- 注目の話題
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- アムウェイやってる人いますか? 元会社の先輩にアムウェイを勧められます。 しつこいです。 やっている、やっていた人のお話が聞きたいです。
親からの厳しいしつけに悩んでいます。 私は今大学四年生です。私の親は昔から過保…
親からの厳しいしつけに悩んでいます。
私は今大学四年生です。私の親は昔から過保護で、大学に入っても髪の毛は染めるな、門限は夜の7時など言われていました。また、週1、2回遊んだだけで、「遊びすぎ」や「お小遣い10000円をあげるからバイトはするな」等言われていました。
大学に入って、入りたかったサークルも夜の練習が多く、地方遠征もあるため、入ることをやめました。友達と夜ご飯を食べている時も、親からの連絡が怖く、心から楽しめず、すぐに帰るという感じでした。
そして最近なのですが、私はピアスを開けました。元々開けたいと親に言っていて、親も「ピアスはOK」と言っていたので、この日に開けるとは言わずに開けました。
開けたことに対して親はとても怒り、家中暴れ回り、怒鳴り散らされました。怒った時は私の部屋中のコンセントを抜いたり、私の食器を捨てたり、私の本を床に叩き落としたりしてきます。
私がこの日にピアスを開けると言わなかったのが悪いと思うのですが、元々了承は得ていたはずなのでなんでそんなに怒るのかが分からず、今も部屋でビクビクしています。
もう親の顔色を伺って過ごすのも嫌になってきました。家にいるのが苦痛で仕方ありません。
家を離れたいと思っているのですが、暴力を振るわれたらどうしようと思って怖くてできません。
どうしたらいいでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
卒業と同時または、転居に必要なお金がたまったら、自立したらどうでしょう。多分、別居の許可はおりないから、直前まで内緒で粛々と準備したほうがいいです。育てた恩を忘れたのか7とか言われそうだけど、自立して親の負担を減らすことも恩返しです。
貯金は、主さん本人の管理ですか?親御さん管理だったら、卒業を機に本人名義の新しい口座を複数の銀行で作成しておいたほうがいいかと思います。(働きはじめてからだと、カード郵送の時に親御さんが家にいるので、卒業前がいいかも)
過干渉の親御さんは、同居の子どもも通帳を握ることが多いので、卒業後は必ず自分で管理しましょう。
ピアスについては、親御さんは一般論を交えて適当にに返答したつもりだったのかな?と想像します。同居して経済的頼っている現時点では、頭が上がりませんが(でも怒り方は異常)、就職後は自力で稼げるので、その機会を逃さず主導権を取ってください。
うーん。私は小学生の頃から母親に反抗してきました。。
母は幼稚でヒステリックで言葉で論する事もできず、また私も発達障害がありうまく気持ちを伝えられませんでしたが、母にガミガミ気持ちを伝えてました。
例えば○○と遊ぶな。と小学生の頃に注意されたら、○○ちゃんの事何も分からないで表面だけで勝手に決めつけるな!
例え悪い子であったとしても経験しないと分からないみたいな事をガミガミしかっていました。
弟を甘やかすな!とか。。汗
よって親子関係は大人になるまで最悪でした。
私にだけおやつをくれないとか
子供みたいな嫌がらせさせられていました。
ハッキリ言って可愛くない子供でした。
今思うと、自立するまでは母のいうことを聞き流す言うことを守る
事をしていたら人生はかわったかもしれないとも思いました。
正しいかは分かりませんが。
相手を変えることは難しいです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧