注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

親の言動などを注意するのはいけないことなのでしょうか。 私は母を尊敬してい…

回答8 + お礼0 HIT数 548 あ+ あ-

匿名さん
20/11/19 08:41(更新日時)

親の言動などを注意するのはいけないことなのでしょうか。

私は母を尊敬していますし、感謝しています。幼稚園から高校までかかさず毎朝お弁当を作ってくれたこと、家での家族の食事・家事全てしてくれること、いつも味方になってくれること、感謝してもしきれないですし、大好きです。

ただ、社会人になってから私の目線からですが、母の言動に気になる点が多くあります。
・深く考えず、テレビやネットで見たことを信じる
・上記に似ていますが、テレビショッピングで色々なものを買う
・両親は仲良いですが、少しの言い合い言い負かされそうになると、父の意見にかぶせて発言し、声量で勝とうとする
・「〜してやった」という言葉をよく使う

人間なので、違いはもちろんありますし、物を買うなどは私のお財布でもないので自由だとは思っています。

気になるのは最後の「〜してやった」という言葉遣いです。
基本的に母は激しい口調ではありませんが、母が相手に勝った時などにこの言葉を使い私は非常に嫌悪感を覚えます。
先日、料理店で向こうの不手際がありクレームしたという話を母から聞きました。不手際があったのであれば、それはお店の為にも伝えるべきだと思いますし、母を知る限り、お店では丁重に話し、クレームをしたとおもいます。この点では何も問題は無いと思います。
ただ、そのエピソードを私や家族に話すときに「このまえこんなことがあって、クレーム<<してやったわ>>」と言うのです。 

普通に「クレームをした」或いは、百歩譲ってお店の為にしてあげたと表したいなら「クレームをしてあげた」と言ってほしいのです(個人的には後者の言い方も少し気になってしまいますが・・)。

先程も違う話で「〜してやった」と使っていたので、感情が爆発してしまい注意をしました。
私も注意の仕方に気をつけて、「母の行動はすべきことだったとおもうし、よかったと思うけれど、〜してやったという言い方はいやだなぁ」と伝えたところ、大切に育ててきたのに何故そんなこと言われなくてはいけないのと言われてしまいました。
その後母に、「それとこれとは別で感謝はしてるしただ言い方が気になっただけ」と伝えたのですが、それ以降怒っています。

長くなってしまい申し訳ありません。
私の伝え方が良くなっかったのでしょうか。それ以前に私が言い方に対して敏感なだけなのでしょうか。
自分の常識では測れないので、みなさまに教えて欲しいです。

No.3183574 20/11/18 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/18 17:01
匿名さん1 

母さんが恩着せがましいのはいつもの事だけど、そのしてやったという言葉だけは本当に気に入らない!

それ何とかならないの?って言い方はどうでしょう。

No.2 20/11/18 17:06
匿名さん2 

品がない
ガラパッチな阿婆擦れが言う言葉
その言い回しは「アバズレっぽいし品格がない、自分でわからない?」ってこれからもハッキリと伝えた方がいい

No.3 20/11/18 17:23
匿名さん3 

私も投稿者様と似た経験があります。
私の場合、父にですが。
父が何に対しても「~してやった」とすぐ言ってくるので、ある時に我慢ができず注意をしたら、「お前のことをここまで育ててやったのに、親に対して、何だその口の聞き方は!」と怒鳴られて終わりました。
もしかしたら、子どもに言われるのがプライドを傷付けてしまったのかな?と考え、父が唯一頭の上がらない叔父に相談し、叔父から言ってもらいました。少しだけ効果があったようです。
投稿者様のお母様も、もしかしたら子どもに言われたのが嫌だったのかも?しれません。どなたか頼れる方に注意していただくのはいかがでしょう?響くかもしれません。

No.4 20/11/18 17:26
匿名さん4 

モノの言い方をいちいち注意される方が気分を害するよ。よほどの暴言でもあるまいし「〜してやった」がそんなに気になるって、主はどこを目指してるんだろう。主の言動が気になっても指摘しない人だっているかも知れない。

No.5 20/11/18 18:03
通りすがりさん5 ( 30代 ♀ )

私も経験があるので、主さんの気持ちはよく分かりますよ。

大人になって色々物事が分かってくると、母親を「1人の人間」「1人の女性」としてだんだん見えてくるようになります。
悲しいですが、それが必ずしも主さんと合うとは限りません。

私も母親とは性格が合いません。
母親だから会っているだけであって、これが知人などだったら接したくない相手です。

前はそんな母親だと信じたくなくて、主さんのような事を言い、同じように言い返されました。
長年の性格は主さんの一言では変わりません。

そして、主さんが機嫌を悪くしたのは主さんのせいではありません。
主さんは自分の思った事を言っただけで、その伝え方も非があるとは私は思わない。
ですが、受け取った相手(お母様)がどう思うかは別なのです。

これも大人になる(なった)ひとつの通過儀礼として、ある意味受け入れなければなりません。
親も「1人の人間」なんです。
そこに理想を投影してはいけません。
育ててもらった恩はまた別問題です。


No.6 20/11/18 21:37
匿名さん6 

大切に育ててくれた事は感謝しているけど、お店への苦情してやったとえばる言い方と子育ては別の話でしょ。
お母さんに、大切に育ててやったのに
と思ったから、大切に育てたのにそんな言われ方をと思うんだよね。
育ててやったのにと、言われてしまったら私は悲しいよ。
気に入らない事があると、恩着せがましくしてやったって言い方は嫌い。
そんな事を思いながらやってたなんて残念ね

No.7 20/11/18 22:07
匿名さん7 

あなたはいつも危険物取扱みたいに気をつけてるのかと思いますが、それが逆に気に障るんじゃないかな。
ニュースになるようなクレーマー事件を自分なら、こう言って怒らせないとか思ってたりしないかな。
人はコントロールできないからね。

No.8 20/11/19 08:41
通りすがりさん8 

大人になるにつれ、両親を客観的に見ることができるようになるので、自分と価値観や感覚が違うことはどうしても目についてしまいますよね。
強いていうなら、注意したいことを先に持ってきて、良いと思うことを後に持ってきたほうがいいです。
「〜してやった、っていう言い方は、してあげた、にしたほうが、品のいいお母さんらしくて私は好きなんだけどなぁ。でもクレームはお店のためにもなるから、私もそういうことがあったら丁寧に伝えるようにするわ」
というように、「これが嫌だ⇒こうしてくれると好き」に変換する。
そして、褒めるほうを後にする。
これだと、否定言葉が一切入らないので注意とは思わない。でも、お母さんにこうなってほしい、ということは伝わると思います。
私も若い頃は注意する形になってしまってましたが、相手を心配する気持ちやお願いとして伝えたほうが、親も子どもに好かれていたい気持ちが働いて頑張れるということに気づきました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧