昨年から契約社員として働いています。 これまでは有期雇用でしたが、今年から無期…
昨年から契約社員として働いています。
これまでは有期雇用でしたが、今年から無期雇用になりました。
見かけ上は社員扱いなので仕事が増加しています。給与もこれまでは残業代は支給だったのですが、残業代含み(毎日二時間近くの残業時間)の固定給になり実質下がりました。賞与も年間で1ヶ月分の支給のみです。
残業が当たり前になり帰宅が遅くなった事で家庭との両立が難しく感じています。夕飯が作れず外食やお弁当になる事も多くなりました。
夫にはもう辞めろと言われています。ただもうすぐ50才という年齢と現在コロナで職を失う人もいるなか再就職先が見つかるのかと悩んでいます。
上司にも負担が大きく家庭との両立が難しいと伝えています。私と業務を担当しているもう一人がまもなく産休に入りますがやはり補充はなくひとりで担当してもらうと言われてしまいました。数ヶ月後には育休中の人が戻るからと。
続けるべきか辞めるべきか悩んでいます。
No.3187966 20/11/25 18:34(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧