迷っています。 現在高校2年生で、全日制の普通科に通っています。 今通っ…
迷っています。
現在高校2年生で、全日制の普通科に通っています。
今通っている学校から通信制の高校へ編入したいと思っています。
高校を辞める理由は学校の制度が私には合わないこと、クラスでの人間関係、など理由は他人が聞いたらどうでもいいと思うようなことばかりだと思いますが私にとってすごくストレスになっていることです。
私は高校に入る前から国立大学進学希望で今の高校を辞めても大学進学は諦めるつもりはありません。
もちろん、全日制のほうが大学進学において楽?(いい表現がわかりません。)なのは承知していますが、私は通信制の高校に行きたいです。
今のストレスを耐えたら未来は明るい……なんて言われますが不確定な未来の幸せを願って今を耐えるより今幸せ??になるほうがいいと考えたからです。
皆様はどのように考えられますか??
まだ17年しか生きてない子供がやりたいようにする、は皆様から見たら馬鹿なことをしているように見えるかもしれません。でも、1度きりの人生をこんなつまらないことで終わらせたくないという思いでいっぱいです。
新しい回答の受付は終了しました
通信制で結果を出すには、抜群の自己管理能力が必要です。
通わなくても、やるべきことを期限内にやり遂げ、誰かに指示されなくても学習に取り組めるか。
私は無理。絶対に怠ける。
だから居心地悪くても全日制普通科以外の選択肢は考えませんでした。
たぶん大多数の人は、私と同じだと思います。
また、居心地悪くても傷ついても、集団の中で人間関係を学ぶことはできたので、その後の人生にはプラスだったと思っています。
逃げなきゃ身を滅ぼすなら逃げるべき。
でも、ストレス程度で逃げていたら、それなりの人生になるでしょう。
私は主さんのストレスや個性や学力を知りません。だから「こうするべき」とは言えません。
ご自分で決断するしかないんだけれど、その際は、メリット、デメリット、効果、リスクを洗い出してみるといいでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧