注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

努力が空回りして生きづらい。 小さい頃から周りと同じように理解して、実行す…

回答5 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
20/12/02 12:04(更新日時)

努力が空回りして生きづらい。

小さい頃から周りと同じように理解して、実行するということが難しかった。
自分で勝手に解釈して勝手に進めてしまう。

大学生になった今も同じ。
人に上手く伝えられないことがトラウマで、間違って解釈してるかも?と思っても、周囲に相談して軌道修正してもらうことが難しい。

カウンセラーさんや教授に、「これこれこんなことで辛いんです」、「これがとても怖いです」と、頑張って伝えてみるも、あまり伝わっていないような表情・返答。
一番辛かったのは、「あなたの個性なんだから気にする事はないよ!」という励ましの言葉だった。

論点からズレた話をしてしまって周りを混乱させること、課題の内容を変に解釈してちんぷんかんぷんな作品を作って教授を困らせること、自分の感情が分からなくて不安になること…。

こんなのを気にせずに生きろという方が無理だと思う。
周りの人の困った顔を見ていると、本当にいたたまれなくなる。
心の中で、「ごめんなさい」「すみません」と繰り返していないと気持ちが悪くなる。
同級生の人達でさえ、対等な関係だと思えない。自分は介入せず、静かに黙って、いないように、邪魔しないように振る舞う癖は昔から。

自分の気持ちも上手く伝えられず、カウンセラーさんの前ですら悩みを打ち明けられずにいる。
ずっと辛い。でも何故辛いのかを上手く言葉にできない。理解して貰えない。
書くことはできるのに、話すことになると、焦ってぶつ切りの言葉しか出てこなくなる。

これからどんな風に生きれば良いのか分からない。自分とどう向き合えば良いか分からない。今度は何を頑張れば良いのか分からない。

No.3191700 20/12/02 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/02 10:03
匿名さん1 

まぁ文章は上手く書けてると思いますよ

No.2 20/12/02 10:19
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

元、営業マンなので、まぁテクニックというか助言、

①誤解させてしまうかもしれないが~ ②間違っていたらゴメンネ、
最初に①か②のどちらかを先に言ってから、人に話すといいよ、
クッション話法といって最初に、自分のダメージを減らす方法で
先に相手に伝えておけば、相手も~まぁ仕方ないと思ってくれる。

あと、自分の武器を何でもいいから1つだけ身につけておいて、
長い経験上 それが弱い自分を先の人生を支えてくれるはず、
勉強、運動、趣味、特技、音楽でも芸術やゲームでも何でもいい、
人から尊敬され認められると、自信にもなるし心が折れないよ、
自分は海釣りが趣味で、昨日の早朝50cmこえのヒラメを釣り、
他にも大きなブリ、タイ、カワハギ、アイナメをつって、
会社のみなに写真LINEで送ったら、欲しい食べたいとのこと、
捌いて食べやすく切り身も多め、あした会社へ持っていきます、
ケーキも年間40~50個ほど作るのでこれも大評です、
クリスマスケーキも自分で完成、買う必要ないからな~笑
今日も特大ヒラメの刺身、煮付けにしたの昼食に食べます、
話すのが苦手なら、人と接しない職業が向いているだろう。






No.3 20/12/02 10:56
匿名さん3 

他人にどう思われても気にしないこと、かな?
主さんみたいなタイプの人は、割とプログラマーは向いてますよ。
PCは人間と違って正確に反応を返してくれるから。
自分がPCを分かってあげるしかないしね。
あとは動物関係なんてどうです?

察する系じゃない仕事をしたら、今よりずっと過ごしやすくなるよ。
AやってBやってCが出来る、それだけw

辛さをわかってもらう、それはすんごく難しい願いよ。
こんな人間なんですって示して、そこから分析して貰うのが精一杯。
伝わらなくて当たり前、このくらいの気持ちでOK!
稀にいる分かってくれすぎる人が凄いだけ。

No.4 20/12/02 11:30
匿名さん4 

日常会話では難しいかもしれないけど、せめてその課題の作成とか議論においては、それだけ自分が相手の趣旨を明確に把握できないことをわかっているなら、「この解釈で合ってますか?」「こういうこと?」など確認を入れてみてもいい気がします。「自分はこういうのを把握するのが苦手で」と前置きすればなおのこと個性と認識してもらえた上で軌道修正してもらえるでしょうし、修正不可能なところで気付くなんてことも防げるのではないでしょうか。
個性って、それで間違いを居直ることではなく、かといってそれを全く無にもできないもの(直すことができないもの)だと思う。主さんがそれを自身で把握し認めた上で、ミスを防ぐようまず確認したり、周りも主さんが趣旨把握を苦手であることを認識して協力してくれることを目指すようにするのが理想かなと思いました。

No.5 20/12/02 12:04
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

まず、物事の結論は何なのかを考えて、一言でまとめるといいと思います。

理由や説明は後から付け足す形で。

例えば、映画を見た時に、どんな話だったか一言でまとめる練習をするといいと思います。

そうやっていくと、物事の要点をつかめるようになってくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧