのかもしれない。そういう期待をしないように心がける。そうすれば不満に感じることも減るのかも」と彼女なりに答えを出してくれたのですが、毎回自分のことを言われていた私は【期待】という言葉が引っ掛かってしまい「期待するんじゃなくて求めるのをやめなよ。自分が正しくて相手がおかしいみたいな、いつもそんなんじゃん」と返してしまいました。
彼女は一瞬動きを止めましたが、「そうだね。そう思われても仕方ないのかもね。ニュアンス的には同じ意味で伝えたつもりで、自分の考えを改めるつもりで言ったつもりなんだけど、上手く伝えられなかったね。ごめんね。本当はあんまり相性良くないのかもね。私たち」と泣いて帰ってしまいました。
私も毎回怒られてるという気持ちで「俺がそんなに悪いのか」という反発心もあって強くあたってしまうこともあり、俺は悪くないそっちが気にしすぎなんだと論破することに躍起になってました。今思えば彼女は怒っていたのではなく、ただ悲しかったんだろうなと思います。彼女ならどんなに疲れていても、嫌なことがあっても私への思いやりを忘れたことはなかった、そう思うと自分が仕事でイライラして余裕がなくて、と言い訳して彼女を蔑ろにしたような態度を取ってしまったことは本当に申し訳ないことだと思います。
彼女が出ていって五時間ほど経ちます。
LINEも既読が付かず、電話も繋がりません。おかしな話ですが、彼女と私の家は電車で一時間半ほど離れた距離にあり、彼女が「電車代も時間ももったいないから、私がこっちに来るよ」と毎回私の家に来てくれていたので、彼女の自宅には一度も行ったことがなく、場所の詳細がわかりません。(ここに住んでるよ!とGoogle Mapで教えてくれたことはありますが、記憶に残っていないのです…)
彼女は私に愛想を尽かしてしまったのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
彼女さんへの愛情が全く感じられない〜
彼女さん、言葉に気を遣ったり、あなたのことを思いやったり、めちゃくちゃいい女ですね。
主よりもっと良い人いるわ〜
ただ彼女さんの失敗は、通い妻みたいなことして主をつけ上がらせたことだね。
彼女さんと話したいわ〜
あ、主はもっとパートナーに歩み寄ること考えないと、誰と付き合っても破滅すると思う!
そんなに気遣いできる女性が「さびしい」という意思表示をしているということは、あなた相当冷たいのね…
彼女がせっせと家事してくれてる時もスマホ触ってだらだらしてたり、デートの提案もせず、彼女を褒めもせず、いつも気だるそうに…してませんでしたか?
彼女さんが求めることをしてあげたい、と思えないならあなたは彼女がそんなに好きじゃ無いんですよ。小間使い程度にしか思ってないのですよ。
これからも彼女と一緒にいたいのか?よく考えてみてください。
彼女は真面目な子で、頑張りすぎたのでしょうね。
真面目過ぎて、「これはこうするものだ!」と考えて、理想通りになろうと頑張りすぎたのでしょう。
そしてその分、主さんにも理想を求めるところがあったのかもしれません。
そして主さんは、頑張りすぎる彼女の姿を、それが普通の彼女の姿だと思ってそこに甘えてきた。
今、彼女は頑張り過ぎた事に気づき、主さんは甘えてきたことに気づいた。
これから、本当の二人の関係が始まるのではないですか?
お互いに自分の理想を、相手に投影してきた。
でもそれが本当の相手の姿ではないことに、今回気付いた。
いろいろ、本音で話し合ってください。
お二人の関係は、これからが本番です。
ハッキリいうよ。主が全面的に悪いよ。勿論、女性にも否はある。
まず、自分のことは自分でしなさい。彼女にやらせない。むしろ、家に来てもらってるなら料理くらい自分から作って振る舞うのが普通。そこらへんの常識が無さすぎる。人に甘えすぎだよ。毎回彼女を家にこさせてたのも、料理も片付けも、そして貴方のストレス解消までもやらせすぎてるよ。何から何まで、させすぎだよ。
相手がしてくれてるとしても、ちゃんと事前に話すべきだったでしょ。見返りを返せない話、とか、諸々ね。相手が善意に見返りを求めてくるのもおかしいのかもしれないけど、拒否することも出来たし、遠慮しないでと言うことも出来た筈。そういう点で、互いに問題。
もし、主の常識と彼女の常識に差があって、彼女が我慢できないなら、互いの妥協点見つけるか何かしないといけなかった点も互いに悪い。(例えば、ここ汚い→片付けたい、ということがあったとき、彼女は片付けるのが当たり前で、主はまだまだ綺麗だと思うから片付けないのが当たり前。そういうときは、第三者から客観的に見てどう思うかという視点と、それぞれが相手に配慮する視点を持って話し合わなくてはいけなかったということ)これは、互いにいい歳なんだから、二人共がしないといけなかったこと。
また、彼女の常識が当たり前のように振る舞うのはいけないことだと思う。でも、主の常識も普通ではない。"互いに互いの普通"を押し付けあってる。だから、揉める。
これは覚えてて欲しいんだけど、「正しいことは常に正しい訳では無いし、自分にとっての正義が他者から見て悪ということは良くあること」
"正しい""悪くない"は、判断するのにとても難しいことなんだよ。
今回の件で言うなら、互いに幼い所があった。だから、揉めた。しいていうなら、彼女の方がまだ大人。現状をきちんと分析し、反省点も分かってる。"彼女は"、この経験を次にいかせる。それは、他者から見ても好感が持てる
けれど、主はその場では自己防衛にいそしみ、今は彼女が泣いたから俺悪かったかな?となってる。"こうなった時"何も出来ない、木偶の坊
しっかりしなさい。愛想尽かしてるかは聞かないと分からない。けれども、彼女のために主はならない。もし復縁を望むなら、彼女のためにあなたが出来ることを考えて動きなさい。
最後に、彼女の住所知らないのは論外すぎる
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧