- 注目の話題
- なんでみんないやなこといわれてもだまってるんですか? なんで上の人は見て見ぬ振りするんですか? 自分が我慢してばうまくいくって?ちがうよね?ただめんどくさい
- 結婚して25年。子供達の要望で犬を飼いました。主人は臭いからと言ってしぶしぶですが。それからというもの、くさい、汚いのと毎日のようにいいます。私は少しでも努力し
- 夫が不倫していて私が夫になりすまして相手にもう会うのをやめようとLINEで送ったらわかったと返事がきました。どうしたの?など返事がくるかと思いきや、そんなあっさ
不登校です めっちゃ学校行きたいと思って ますでも学費とか気になってお母…
不登校です めっちゃ学校行きたいと思って
ますでも学費とか気になってお母さんが病気
で働けなくて貧乏であと今まで不登校だった
奴が急に何?って思われそうで怖いのと
嘔吐恐怖症で誰かが吐くんじゃないかとか
思ってしまって特にこの時期は怖いです
何か学校に行けるような方法ありますか?
新しい回答の受付は終了しました
そう思う人も中にはいるかもしれません。
でも学校は学年で100~300にん、全校で~1000にんいるので、反対に「お!やっと来たか!待ってたぞ!」という人もいるはずです。
自分の話になりますが、ものづくりやスピリチュアルなものに興味があります。学生時代は理解者が少ない上、転校経験ありで友達が1名だったときもあります。しかしその話ができた時は嬉しかったですよー!!
後々大学とかバイト先で同じ出身や学校だったとかありますし、知り合いは増やせるものです。
自分は20後半なので子供のころは仕事や学校という環境に行くのが正義だ!という概念がギリギリありました。特にその親世代に育てられたのでよくわかります。。。
でも今はYouTuberやブロガーにだってなれますし、コロナで自宅での仕事、在宅勤務も出来ます。上司とかにバリバリ働きを見せたい人は辛そうですが、副業とか趣味も平行で仕事できるので今の自分はわりと楽な環境にいます。
勇気出して学校行きませんか?
行けたらその日に自分にご褒美あげましょう!
まずは、行きたいって言ってみる事。
主さんがその発言をしないとはじまらない。
ひとついえるのは、不登校で辛いのは主さんだけでなく、親だって辛いし心配だよ。
だから、子供が学校行きたいっていう発言はお母さんはうれしいと思うと思う。
学費とか経済面は、もちろん心配だけど、それは、お母さんや学校の先生と一緒に考えれば良いよ。
もしかしたら、経済的な支援の制度があるかもしれないし、主さんの状況にあった学校があるかもしれない。
それは実際に探してみないとわからないから、まずは行きたいという声を出す事が大事だよ。
学校行く行かないに関わらずに、色々な選択肢がある。
だけど、それは、主さんだけで探すのは難しいから、親身になってくれる身近な大人、親や先生と一緒に過ごし方を考えてみるのが良いと思うかなあ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧