- 関連する話題
- 趣味の教室運営で悩んでいます。 女性の方のご意見がいただきたいです。 教室は踊り系。 生徒が5歳から50代まで10人程在籍している教室のインストラクタ
- 私のどこが不足だったのか教えてください。長文ですみません… 前職を9ヶ月で退職しました。診断は適応障害でした。 ◆私 30歳 様々な業種の経験あり
- 半年程前に職場の女性従業員Yさん(25歳)のお母さん(50代)がガンで亡くなりました。 達従業員が恐怖心を抱いていた女性上司(30歳)の「あんた達は頭空っぽ」
職歴のことで悩んでいます。 現在29歳の女性です。今まで転職を3回繰り返し…
職歴のことで悩んでいます。
現在29歳の女性です。今まで転職を3回繰り返しています。
今の職場は勤めて1年ちょっとですが、事情により次の転職先が決まったら辞めようと考えています。
ただ、転職するにしても30歳手前で転職が計4回もあると採用する側からすれば、信用できないと判断されるのではないかという不安な気持ちもあります。
知人にも相談したところ、「今の時代そんな人はたくさんいるから大丈夫だと思う。」という回答をもらいましたが自信がもてません。
皆さんが採用する側だとしたらどう感じますか?ご意見をお聞かせください。
新しい回答の受付は終了しました
私は男ですが今アラフォーで転職は5回してます。
たしかに、面接時は必ず退職龍を1つ1つ聞かれるところが多かったです。あと多いのが、退職してから次に就職するまでの空白期間何してたか。
私は精神的につらくなったり、体調壊してやめることばかりだったので、次決まる前にやめていたため空白期間が毎回あったので、そこの説明が色々と頭を使いましたね。
ただ、私の場合は職種はずっと変わってなくて資格職なので、転職するのはそこまでハードル高くなかったです。
主さんの場合は性別も職種も違うので適当なことは言えませんが、自信は持っておいたほうが良いですよ!たとえ回数は多くても色々なところで経験してきたというメリットもあるし、短期間だけどこれだけのことやってきたということが言えたり、その経験を次にどう活かしたいかということが明確にわかっていれば、むしろ武器になると思うので。
私はパワハラで鬱になったことがあるんですが、それさえも武器にしてしまいましたよ。
要は自分が自分のことどう見てるかだと思います。自信ないと相手も自信がない人として見てしまいますからね。そういう人を採用したいと思うかどうか。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧