注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

半分心の悩みですが、仕事が嫌過ぎてどうしようもありません。 高校の教員をやって…

回答7 + お礼4 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
20/11/30 21:06(更新日時)

半分心の悩みですが、仕事が嫌過ぎてどうしようもありません。
高校の教員をやっています。
まもなく10年目に突入します。

ミスが怖いです。。。
ミスをして、周りの評価が怖いです。
周りと比べて、自分が能力不足で、色々改善しようと思いましたが、何が正解かも分かりません。
自分に自信がないですし、向いているとも思えません。

No.3190570 20/11/30 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/30 10:51
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


教員10年目、大ベテランですね~お疲れ様です!!
先生だからと完璧である必要はないのです、人間だもの、
ことわざにもあるように~猿も木から落ちる、河童の川流れ、
ミスしても恥じる必要も周囲を異常に気にすることもない、
向いてない人間が10年も続けれないよ、向いてるの、
ただ自信を失いかけているから、そう感じるだけさ、
自分が教員を目指した若きころの自分を思い出して。

宇宙空間から見れば地球なんか、砂粒にも満たぬ小さな星、
その無に等しい世界に70億以上もの総人口がいる、
なので日常で起こる出来事すべて、生も死もふくめて、
どうって事はないのですよ、心と宇宙と同化することです、
煮詰まったり心を悩んだら夜空の星を毎日見るように!!
これからも生徒しっかり指導して続けてくださいね。




No.2 20/11/30 11:16
匿名さん2 

仕事にミスは付きものでしょ。寧ろミスを恐れる事を恐れるべきかもしれません。

大切な事はミスに評価付けして、どういうミスだったのか、どういう意識があれば防げたのか、自分に必要な意識と準備がなんであったのか、自分自身で復習してみる事なんじゃないですか?勿論、予習の方が大切かもしれませんけど。

No.3 20/11/30 11:18
匿名さん3 ( ♀ )

教職、ストレスと緊張の連続でしょうね。お疲れ様です。
ここ数年教育現場は親も子供も高圧的で、先生が萎縮する変な空気ですよね。

わたしが高校の頃、少し先生方にそういう風潮が見え始めた頃で、本当は怒っているくせに声を荒げて叱らないように張り付いたような笑顔で穏やかに攻撃してくる先生や、静かにボソボソ小言を言ってボソボソ授業を継続する先生が多くてすごく嫌いだったな。逆に自分の機嫌が悪いところへたまたま生徒がうるさくて怒鳴り散らした挙句HRで謝っちゃう先生、人間らしくて大好きだった。

先生だって大人で聖人で間違いをしない存在でなければならない決まりはないです。むしろ人間らしくあって欲しい。今の子供たちも親たちもそう思っていて欲しいな。

主さんを応援しています。死んだ先生にならないで欲しい。生き生きしてて欲しい。主さんが人間らしい先生であれますように。周囲の理解も強く願います!

No.4 20/11/30 11:19
お礼

>> 1 教員10年目、大ベテランですね~お疲れ様です!! 先生だからと完璧である必要はないのです、人間だもの、 ことわざにもあるように~猿も… ありがとうございます。
周りが優秀なので、余計に自信喪失します。
10年もやってこんなものか、って。
教員になったのは、特に何か思いがあったわけではないんです。
公務員だし、まぁいいか、くらいで。
だから、生徒のため、って言われても何が生徒のためなのか分からないし、やってることを有意義に思えません。
自分達で忙しくして余裕をなくしてるだけのように見えます。

No.5 20/11/30 11:25
お礼

>> 2 仕事にミスは付きものでしょ。寧ろミスを恐れる事を恐れるべきかもしれません。 大切な事はミスに評価付けして、どういうミスだったのか、どう… 些細なミスなんですけどね。
毎日バタバタでどうしても集中が続きません。

No.6 20/11/30 11:27
お礼

>> 3 教職、ストレスと緊張の連続でしょうね。お疲れ様です。 ここ数年教育現場は親も子供も高圧的で、先生が萎縮する変な空気ですよね。 わたし… ご理解ありがとうございます。
そうですね。
少し厳しく言えば、先生に注意されて学校が嫌になったから行かない、どうしてくれる。
かと思えば親の言うことは聞かないから厳しく躾けてください。

お陰で機械的な対応になりました。
感情を殺して、全て敬語。
厳しくも優しくもない。
最低限の躾さはなさらずに高校まで入ってきますから。
何の希望もありませんよ。

No.7 20/11/30 11:32
匿名さん7 

辞めれば?
したい仕事に就けば良いですよ。
この前、農業に就いてる高学歴の人の番組を観たところです。
自然の中で仕事してストレスがないって言ってました。
法人化した農業では週休2日制、昇給ボーナスもあり、社員食堂で定食が300円以下、社員旅行会社負担。
探せば、こんなに待遇の良いところもあるんですよ。

No.8 20/11/30 11:59
匿名さん2 

大変さはよく分かるしあまり偉そうな事を言える訳でもないけど、それでもゆがんた被害者感情や自己憐憫は毒だとも言えますからね。

ましてや無関心は尚更、危険でもあります。無理もない事だと思いますけどね。

今の仕事を辞められても誰も責められませんが頭の中片隅に入れといて下さい。

No.9 20/11/30 20:16
匿名さん9 

周りの優秀な先生ってどういうとことろが
優秀だと思われますか?

生徒のためって言われても何が生徒のためか
分からない。
やってることを有意義とは思えない。

主さんは何をやってるとき、
有意義と思えないんですか?
主さんが有意義と思えること、
生徒のためだと思えることをして行ってください。

自分たちで忙しくして余裕をなくしている
ように見える。
これは主さんだけでなく、他の教職員も含まれていると
思いますが、何で忙しいのですか?

意外とやらなくても良さそうな内容の
仕事があるのでは?
やることをなるべく少なくして、
シンプルにしたらバタバタ感はなくなるかもしれません。

10年もやってこれたのです。
きっと大丈夫ですよ。

No.10 20/11/30 20:30
お礼

>> 9 やらなくて良さそうなことばっかですよ。
授業以外は本来の教員の仕事ではないはずですから。

No.11 20/11/30 21:06
無題 ( KL1RCd )

大切なのは自分らしさですからね
誰と比べてミスといってるのか
逆に他人がミスしそうな事柄にあなたが強かったりもするだろうし
小さな所に焦点をあてないで自分らしい教師像をもては良いと思います
その不得意、得意を自分かわかっていること
そこがわかっていれば自分はそういう形の中から一歩ずつがんばってるんだと自負で励ますこともできると思いますよ
その事柄でミスが出だ時、私は日記にこういうミスをした、と書きます
ただそこで自分を責めるんじゃなくて
自分はこういう事柄をこの確率でミスをしやすいんだ、、、、と理解して終わります
日記も続けていくと自分がよくわかってきます
ミスというか、もうそういう特性なんですよね
周りに責められたとしても自分という人間にとってはこのくらいはミスをしてしまうんだよね〜って感じです
そこから高める必要があるならミスの頻度を少しずつ減らす、という計画に切り替えます
でも大切なのは自分らしさ、という全体像
それがすこしずつ成長させれたら、という感じです
周りのひょうかはいい加減なものだから自分で自分を見ている方が安定しますよ
もちろん周りの意見が参考になることもあるけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧