注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ

発達障害/知的障害と努力のできない人間の違いってなんだと思いますか? はじ…

回答5 + お礼0 HIT数 452 あ+ あ-

誰にも言えないさん
20/12/03 17:21(更新日時)

発達障害/知的障害と努力のできない人間の違いってなんだと思いますか?

はじめまして高校生の女子です。

先日学校から知的障害ではないかと疑惑をかけられました。知的障害を持つ上がいるので自分もなんとなくわかっていてました。ですが親は検診を少し渋っていました。

私は障害というより努力をしていないだけと言われました。いつも口だけで嘘つきで後悔するのに改善しようとしない。

幼い頃の定期検診で発見されなかったのであんたは多分平気と言いました。なんだか親は私がそうであるのを認めたくなさそうでした。いま自分(と上が)障害がわかってしまうとと惨めになるとも言っていました。

最近はずっとこのことばかり悩んでいるせいか、最近自分の言動が障害者特有の言動と重なり合うのに気づきました。インターネットで読んだ情報を知っているから無意識に演じているのか、前からそうだったのかわからなくなりました。前はこんなことなかったのじゃないか、それとも前からずっとそうで意識していなかっただけじゃないのか、だんだん訳が分からなくなりました。

なんだか自分は「自称障害者」と同じではないのかと思いはじめて自分も監査に行く勇気がありません。

学校はとても小さな学校でカウンセラーや保健室の教師はいません。相談したくても話せそうな人が身内しかいません。教師は信用がないのであまり言いたくないです。

そうだったとしても毎日薬を飲む自信もなく、障害者であると就職も障害者専用の就職しかできなくなるのも少し困ります。まだ将来やりたいことも決まってなくて道が狭まるようなことのはあまりしたくないです。

やはり発達障害/知的障害と努力のできない人間の違いってなんだと思いますか?


No.3192377 20/12/03 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/03 14:15
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

なんでもかんでも、病名を付けるのは
最近なんですよ。

昔は分からなかったから
グレーゾーンの人も変な人。で
終わってたんです。

個人的には、日常に支障が無いなら
検査は要らないと思いますけど

大人になってから、検査する事も出来ますし、今から生き方を狭めるのも
不自由に感じますよね。

学校側でもう検査を受けなさいと
判断されるまで、自分なりに
工夫して乗り切ってみたらどうでしょう?

No.2 20/12/03 14:23
匿名さん2 

ただのスマホ依存なだけ。
暇さえあればすぐスマホいじくって遊ぶから、努力するのがめんどくさくてしないようになってるだけだと思う。
手軽に楽しいスマホとめんどくさい努力どちらやる?ってなったらスマホいじくる事に必ずなる。
国でスマホ使用に規制掛けないととんでもない事になるし。

No.3 20/12/03 16:30
通りすがりさん3 ( 30代 ♀ )

IQテストを受ければ客観的に判断できます。
平均的なIQは100前後と言われており、IQ70以下は知的障害者として分類されます。

ただ一方、IQ71〜90ぐらいまでは障害者には分類されず、いわゆるグレーゾーンとなります。
このグレーゾーンは人口の約10〜15%はいると言われているので、珍しいものではありません。
ただ、数値で見ることによって、自分の特性や生き方を客観的に捉えられるというメリットもあります。


No.4 20/12/03 17:19
匿名さん4 

同じ性質持っても

環境次第

同じ誕生日の子を見て思う





その代わり
努力だってきついけど

No.5 20/12/03 17:21
パン粉 ( 20代 ♀ wZYTCd )


22歳女性です。学生ならば大学4年生の年です。

私の幼馴染が、発達障害/知的障害またはそのグレーゾーンである傾向があり
検診を受けるべきか、ことあるごとに悩み、一緒に色々と考えているので
主さんのお悩みが目に止まりました。

「発達障害/知的障害」と「ただ努力のできない人」の違いについてですが

*例えば*
・ 発達障害または知的障害であるかどうかの「医学的な判断基準」を満たしているか、いないか、またはどの程度当てはまるか
(↑あくまでも数ある中の表現の一つです)

判断基準については検索するとそれらしき物がでてきますが、やはり専門家でないと判断は難しいと思います。

主さんが無理にでも検診を受けるべきなのか、自分が何者であるか、悩んでいると仮定してコメントさせていただくと

「障害の認められる方向けの支援を受けたい(地域によってさまざま)」
「自分が何者であるか知ることで、今よりもっと楽に生きることができそうだ」

こんな風に思う時、検診に行くことは主さんにとってプラスに働く可能性が高いのではないでしょうか。

大人になってから、仕事や子育てをするために支援や専用のお薬が必要だと思って検診を受ける方も多くいらっしゃいます。

自分が何者であるのか、気になりますよね。どうしてできないんだろう、、、と悩むと苦しいですよね。
でも主さんはあくまでも学生さんです。自分のことなんて全然わからなくてあたりまえで、これから少しずつ少しずつ、わかるようになっていくものだと思います。
(むしろ就職のことまで頭が回っていて、自分の特性についてもよく考えていてすごいと思います!本当に!!!)

障害を持っているとすると、
その特性がわかると対処の方法もある程度知ることができて、楽になるかもしれません。
でも障害がなくても、一つ一つの困っていることに対する対処方法を探すことはできます! スマートフォンて便利ですね! ご兄弟の事もあるのでご両親に聞いても詳しいかもしれません。

長くなりましたが障害があってもなくても、
主さんが主さんであり、自分の個性と付き合って、成長していくことは
この先ずーっと変わりません。

うんちくをたらした私自身も実は色々と挫折中です。
主さんが生きやすい環境をみつかりますように、
生きやすい自分になれますように
願っています!!!!!!!!!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧