注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

子供の性格に困っています。 娘の宿題や勉強を隣に座って 一緒にみてる&a…

回答11 + お礼8 HIT数 578 あ+ あ-

匿名さん
20/11/28 18:18(更新日時)

子供の性格に困っています。

娘の宿題や勉強を隣に座って
一緒にみてる&教えてるのですが

たとえば漢字のプリントで
間違えてるところがあったので指摘すると
不機嫌になります。ここで私がいわなくても
明日先生になおされます。
まるつけしてくれるので✖︎がついて
結局書き直すので同じことです。

間違えたまま覚えると
後で恥をかくのは自分だし…

私も忙しい中
時間を作ってみてあげているので
素直に聞けない娘をみてると
イライラしてきます。


No.3187903 20/11/25 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/25 16:51
匿名さん1 

娘さんは何年生ですか?
1.2.3年生なら自主学習の習慣をつけるために重要なので、我慢して続けた方が良いですが、4.5.6年生ならもう学習の習慣はついてるだろうから子どもが分からないと言い寄って来たときのみ教えた方がいいですよ

No.2 20/11/25 16:58
匿名さん2 

不機嫌になるのは悪い事でしょうか?
それはそれで一つの現象と受け止めてあげて、

不機嫌になっても、機嫌が悪くなっちゃんだね。
ごめん、ごめん、ごめん、でも大丈夫だよ。

こことここは出来てるから、ここだけ惜しかったというだけだよ。最後まで頑張ろう。とりあえずここまで頑張れば大丈夫だから!って言えば大丈夫なんじゃないでしょうか?

No.3 20/11/25 17:07
匿名さん3 

未熟なのは当然のことです。
本人は一生懸命書いたわけですから、
間違えてると頭ごなしに言うと
自分を否定されたと感じる子もいると思います。
(繊細?プライドが高めなのでしょうか)

いっそのこと、指摘せずそのままにしてはいかがでしょうか。
恥をかいて気付くということもあります。

宿題で大切なことの一つは
自分の力でやり切ることだと思っています。
お子さんは間違ってもいいから自分の力で
やりたいんだと思います。
成績にはイコールにならなくとも、
そこを大切にしてあげたらどうでしょうか。

No.4 20/11/25 17:12
お礼

>> 1 娘さんは何年生ですか? 1.2.3年生なら自主学習の習慣をつけるために重要なので、我慢して続けた方が良いですが、4.5.6年生ならもう学習… 一年です。
不機嫌になってもスルーして
毎日続けています。

No.5 20/11/25 17:17
お礼

>> 2 不機嫌になるのは悪い事でしょうか? それはそれで一つの現象と受け止めてあげて、 不機嫌になっても、機嫌が悪くなっちゃんだね。 ごめ… 悪いというか

毎回不機嫌になるので困ってます。

優しく教えてるつもりです。

わからないことが多すぎて
教えるところ沢山あるし…

No.6 20/11/25 17:23
匿名さん2 

>5

それ自体が面白い現象だと思って、スレ主さんが楽しむ事ですよ。

それはそれで面白いじゃないですか。
如何に楽しみながら、勉強を教えられるか?

試されてるのは自分の方だという気持ちですよ!

No.7 20/11/25 17:24
お礼

>> 3 未熟なのは当然のことです。 本人は一生懸命書いたわけですから、 間違えてると頭ごなしに言うと 自分を否定されたと感じる子もいると思いま… 恥をかいて、次はまちがえないよう気をつけようという意欲がみられないんです。

1人で宿題をやらせてみたことがあります。
間違えてたけどそのまま提出しました。で、書き直させても同じ間違いをしてるので
これはもう指摘するしかないじゃないですか?どこがダメなのかわかってない…

No.8 20/11/25 17:25
匿名さん8 

先生にバツをつけてもらうのが良いんじゃないでしょうか。
そのあと書き直すということで学んでいくと思いますよ。
小学生であれば親に付き添われなくても自分でできると思うのであまり過保護にすると勉強が嫌いになります。

No.9 20/11/25 17:26
お礼

>> 6 >5 それ自体が面白い現象だと思って、スレ主さんが楽しむ事ですよ。 それはそれで面白いじゃないですか。 如何に楽しみながら、勉… そうですね…
楽しめればいいのですが

義務的なことだと
感じてるのがいけないのでしょうか…

No.10 20/11/25 17:27
お礼

>> 8 先生にバツをつけてもらうのが良いんじゃないでしょうか。 そのあと書き直すということで学んでいくと思いますよ。 小学生であれば親に付き添わ… 書き直しても同じ間違いをしてるときはどうしたら?? 付き添ってなくてもわからない問題があるとすぐ聞いてくるんです!

No.11 20/11/25 17:32
匿名さん2 

横レスみたいになるけど、どうしてそうなると思う?とか、出来るところまで解いてみようかっとか、一番分からないって感じたとこはどこ?って聞いてみるのがいいと思いますよ。

No.12 20/11/25 17:37
お礼

>> 11 そうですね

間違っていて
どうしてこの数字がでてきた?と
どうやって求めた?と聞いても答えてくれなくて…色々やり方?を試してはいるのですが

No.13 20/11/25 17:39
匿名さん2 

>12

それすら分からないのでしょう。
同じような問題を解かせてみるしかないです。

No.14 20/11/25 17:44
通りすがりさん14 

お子さまが自分で書いた答えは間違っていても、尊重して触れない

質問されたらヒントを教える

合っている答えを書かせて持たせなきゃ!と思うより

黙って見ながら、お子さまのミスの傾向をつかんでおく。

つまづいた時に、振り返りとして似たような問題を考えてあげて、その時は
一緒にやってみては?

間違いを指摘されたらプライドが傷つくんじゃないかな

No.15 20/11/25 18:09
お礼

>> 13 >12 それすら分からないのでしょう。 同じような問題を解かせてみるしかないです。 わかるまで日にちをかけて教えてますが
授業はどんどん進んでいくので
そればかりにかまってられません

No.16 20/11/25 18:13
お礼

>> 14 お子さまが自分で書いた答えは間違っていても、尊重して触れない 質問されたらヒントを教える 合っている答えを書かせて持たせなきゃ!… そうですか…頑張ってみます。

ヒントを教えても
答えがでてくるのにだいぶ時間がかかるので…根気よく待ってるんですが

私、自身教えるのに疲れてしまって…

難しいですね。。

No.17 20/11/26 08:07
匿名さん17 

何の解決にもならないけど、主さん、分かる分かるよ。うちの子も、あの手この手で宿題や勉強を教えてるけど、分からない所や間違ってる所を頑として認めないから、手を焼いてるよ…。宿題の丸つけも親がやらなきゃいけないから、余計に聞かない聞かない。おまけに、不機嫌を通り越すと、怒って泣くし…。親のやり方と言われれば、それまでだけど、子供の性格や相性もあるのかなと思う。親だって限界あるし、他にもやる事山盛りだし、疲れちゃうよね。まあ、試行錯誤しながら、やり続けるしかないんだけどさ。あと、本当は良くないのかもしれないけど、私のストレス軽減の為に、うちは土曜日は全く勉強無しにしてる。親だって休憩が必要だよ。主さんも、毎日お疲れ様。

No.18 20/11/26 09:29
通りすがりさん18 ( ♀ )

教えるのって難しいですよね。

うちは、まだ4歳なのでアドバイスにならないかもだけどドリルを最近始めて。

ここは、こうした方がいいよ!とか、間違っちゃったねー、最後までやってみようかー、と、しっかりやらせたくなってしまい口出しすると、どんどん子供が無口に。

私じゃなくてパパとは、あんなに楽しそうにしてたのに、私の今のやり方じゃだめだ!このままじゃ、この子の意欲を潰す…


って思いました。
私も楽しく教えるのに自信があったんですけど、実際やってみたら難しくて。


そういえば、私も子供の頃に主さんのお子さんみたいなタイプで。間違うとイライラするし、間違ってるよ!と指摘されると素直に聞けない。

私は典型的な褒めて伸びるタイプなので、間違ってるよ!が辛かったんですよね。

もしかしたら、些細なことでも褒めて上げると少し反応がマシになるかもしれません。

「時間かけていっぱい考えれたんだね!諦めず書いたのが偉い!」

「間違っても挫けないのが強い!」

ってまず褒めてあげて、抱きしめてあげると良いかもしれません。そこで、認めてもらえたとか、頑張って良かった!とか、お母さんに褒められた!って気分が良くなると思います。

結果よりも、過程を褒めるってとても大事だそうです。

それで、全部解き終えたら一度休憩を挟むと良いかもしれません。すぐ添削して間違いを直すには、気力が足りなくなってるかも。

お疲れ様!ってミカンとか食べながら難しかった?とお喋りしながら

「間違ってるところ、直す?」って本人に決めさせてみたらどうでしょう。

「やだ」

って言われたら、
「そっかー。ママは、まだ○○ちゃんと宿題して遊びたかったなー」

って言って誘ってみるとか。

宿題もクイズの遊びみたいなものだ、と感じれるようになったらいいんですけどね。

あと、恥ずかしいから間違いを直す、ていうのは、ネガティブな動機付けといわれていて、力を発揮できないそうです。プレッシャーになるから、萎縮する。
きっと、主さんがお子さんに言い聞かせてるわけではないと思いますが、

それよりは、例えばポジティブな動機付けをしてあげたほうが勉強の意欲はあがるそうです。

「サンタさんにお手紙書こう!」

「あの大きなビルは、算数ができるうになったら作れるんだよ!凄いね!」とかね。

No.19 20/11/28 18:18
匿名さん19 

自分で丸付けさせてみてはどうですか?あと純粋に勉強の相性が合わないだけかもしれませんから、旦那さんに見て貰うとか、先生に現状を話してどのように教えるべきか聞いてみるとか。責任を全て主さんが負わなくても良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧