おかしな相談だと言うことは分かりますが、ぜひアドバイスいただけると嬉しいです。 …
おかしな相談だと言うことは分かりますが、ぜひアドバイスいただけると嬉しいです。
27歳の女です。
一回り以上年上の男性と2年ほどお付き合いしており、同棲もしています。
彼に恋愛感情を抱くことがないのですが、彼のことを好きになりたいのです。
彼から押されて付き合ったような感じです。
元から燃え上がるような感情はありませんでした。
付き合っている人もおらず、とりあえず付き合ってみるか、という感じでした。
付き合ってからも特に恋愛感情を抱くということはなく、かといって嫌いでもなく、趣味や好みは合うので楽でした。
ですがもう良い年ですので、結婚や出産でかなり思い悩みます。
彼はとても良い人で、私のことをすごく愛してくれています。
彼と結婚すれば、きっと幸せにしてくれるはずです。
ですが、イマイチ彼からのプロポーズのような言葉に、イエスと言えない自分がいます。
どうすれば彼のことを好きになれ、彼の愛情に応えることができるのでしょうか?
好きになれない理由をいろいろと考えてみました。
彼はバツイチで、前の奥様との間に子供がいます。
子供は元奥様が育てておられるので、私とは一切関係がないのですが、彼はその子をものすごく溺愛しています。
それはとても素敵なことだと分かるのですが、子供との写真やLINEのやり取りを頻繁に見せられ、なんだか複雑な気持ちです。
とても賢く、可愛らしい娘さんだといつも自慢しています。
もし子供ができても、その娘さんと比べるような発言をされるのではないかと思っています。
どっちが良い悪いではなく、比べる対象を作ってしまうことはその娘さんにも悪いのではないかと思ってしまいます。
他にも、定職に就いていないこと、就く気もないことも気になります。
とても失礼ですが、見た目は全くタイプではありません。
夜の生活も、自分がテクニシャンだと勘違いしているようで、あまり満足できません。
ですが、どんなカップルでも何かしら問題はあるのかもしれません。
完璧で何も文句がない関係の方が少数派だと思います。
それも分かります。
もちろん良い所もたくさんあります。
トゲトゲした性格ですが、基本的には優しいです。
私の趣味も理解してくれます。
家事も得意で、ほとんどの家のことはやってくれます。
好奇心が強く、いろんなものを楽しめる素敵な人です。
何より、愛情の深い人です。
好きだという感情がなくても、結婚してうまくいくでしょうか?
もしくは好きになってから結婚すべきでしょうか?
彼の愛情に応えたいのですが、どうすれば彼を好きになれるでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
たぶんですけど、今のあなた方のお付き合いは、たとえるなら、既に結婚して何年か経っているかのような状態です。結婚するということは、恋愛的に好きというのとはちょっと違う感じで、落ち着きが必要ですから。
そういう意味で言えば、無理に好きになることを考えることなく、永く付き合っていける、むしろ理想的なお相手だとは思います...
が、定職に就いていない、就く気もないとはどういうことでしょうか?そもそも生活費はどうされているのでしょうか?
何らかの不労所得があるなら別ですし、あなたが働いて収入を得て、お相手がいわゆる主夫であるなら、それもわかるのですが、そうでないなら、私個人としては、大変失礼ながら、ちょっと信じられないです。
こういった、いわゆる普通の人が持つであろう感覚から少しずつずれていることが、少しずつ積み重なっての不安になってしまっているんじゃないでしょうか?
これは決して、そんなお相手とは別れた方がいいと、暗に言っているわけではありません。結婚しようとするお互いが、お互いに責任を持つ覚悟があれば、それで良いのですから。
他の回答者様方のご意見も参考に、いろいろ考えて頂けたらと思います。
こんばんは。回答させていただきます。
彼を好きになりたいとのことですが、2年ほどお付き合いをして同棲までしているということは
人としては好きなのですよね。恋愛感情がないだけで。結婚は家族になることなので恋愛感情はあまり必要ないのかなと思います。あればあったで良いのでしょうけど。恋愛感情はいずれなくなり人間愛(家族愛)に変わります。私はそっちの方がいいなぁと個人的には思います(^^;)
主様の引っかかっている部分というのは、子供の話をするところや定職についていないところではないででしょうか?私だったら前の奥様とのお子様の話、気分良くいつでも聞きたいとは思いません。ちょっと無神経じゃない?とすら思ってしまうかも。。?定職についてないのも、何か理由があるのかもしれません。私は定職についていなくても自分の生活が成り立つくらい稼いでいればアルバイトでもフリーランスでもウーバーイーツでも起業家でもなんでもいいと思います。この令和の時代に正社員で会社勤め!が安心な訳でなないですしね。実際色々な働き方で稼いでる人たくさんいます。
主様が普段思っているモヤモヤした気持ちを紙に書き出して、一度気持ちを整理してみては。
お相手に素直に気持ちを伝えてみるだけでも主様の気持ちは変わってくるかもしれません。
何よりも愛情の深い人、と主様が感じていることが素敵だなと思いました。
ちょっと羨ましくもあります(笑)
相手の条件よりもご自分の気持ちをよく観察してあげてください。
まだ27歳!自分に優しくお過ごしください。
好きじゃないけどダラダラつきあってる、コレ他の方も書いてますがそれでうまくいってるなら結婚しても続けられるとは思う。
尊敬さえあれば、尚だけど。
主さんの中で、すごーく好きな人と結婚した友人見ても平気、私は私。
そう思えてるならこのままたいして好きでもない相手と結婚、アリかもね。
ちょっと現実的な話しましょう。
彼と結婚してお子さん1人産まれたとして前妻との子も1人だとして
仮に旦那が亡くなったら遺産は
あなたが2分の1、あなたの実子4分の1、
前妻との子4分の1
あとは毎月の養育費、前妻が今再婚したのかシングルかわからないけどこれも聞いた方がいい。
因みに彼に前妻との子がいなかったら
あなたの子供は2分の1相続できて、残してあげられる金額がかなり変わります。
今でさえ前妻との子にモヤモヤしてるご様子だけど、(というか彼も無神経)
こんな風に子持ちバツと再婚したら、
前妻との子いなければ我が子にもっと残してあげられたのにーーと思う人も中にはいる。
この現実も、よく考えてね。
彼を好きになりたいのになれないのは
あなたが悪いんじゃない。
相手に決定打となる素敵ポイントがないから。相手があなたをワクワクドキドキさせてあげてないから。
こんなご時世じゃなかったら2人で海外旅行行くの早いよと言いたいけど…
ちょっと言語不自由な国で、この人頼もしい!と思えたら案外簡単に好きスイッチ入る可能性も有り。
けど逆もあり。ひと昔前の成田離婚がそれですね。
一生のことだから時間かけてよく考えてね。
私も似たような相手と付き合っていたことがあります。
年かさだし、容姿も夜も嫌い、定職にもつかない、離婚歴はありませんでしたが、借金があり、私以前は浮気癖もあったよう。
ただ、その人とのお付き合いは、私のメンタルにはすんごく良かったんです。
その人なりの人生哲学が面白く尊敬でき、自分の参考にもなり、私がつらい時も笑い飛ばしてくれて、すごくすごく助かった。
それだけの関係だったから、一時期、真剣に結婚を考えました。
(結局、借金増やしてたんで別れましたが。)
…相手はね、必死ですよ。
そういう男性にとって、一回り下の女性なんて、とても価値がありますから。
愛情深く扱ってくれて、同棲にも持ち込んで、どうにか主さんをゲットしようと必死です。
だから、居心地が良くて離れがたいのはあるでしょうね。
想像がつきます。
でもね、結婚したら豹変するタイプかもしれない。
豹変まではしなくても、いまのように尊重はしてくれなくなる可能性が高いです。
もし主さんが、彼との関係にそこまで大きなメリットを感じていないなら、縁を切ることをお勧めしますよ。
主さんには、もっといい人がいます。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧