- 注目の話題
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
- 旦那が私に何も言わずに、犬を買ってきました。離婚検討中です。 結婚2年目子無しの共働き夫婦です。 私は、犬というか動物全般苦手で、旦那もそれを知っています。
- 38歳男です。妻から離婚を申し込まれています。子どもは小学3年生、1年生女の子二人です。現在、妻とは別居中です。 妻からは昔からあなたとは一生、生活していく人
子供っぽいことなのですが、食べ物関係で機嫌が悪くなることってそんなに責められるよ…
子供っぽいことなのですが、食べ物関係で機嫌が悪くなることってそんなに責められるような事なのでしょうか。
昨日朝ご飯にと知り合いの人が私と弟にと美味しいパンを差し入れてくださいました。
弟は待ちきれなくて昨日の夜に菓子パンを食べていて私は明日の朝仕事前に食べてモチベーションにしよう!とわくわくしながら寝ました。
でも今日の朝弟が私の分までパンを食べていたのです。
流石にわめいたりはしなかったのですが、不機嫌さが顔に出ていたみたいでお母さんに「たかが食べ物で不機嫌になってみっともない」「心が狭い」「弟は今日試験なんだから許してやれ」とすごい怒られたんですけどいやいやなんで私が怒られないといけんの?と思っています。
私は別に弟にもお母さんにも怒鳴ったりしてないし何も言ってません。菓子パンの代わりにと渡されたドーナツは前から私が「これお腹壊すから私は食べれないよ、ごめんね」と言っているものです。なのでブスッとしてたら怒られました。弟にも別に謝られてません。
普段からお母さんは弟贔屓で、それは別に「母からすると男の子が可愛いのは当然」みたいなものを文献で読んだのでいいんですけど、食に関しては公平にしてよ!と思います。
心が狭いというのはもっともだと思いますが不機嫌になることの何が悪いのでしょうか?
楽しみにしていたことを人が横取りして2回楽しんでいたら腹が立つと思うのですが…。
早速ドーナツでお腹を壊しています。
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
大変でしたね…
ちょっと納得のいかない事を書かせて頂きます。
許せないし、弟さんの肩を持って被害を受けた主さんが責められるのも腹が立ちます。
でも、不機嫌な態度はよくないと思います。
すごくムカつくのですが、
グッと気持ちを抑えて、
抑えられないようならその場を離れて顔を合わせないようにするとかして、
ムカついた思いを伝わらないようにした方がいいと思います。
弟さんは、主さんを貶めようとか主さんになにかしたくて食べちゃったわけではなくて
単純に弟さんは、
「食べたいから食べちゃっただけ」なんだと思うんです。
食べたいから食べちゃった、で許せるか!?
私だって許せません、楽しみにしてたのにありえないです、腹が立ちます。
でも、仮になんですけど、
お母さんか弟さんが
「悪かったね、気が付かなくて。どうしても食べたかったんだよ」と改めて同じものを、主さんのために買ってきてくれたりしたら、すこし気持ちが軽くなりませんか。
もし、逆の立場で、
弟さんが楽しみに買ったお菓子を、特に気にせず主さんが食べてしまったとして、弟さんから不機嫌な顔を向けられたら、
そりゃ悪いことしたけどわざとじゃないのに…みたいな、モヤがかかるというか、スッキリした気持ちではないと思います。
そこに今回は、弟さんの受験?というシチュエーションが重なれば、
なるべく精神に負担をかけないことが良かったかなと思います。
主さんがムカついたのはもっともで、
主さんの方に同情するし共感もします。
私には兄がいますが、私もそういう事がしょっちゅうあります。
主さんが我慢することですよ、と言いたい訳ではなくて
納得いかないんですけど、不機嫌な態度をとってもなにも変わらないような気がするんです。
抗議してもいいですけど、
そういう考えの人(お母さん)に対して、わたしは何となくむなしく感じてしまうというか。
お母さんは、そうしたいのかな、と思う所もあって、
お母さんを否定するような抗議なら、
主さんのしたい事と少し違うのかなと思います。
これは簡単なようで難しい問題だと思います。
食べ物って大事ですもん!
他の方もおっしゃっていますが、
たべられたくないものは、名前を書いて食べるなメモをするとか、部屋に隠すとかするのが1番ですよ
今日はおいしいスイーツかなにか自分にご褒美してあげてくださいませ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧