注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

中3女子です。最近、自分は吃音なのだと気づきました。 中1の頃から言葉が出に…

回答4 + お礼0 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん( 14 ♀ )
20/11/26 09:20(更新日時)

中3女子です。最近、自分は吃音なのだと気づきました。
中1の頃から言葉が出にくくなってきて、最近は1日の発言の大半で最近の1文字がどもってしまいます。友達と会話が出来ない、授業で指名された時、答えが分かっているのに言えないなど、とても困っています。言葉が出ないと思ったら黙ることしか出来ない自分が嫌です。受験の面接で言葉が出なかったらどうしようと、とても不安です。
なので、一昨日、親に勇気をだして、自分が吃音かもしれないと話したら、「本当に吃音で困っている人がいるのだから、軽々しく言っていい事じゃない。」と言われてしまいました。
病院に行って、専門の方の話を聞き、出来るのなら治療をしたいです。
親に私の吃音のことを真面目に考えて貰うために、私はどうしたらいいでしょうか。

No.3188220 20/11/26 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/26 03:05
匿名さん1 

小学生の頃に自覚し、現在は成人している者です。自分が苦手な行(例えばア行が苦手とか)が分かっているならばそれを回避したりしていました。ありがとうをさんきゅーとかに言い換えたり笑
しかし学生の頃にアルバイトでレジ打ちしていたのですが、最後の「ありがとうございました」がとても辛かったですね。一度吃音になってしまうとトラウマになってしまい、その日一日中落ち込むこともありました。けど調子が良い日は普通に言えたりするので、回避せず苦手意識を持たずかなりゆっくり発音してみて下さい。意外となんとかなります。
お節介な回答でごめんなさい。

No.2 20/11/26 06:13
匿名さん2 

何度も真剣に言う。父親に言う。

No.3 20/11/26 09:04
匿名さん3 

私の親も子供の吃音など気にしない人でした
だから大人になりいまだに吃音が出ます
喋るのが嫌で引きこもりになってしまいます
心の病まで起きちゃいます

保険の先生や学校の担任の先生に相談してみては?
先生から親に言ってもらう

地域に吃音の会とか色々あります
やっぱり
吃音で悩んだ方ばかりだからみなさん
詳しいですね

私は今結婚して、子供がいますが
子供が吃音なんです
よくなったり酷くなったり
学校の先生に相談して
言葉の教室などに通わす予定です。
来年から通えるようになります

病院とかの治療よりも
いいらしいので

治るといいですね

No.4 20/11/26 09:20
匿名さん4 

ここの回答者さんたちがすでにきっちりと答えてくださってますね

うちは息子が小学生くらいのときに吃音の傾向があると診断されました。
親として出来るサポートは全力でしましたよ

しっかりと親御さんに相談し、学校の先生も頼ってください。

1さんのように心強い回答もありますけど、
親やまわりの支えがあって、コンプレックスにうつむくことなく明るく堂々と主さんがこの先成長されていくことを願います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧